「情熱を持って伝えれば必ず人の心に届くと思う」と語る福岡元啓氏

芸能人やスポーツ選手など、各分野の第一線で活躍する人物にスポットを当てるドキュメンタリー番組『情熱大陸』(毎日放送制作/TBS系)。その5代目プロデューサーを務めるのが、毎日放送の福岡元啓(もとひろ)氏だ。

看板番組を手がけるエリート……と思われがちだが、実はそうではない。いくつもの失敗と挫折を重ね、社内外から批判を浴びせられることもあったという。しかし、紆余曲折を経たからこそ、作れるものがある。番組制作の舞台裏から“情熱の伝え方”まで、福岡氏に話を聞いた。

―著書『情熱の伝え方』の中で自ら「お荷物社員だった」と書かれています。

「就職活動では補欠採用でしたし、入社してからも落ちこぼれ。謙遜でもなんでもなく、本当に“お荷物”だったんです。新人時代はラジオ番組を担当し、その後は報道局に異動になるんですが、報道っぽくない企画を連発して白い目で見られ、『アイツはダメだ』みたいなレッテルを貼られてました」

―そうした過去があるだけに、『情熱大陸』のプロデューサーに起用されて驚いたのでは?

「上司には『自分でいいのか』って何度も確認しましたよ(笑)。僕には強烈なリーダーシップもないし、どちらかといえばネクラでネガティブな人間。言葉では伝えられないので、何事も行動で示し、スタッフの信頼を得るように心がけました」

―具体的にはどのようなことをしたんですか?

「ディレクターは一本の放送を作るのに、何ヵ月、長ければ何年もかけて密着しているんです。当然、その一本には計り知れない情熱が込められている。だからこそ、僕は少しでもVTRがよくなるように、土日だろうが、夜中だろうが、ギリギリまで編集するようにしています」

―サッカー日本代表・香川真司選手を取り上げた回は、放送前日に追加取材したんですよね。

「アジア大会決勝の翌日が放送日だったんですが、準決勝の韓国戦で香川選手が骨折してしまったんです。このとき、放送の4日前。どうしても香川選手のコメントを番組に入れたい。すると、放送前日に帰国することがわかり、なんとかインタビューすることができたんです。当日までどんな映像が撮れるかわからなかったので、プレッシャーは相当ありました」

壇蜜さん、伊集院静さん…密着した人から学んだこと

―番組で密着された方から学ぶことも多いですか?

「そうですね。壇蜜さんに出演交渉をしたとき、ご本人に『面白い番組にしたいと思っています』と伝えたんです。そうしたら、怪訝な表情を浮かべ、『面白いってなんですか?』と聞き返してこられて。それまで和やかだった空気が一変してしまいました。

今思うと、ありきたりな言葉ではなく、ちゃんと明確に説明するべきでした。それができるかどうかで信頼度が変わり、その後の取材対応も違ってくる。撮影ではそれを踏まえ、丁寧に説明しながらインタビューをしたことで、壇蜜さんはほかの番組では見られない素顔を見せてくれました」

―番組制作で大事なことは?

「情熱と誠意ですね。以前、作家の伊集院静さんの取材をしているとき、こちら側の粗相で撮影NGになったことがありました。僕はすぐに伊集院さんが泊まるホテルに向かい、ロビーで待ち続け、お会いしたときに精いっぱいのお詫びをしたんです。すると、伊集院さんは気持ちをくんでくださり、その後はいい映像をたくさん撮らせてもらいました。情熱を持って気持ちを伝えれば、必ず人の心に届くと思います」

(取材・文/高篠友一 撮影/本田雄士)」

●福岡元啓(ふくおか・もとひろ)1974年生まれ。毎日放送に入社し、ラジオ局、報道局を経て、2010年秋から『情熱大陸』のプロデューサーに。東日本大震災直後の「小島慶子篇」などでギャラクシー月間賞を受賞。5月4日、11 日には「情熱大陸800回スペシャル」が放映予定

■『情熱の伝え方』 双葉社 1300円+税毎日放送の人気番組『情熱大陸』のプロデューサーが身につけてきた、時間の使い方、仕事の進め方、自分の打ち出し方、人との付き合い方。“補欠入社”で、俗に言うエリートではなかったという著者が、一流の取材対象者との仕事で培った情熱的思考法のすべて