自らの苦い経験から、“脱糞10分前”を知らせてくれるデバイスを開発した中西敦士氏

突然のおなかピーピー! でも周辺にトイレがない、このままだと漏れちゃう…なんて冷や汗をかいたことがある人は多いはず。だが、この苦しみから人類を解放する画期的なデバイスが登場した!

それが、排泄(はいせつ)予知デバイス「DFree」だ。下腹部に貼った超音波ユニットが体内の排泄物を分析し、便意(尿意)のタイミングを計算。スマホに「10分後に出ます」と知らせてくれるというモノ。

「伊藤忠テクノソリューションズ」や台湾の「鴻海(ホンハイ)」といった国内外の大手企業との提携を取りつけ、今後は介護施設などへの販売を本格化させる予定だ。

現行の「DFree」に実装されているのは“おしっこの予知”のみだが、もちろん“うんこの予知”についても開発は進んでいる。もし完成すれば、「お漏らしゼロ社会」が到来…!?ということで、開発者の中西敦士さんを直撃した!

■衝撃のお漏らし体験で“使命”に目覚める

―「DFree」を開発しようと思ったキッカケは?

中西 2013年9月、留学していたアメリカ・バークレーの街中で、盛大にうんこを漏らしたことです。

―え、以上?

中西 もうね、この話は500回以上はしているんです。鴻海のテリー・ゴウ会長にも話しました。仕事とはいえ毎回、心が締めつけられます(笑)。

―そこは肛門をギュッと締めつけて、お願いしますっ!

中西 その日は、徒歩30分くらい離れた新居に引っ越しする予定でした。お金もないし、近所なので、歩いて荷物を運ぼうとしたんですが、10分ほどで突然来ましたね。大きな波が。でも「あと20分だから、なんとかなるやろ」と、そのまま新居へ向かいました。

―終わりの始まりですね。

中西 はい。お尻に力を入れて、最小限の動作で足をクネクネさせながら、歩いたんですけど、予想外の速さで便意は強くなっていく。

―物陰に隠れて、プリッとやれる状況ではなかった?

中西 人目につく通りで、物陰なんて見つかりません。当然、日本のようにトイレを貸してくれるコンビニとかもない。だから、余力を振り絞って「あと10分!」というところまで歩きましたが、限界がやって来た。

目の前で老人がホースで花壇に放水していたから、あのホースにお尻を向けながら脱糞(だっぷん)すれば、すべて水に流せるかもと一瞬考えました。

―流せないからっ! もう冷静さを失っていますね。

中西 ええ。で、ついに堤防は大決壊。ズボンがうんこでパンパン。頭は真っ白です。

大人になっても、うんこに苦しめられる人が大勢いる

―その惨状は周囲の人には気づかれなかったんですか?

中西 近くにいた白人の美女には気づかれていたと思います。「くせぇ!! こいつ、漏らしてる!」と言わんばかりの顔で、こちらをチラ見していたから。

―地獄絵図です。

中西 歩くと、うんこが裾から漏れそうになる。それを必死に押さえながら、なんとか自宅まで戻りました。

―自宅ではどう“敗戦処理”したんですか?

中西 うんこまみれのパンツやズボン、体を洗いました。ニオイや感触、茶色に染まるお湯、すべてが惨めだった。

この事件の後、「また漏らすかも」という恐怖で、しばらく外出できませんでした。そんなとき、「日本の大人用オムツの売り上げが子供用オムツを上回る」というニュースを見たんです。そして、人工肛門をつけていた祖母が、排便に失敗したショックで外出を控えるようになったことも思い出した。

「世の中には大人になっても、うんこに苦しめられる人が大勢いる。うんこなんて、なくなればいいのに!」。この思いが今の僕の原点です。排泄の悩みを解消することは社会的に大きな意義がある。これをテーマに起業しようと思いました。

―とても、臭イイ話ですね。

中西 その後、バークレーで知り合った友人と連日議論を重ねて、「排泄のタイミングを予知するデバイス」の着想を得ました。本格的に「DFree」の開発をスタートさせたのが、14年9月です。

―「DFree」は超音波を使用して、排泄物の位置を探知するシステムですが、なぜ超音波だったんですか?

中西 医療機器で「体内を見る」場合、レントゲンやMRIがメジャーです。しかし、これらは放射線などによる人体への悪影響があり、サイズも大きいので、ウエアラブル端末には適していません。一方、超音波ユニットならコンパクトで、体に装着し続けても無害だったんです。

ただ、超音波での排泄物を認識するシステムは、どの企業もやっていない未知の応用技術でした。なので、その効果は自分たちで実証するしかなかった。日本にいる友人が、超音波装置を貸してくれる会社を見つけてくれたので、実験は彼に任すことにしました。

無限の可能性を秘めた「排泄のビッグデータ」

―実験の内容は?

中西 まず、肛門にソーセージを入れてもらい、それを超音波センサーで認識できるのかをチェックしました。

―アーッ!

中西 実験室からは、「イテテテ」という声が聞こえてきたそうです。ほかにも効率よくうんこをためるため、朝昼晩に“別腹”として牛丼を食べさせたり、尿のケースも調査したいと、毎日3リットルのコーヒーを飲ませたりしました。

うんこがどれくらいたまれば便意を感じるのか? の調査も必要だったから「コンドームを肛門に入れた状態で水を注入し、便意を感じたときに申告する」みたいな実験も頼みましたが、それは、超音波技師の方から「惨事になる」と断られちゃいましたね。

―なんか涼しい表情で語っていますけど、かなり鬼畜なことを強いていますね。

中西 そうですね(笑)。ただ、このくらいやらないと、完成度の高いデバイスは作れなかった。この友人以外にも、有能なスタッフが積極的に開発や資金集めに協力してくれました。彼らがいなければ、「DFree」は誕生していないと思います。

(左)「DFree」の装着イメージ。下腹部に超音波ユニットを貼り、バッテリーはパンツのゴム部分に装着。バッテリーはUSBから充電できるので、汎用性も高い。(右)「DFree」はBluetoothでスマホアプリと連動。排泄時間をお知らせするだけでなく、学習機能により使うほどに適切な排泄タイミングを予知できるようになる

■無限の可能性を秘めた「排泄のビッグデータ」

―「DFree」はスマホと連動する端末だから、ユーザーの排泄データも収集可能ですよね?

中西 それも「DFree」を開発した目的です。人それぞれの【漏れそうな時間は? 何分我慢できるのか?】【漏らした場所はトイレか? 屋外か?】といったデータを収集することで「排泄のビッグデータ」を構築したいんです。排泄はとても身近なものなのに、その情報の蓄積はほとんどされてこなかった。

―排泄ビッグデータの活用イメージは?

中西 まずは介護分野です。例えば、寝たきり患者を介護する現場では、ヘルパーさんが足りないから5時間に一回ぐらいしか患者の排泄のチェックができない。また、患者さんが「トイレに行きたい」と言い、連れていっても排便できないケースも多いんです。排泄データを数値化し管理することで、ヘルパーさんの負担、患者さんのストレスを大幅に軽減できます。「オムツをしているから問題ないのでは」という声もありますが、やはり自力で排泄できないのは衛生面で問題がありますし、何より人間の尊厳が失われる原因になるんです。

―ほかの活用法は?

中西 スマホのGPSでユーザーとトイレの位置を探知、最短のトイレルート案内や個室の空き情報を教えてくれるアプリを作りたいですね。ほかにも漏らした人の位置情報をキャッチして、Amazonがお尻拭きや新品のパンツを即配送してくれるみたいなこともありえます。

「オムツから自由になる世界」

―ちなみに、DFreeの“D”の意味は? やっぱ脱糞の“D”ですかね?

中西 違います(笑)。英語でオムツを意味する“DIAPER(ディアパー)”の頭文字です。それと自由の“Free”を組み合わせ、「オムツから自由になる世界」ということです。

―オムツ業界にとっては、かなりの強敵になりますね。

中西 すでに世界中のオムツメーカーから問い合わせが来ています。「DFree」とオムツを組み合わせたシステムを構築できないかと話していますね。このように、今はいろいろな可能性を探っているところです。

いずれは、健常者の方も使用できる簡易なデバイスにしたいと思っています。その先に、「うんこ漏らしがいない世界」があると信じて。

●中西敦士(なかにし・あつし)トリプル・ダブリュー・ジャパン株式会社代表取締役。1983年生まれ、兵庫県出身。慶應義塾大学卒業後、会社員や青年海外協力隊を経て、2013 年よりアメリカの「UCバークレー校」でビジネスを学ぶ。15年、サンフランシスコにて「TripleW」社を起業した

■『10分後にうんこが出ます-排泄予知デバイス開発物語-』 新潮社 定価1404円(税込)アメリカ留学中のある日、激しい便意に襲われ、道の真ん中で豪快にヤラかした若き企業家。彼が思いついたのは、超音波を使って排泄時間を推定する画期的な機器の開発だった。ネットを駆使した仲間探し、鬼畜の人体実験、困難な資金調達、そして、その先に見えた「うんこ漏らし」がいない世界……! 全人類待望の「排泄予知デバイス」誕生秘話

(取材・文/直井裕太 撮影/下城英悟)