3月に最新バージョンが発表されて以来、もはやニュースで見ない日はないChatGPT。当然、株式市場でも熱視線が注がれており、出資するマイクロソフトを筆頭に早くも相場はヒートアップ中! この波に乗り遅れないようにする投資戦略を識者に聞いた!

■まず押さえたいのはGAFAM

米国ハイテク企業の株価が絶好調だ。GAFAM(グーグル、アップル、フェイスブック〈現メタ〉、アマゾン、マイクロソフトの総称)は年初より株価が右肩上がりで、いずれも30%以上の伸び率となっている。

なぜいま、米国ハイテク企業がこれほど活気づいているのだろうか?

「最大の理由は『ChatGPT』が一般社会、および投資家に衝撃を与えたこと。ChatGPTはあたかも人間のような応答ができるAIですが、史上最速でアクティブユーザーが1億人を突破したといわれており、世界的な注目を集めています。今後の相場を占う大きなテーマになるでしょう」

楽天証券経済研究所チーフアナリストで、IT分野に精通する今中能夫(やすお)氏はこう語る。では、本命の投資先はどこか?

「直球な回答ですが、まずはGAFAMは外せません。その一角のマイクロソフトは、ChatGPTを開発したOpenAIと強力な提携関係にあります。今後とも有望な投資先でしょう」

なるほど。でも、マイクロソフト以外はChatGPTとは関係ないのでは?

「それが大アリなんです。マイクロソフトの独走がいや応なしに他社を競争に引きずり込みました。こうした巨大ITプラットフォーマーによる競争は規模がケタ違いなので、その分投資で見込めるリターンも大きい。

だからこそ、目端の利く投資家がChatGPTを含めた生成AI関連の株を急いで買っているんです」

今中氏によれば、この戦争を仕掛けたのはOpenAI・マイクロソフト連合だという。マイクロソフトは自社のサービスに片っ端からChatGPTを活用し、多くの分野でライバルを削ろうとしているのだ。

「最初に手をつけたのが検索エンジンです。パッとしなかった同社の『Bing』にChatGPTの次世代版を合体させ、会話をする感覚で検索できるようになりました。

そこで窮地に陥ったのがグーグルです。検索結果に表示される広告はグーグルの最大の飯の種。それを奪い取ろうとする相手とは、戦うしかありません」

*最低購入価格は5/22の株価。配当利回りはSBI証券より。米国株の業種はRefinitivの分類 *最低購入価格は1ドル=138円で計算した*最低購入価格は5/22の株価。配当利回りはSBI証券より。米国株の業種はRefinitivの分類 *最低購入価格は1ドル=138円で計算した

同じように、マイクロソフトはアマゾンともクラウドサービスの分野でしのぎを削っている。さらに、アップルやメタを含めたGAFAMは株価の上昇率でも熾烈(しれつ)な競合関係にあるというのだ。

「米国企業の経営者は、常に取引先の株価に注目しています。株価を、その企業の業績と提供するサービスの良しあしを推し量る指標だと考えているのです。

例えば、グーグルを傘下に持つアルファベットの株価がずるずる下がっていったとします。すると、広告を出すクライアントは同社の検索から広告を引き揚げ、メタのインスタグラムなどに移す可能性が出てくるわけです。この流れを放置すれば、最終的には経営者の首が飛びます」

なんとも厳しい米国のビジネス社会だが、このようなユーザーや投資家の厳しい視線に鍛えられたGAFAMだからこそ、5社それぞれに投資するうまみがあるともいえる。

「すでにグーグルは、自社で開発した生成AIの『Bard』を試験的に公開しています。

アマゾンは自社開発の生成AIをクラウドサービスに実装しており、メタは生成AIを独自開発中。アップルは今のところ沈黙していますが、アシスタントAI『Siri』の開発で実績がある。水面下で生成AIを開発していても驚きはありません」

GAFAMが熾烈な争いを繰り広げることで、各社が企業価値を上げていく。それを信じてひとまとめに投資すればOK、ということだ。

「5社を1株ずつ買ってもかかるお金は15万円足らず。生成AIが変革する未来への投資と考えるとよいのではないでしょうか」

■あの日本企業の名前も!

生成AIが革命を起こすなら、それを動かすハードウエアにも注目すべきだろう。株式アナリストの大川智宏氏はこう言う。

「生成AIの莫大(ばくだい)な計算量を処理する演算装置『GPU』を独占供給する米国企業・エヌビディアはまだまだ伸びます。腰を据えて買ってよいでしょう」

エヌビディアが有望という見方には今中氏も同意する。最新のGPU「H100」は品薄だが、近いうちに増産になる可能性が高い。今後の業績に期待できそうだ。

大川氏からは続けて、日本企業の名前が挙がった。

「半導体の製造では凋落(ちょうらく)してしまったものの、製造や検査の装置では日本は世界トップクラスです。

レーザーテック、東京エレクトロン、アドバンテストの3社は、エヌビディアのGPUを製造している台湾のTSMCと強力な関係を築いています。

仮にエヌビディアから別の半導体設計企業に覇権が移ったとしても、製造装置の需要は増大する一方。ChatGPTブームで日本の3社がガッポリ儲けてもおかしくありません」

このほか、ふたりには広く生成AIに関わる有望銘柄を挙げてもらった。GAFAMほどの時価総額はないが、当たれば大きい中小株も含まれる。今後も注目が高まること間違いなしのホットテーマ、乗り遅れのなきよう!

*最低購入価格は5/22の株価。配当利回りはSBI証券より*最低購入価格は5/22の株価。配当利回りはSBI証券より