"ホリエモン"こと堀江貴文氏と元「2ちゃんねる」管理人のひろゆき氏による『週刊プレイボーイ』の対談コラム「帰ってきた! なんかヘンだよね」。

今回のテーマは小学生の「重い教科書」問題。文部科学省は置き勉を認める通知を出したというが、前編で両氏は「もう教科書は全部、iPadとかのタブレットにすりゃいい」と語り、「ネットできちんとした資料を調べるスキル」「いかにだまされず、必要な情報を取捨選択するか」が「これからの時代を生き抜く教育」であると意見を交わした。

* * *

ホリ 教師たちの間には、「生徒は家で勉強するのがデフォルト」みたいな考えがあるとか?

ひろ 「家庭で予習復習をするかどうか」って、「教科書を持って帰るかどうか」じゃないところで決まる気がしますけどね。そもそも、「予習復習をするような習慣がついている家庭なのかどうか」ってのが重要で、それができてないのに教科書を持って帰ってもしょうがない。

ホリ だね。

ひろ 結局、やらない子は教科書を持って帰ってもやらない。そもそも教科書を持って帰るだけで頭が良くなるんだったら、成績が低い子なんて存在しないはずじゃないすか。

ホリ そりゃそうだ。

ひろ 昔の僕みたいに勉強道具を持って帰らないのが習慣化していると、宿題が出ても対応できないんすよ。学校が終わって家に帰る。次の日に授業が始まって、宿題があったことに気づく。んで怒られる。

ホリ 結局のところ、タブレットが最適解なんだと思う。

ひろ でも、教科書業者は大反対するでしょうし、印刷屋さんとかも猛反発しそう。それにタブレットを盗まれて売られるリスクはありますよね。

教科書を売っても二束三文でしょうけど、iPadだったらけっこうな買取額になる。ただ、あまりそっちを気にしすぎると転売対策ばっちりの謎の独自仕様になり、よけいに端末代が高くなって、使いづらいものになる気がします。

ホリ でも、iPadでも個体識別番号があるし、盗まれても見つかるんじゃないの?

ひろ 理論的にはそうかもしれませんけど、海外でのスマホ盗難の量とかを考えると厳しくないですか? 国内の犯罪組織がまとめて海外に送ってしまったら終わりですよ。

ホリ なんか話していると、タブレットが本格的に使われるのはめちゃめちゃ時間かかる気がしてきたわ。セキュリティうんぬんの前に、今さら置き勉の是非を話し合ってるくらいなんだから(笑)。

ひろ ただでさえ、動きが微妙な文科省がやるわけですからね。でもまあ、そもそも「教科書が重くて、子供たちが困っている」という問題があって、頭のいい大人たちが出した答えが「教科書を減らそう」とか「タブレットに置き換えよう」ではなく、「教科書が重いなら、置き勉を認めましょう」ってなっちゃうのが、いかにも日本っぽいですよね。今回はそこが一番ヘンなポイントのような。

ホリ 確かに......。

●堀江貴文(ほりえ・たかふみ)
1972年10月29日生まれ、福岡県出身。SNS株式会社オーナー兼従業員。『これからを稼ごう 仮装通貨と未来のお金の話』(徳間書店)が発売中

●西村博之(にしむら・ひろゆき)
1976年11月16日生まれ、神奈川県出身。元『2ちゃんねる』管理人。近著は『働き方 完全無双』(大和書房)