表紙は新たに地図に載った大井川鐵道の奥大井湖上駅。以前は主要7駅のみだったが、今月からは全32駅掲載だ!

1925年創刊、鉄道ファン御用達の『JTB時刻表』の索引地図が、10月25日発売の11月号より50年ぶりに大幅リニューアル! 読み物としても人気の同誌だけに、“鉄界”ではビッグニュースだ。

大きな変更点は、主要駅以外省略されていた私鉄駅が全駅掲載! 特急運転系統図に近鉄や小田急、京成などの私鉄特急も追加! さらに北海道や四国、九州の形は鉄道の路線に合わせて、見やすくデフォルメされた。

興奮冷めやらぬ本誌鉄オタ記者が、JTBパブリッシング・時刻表編集部の大内学編集長と、入社2年目ながら時刻表購読歴20年近いという地図担当・神野遊陸(じんの・ゆうりく)氏を直撃! なぜリニューアルを?

「JRだけでなく、もっと私鉄の情報を入れてほしいとの声がありました。また、東日本大震災で鉄道施設が被災し、BRT(バス高速輸送システム)として運転再開した区間で駅が増え、今までの地図に入らなくなってしまって」(大内編集長)

決断を後押ししたのは、昨年6月発売の『JTBの鉄道地図 決定版』。ここでの全駅掲載が好評だったため、時刻表本誌への導入に至ったという。編集部内ではほかにも「高速道路を入れては?」「旅行会社で使うのだから線路から海や山がきれいに見える場所を書こう」など様々な意見が出たとのことだ(残念ながら実現には至らず)。

なお、なぜ11月号だったかというと、時刻表の変更が比較的少ない時期だからという。それにしても、50年ぶり!

「ちょうど50年というのはたまたまです(笑)。リニューアルについての巻頭特集を作ろうと過去の時刻表を調べたら、1967年10月号から地図が変わっていなかった。ちなみにそのときの表紙は、今年4月に引退した583系。運命を感じますね」(神野氏)

リニューアルで記者がひそかに不満に思ったのが、青と黒のインクで印刷され特別感のあった新幹線や特急のページが、ほかと同じ黒1色の印刷になったこと。

「最近、年輩の読者様からカラーは見づらいという意見が増えまして」(大内編集長)

すでに読者からは多くの意見が寄せられており、次号は駅名や私鉄を示す線を太くするなどの微調整を行なう予定。この地図は何年続くか?