2年時に5区史上最多の11人抜き。4年時には総合優勝も経験した今井

いよいよ今年も「第91回 箱根駅伝」が開催される。各大学のエースが集う2区と並び、盛り上がるのが5区。しかし、その5区を見せ場にしたのは、元祖“山の神”今井正人だ。

5区で前人未到の3年連続(2005~07)区間記録を達成した今井が当時を語る。

***高校時代の実績がほとんどなかった僕にとって、箱根は「見返してやる」「そこで自分を表現できれば次が見えてくる」という大きな目標でした。だから、順天堂大入学当初は4年間すべて(一番目立つエース区間の)2区を走りたいと思っていたんです。

ところが、1年夏の北海道合宿でのこと。同学年の選手と練習グラウンドに続く坂道を走っていたら、後ろからクルマで来た(順大元監督の)澤木啓祐先生にひと言だけ「おまえは上り!」と言われて…。「えっ、俺5区?」「ここで決まっちゃうの?」って感じでした(笑)。

結局、1年のときはチーム事情で2区に回ったんですけど、2年から5区を走ることになりました。

もともと、上り坂に対する苦手意識はなかった。ただ、(標高差864mの)5区で結果を出せたのは、負けたくないという気持ちの部分が大きかったように思います。上り坂など相手がいやがるところで勝負するのが面白いと思う性格ですし、そういう場面で自分をどれだけ追い込めるかと考えてチャレンジしていましたね。まあ、もう二度と走りたくないですけど(笑)。

走り方で意識していたのは、上りに入ってから走りを切り替えるのではなく、平地での走りのリズムをどこまで維持できるか、ということ。

柏原(竜二)君とは走り方が違います。彼も平地の走りをどこまで維持できるか、というのはあるだろうけど、筋力もパワーもあるのでストライドを狭めないでガンガン上る。一方、僕は(地面を)蹴った後の足を後ろにうまく流して走るタイプですね。

山の神が明かす5区の攻め方

箱根が近づいてくると、ほかの大学の選手たちは5区の試走を何度か行なうのですが、僕は一度もやらなかった。いつもの朝練の際、チームメイトとは別に、大学構内の坂のある1km弱のコースを2、3周加える程度でした。

5区を走るとき、順大の仲村明監督から言われたのは「入りを頑張りすぎるな」ということ。最初の5kmで突っ込みすぎると(箱根湯本駅前からの)本格的な上り坂に入るときに走りを切り替えることになって、「あれ、なんかキツい」となる。

実際、故障明けで慎重に入った3年のときと、他校の選手と競り合う形で入った4年のときでは、最高点(18.6km地点、標高874m)に着いたときの感覚が全然違いましたね。

途中、傾斜が緩やかになる箇所では、気持ち的に休みたくなりますけど、その先の上りに勢いをつけるつもりで意識的にペースを上げます。

精神的にきつくなるのは(15km過ぎの)恵明学園前を過ぎてから。勾配もきつくなるし、カーブの繰り返しで同じような風景が続く。沿道の応援も少ないので、家族や友人には「あそこならすぐわかるし、一番きついところだから」と応援場所に指定していました(笑)。

“山の神”と注目されたことで、周囲には「大丈夫か」と心配もされたんですけど、僕自身はそれほどでもなかった。逆に、顔も名前も覚えてもらい、だからこそ今、実業団で競技を続けられているという気持ちもあるんです。

今年11月には、9度目のマラソンとなるニューヨークシティ・マラソン(タフなコースで知られ、世界の強豪が参加するビッグレース)を走って(2時間14分36秒の7位)それなりに手応えをつかめたので、今後のレースで結果を出したいですね。

今井正人(IMAI MASATO)1984年生まれ、福島県出身。2004年、順天堂大1年時に2区10位、2、3、4年時に5区で3年連続区間記録更新。4年時にチームは総合優勝。現在はトヨタ自動車九州所属。マラソンの自己ベストは2時間9分30秒。来年夏の世界選手権出場を目指す

(取材・文/折山淑美 撮影/竹藤光市)

■週刊プレイボーイ1・2合併号(12月25日発売)「12P総力大特集!箱根駅伝 伝説の名場面」より