独創的な料理を続々と開発している野島慎一郎氏

『週刊プレイボーイ』で「激ウマ!! バカレシピ研究所」を連載中のB級フード研究家・野島慎一郎(のじま・しんいちろう)さん。

今回の"バカレシピ"は、ペヤングソースやきそばとうな重を融合させた「ペヤ重」!

* * *

【今回の食材】
・ペヤングソースやきそば 1個 ・ウナギ 1人前 ・花椒 適量 ・白だし 適量

野島 土用の丑(うし)の日にウナギを食べそびれた人のために、ウナギのバカレシピを作るぞ!

助手 やったぜ! 野島さんが今持っている袋の中にはうな重が入っているわけッスね。

野島 いや、残念ながら私が持っているのはペヤングです。

助手 なんでだよ! ウナギを食わせろ、ウナギを!

野島 ちゃんとウナギもあるので落ち着いて。ペヤングの容器って、形もサイズ感もうな重の重箱にそっくり。ならば味の親和性も高いだろ、ってことで、ペヤングとうな重を融合させた「ペヤ重」を作ります。

助手 めちゃくちゃな理論!

(1)スプレー! ペヤングの中身を取り出し、容器の外側を黒色のスプレーで真っ黒に染める。ペヤングの容器は重箱とサイズも形状もそっくり。黒く染めるともはや発泡スチロールの重箱だ!

野島 まずは黒色のスプレーを使って、ペヤングの容器を黒く染めます。ほら、見た目は完全に重箱に!

助手 雰囲気それっぽいけど、この手順は必要なのか?

野島 容器の内側も黒く染めたいんだけど、いいかな?

助手 塗料が溶けて危ないだろ! 炎上するからやめとけ!

(2)花椒! フライパンや別の食器などを使ってペヤングの麺を戻し、湯切りをして黒く染めた容器に移したらソースを混ぜる。そこに花椒をガッツリ振りかけて刺激をプラスしよう

野島 次に食器やフライパンなどでペヤングの麺を戻し、湯切りしたら黒く染めたカップに移してソースを混ぜます。そして仕上げに使うのはしびれ系定番スパイスの、花椒(ホアジャオ)! これはガッツリと振りかけましょう!

助手 ウホーッ! 嗅覚を刺激する香り! この時点で食べたらウマそうだけど、本当にウナギにも合うんだろうな!?

(3)ウナギ! 温めたウナギをペヤングの上にのせ、さらに花椒を振りかけたら完成。ウナギについてくるタレや山椒は使わなくてもOK。よく混ぜながら、ペヤングとウナギの融合を堪能せよ!

(4)完成!「ペヤ重」

野島 この香りで絶対ウマいと確信しました! ペヤングの上にウナギをのせたら、さらに花椒をぶっかけて食べてみて!

助手 ぬおおおっ、こりゃウマい!! ペヤングのソースと甘口なウナギのタレで味がバラバラになりそうなのに、それを花椒がうまくつなぎ止めてる気がするッス。ふわふわジューシーなウナギと麺の相性もイイ!

野島 花椒は山椒(さんしょう)と同じくミカン科サンショウ属の植物なので、ウナギと相性抜群です。

助手 これ、うな重に刺激をプラスしたいときに最高じゃん!

(5)だし! 半分くらい食べ進めたらお湯で希釈した白だしを入れ、ひつまぶしスタイルで食べるのがペヤ重の醍醐味。ウナギだけでなくペヤングもだしと合う! ツルッと食べて元気出せ!

野島 半分くらい食べたらお湯で希釈した白だしを入れ、ひつまぶしスタイルで食べると完全体になります。

助手 あ~! 全身の細胞が喜んでるッス! めちゃくちゃ染みる味! っていうか白だしとペヤングの相性、良すぎかよ!

野島 ツルツルッと食べられて夏バテ対策にも最適! ぜひ皆さんもお試しを......って助手くん、手が真っ黒になってるぞ! もしや助手くんの手汗で塗料が溶けてしまったか......?

助手 最悪だ! よけいなことするから! スプレーは省略して試してみてくださ~い!

●野島慎一郎(のじま・しんいちろう) 
ライター、マンガ家、B級フード研究家。独創的な料理を続々と開発している。著書『世界一美味しい「どん二郎」の作り方』(宝島社)。YouTube『のじまちゃんねる』

【『野島慎一郎の激ウマ!!バカレシピ研究所』は毎週金曜日更新!】