男は世界の果てまで行く。なぜなら、そこに間もなく姿を消す「絶滅危惧兵器」があるから――。もちろん仕込みナシ、やらせナシ、そしてトラブル頻発!

ガチンコすぎる58日間、合計7万5000kmを駆け抜けたフォトジャーナリスト・柿谷哲也氏の魂のリポートを前編に続きお届けする!

* * *

【珍5】F-5Eタイガー

F-5Eタイガー(バーレーン)。1959年に初飛行したF-5戦闘機の改良型。最新鋭戦闘機の導入によりバーレーン空軍の最前線から間もなく退くが、その後はアグレッサー(空戦訓練の敵機役)として活用される予定

セルビアからトルコ経由で、中東のバーレーンに到着。ここにも絶滅危惧機がある。

1959年初飛行のF-5Eタイガーは、東西冷戦時代にアメリカが、友好関係にある発展途上国向けに軍事援助として提供した戦闘機。バーレーンには12機現存しているが、近く最新鋭の戦闘機F-16ブロック70を導入することが決まっているため、撮影のチャンスは今しかない。

基地の中だと逆光になるので、バーレーン大学に潜り込んで撮影開始。無事にその姿をとらえることができた。

ところで、完全に余談になるが、筆者は撮影前に空港から乗ったタクシーで釣り銭詐欺に遭っていた。

撮影後、店に入ってお茶を飲もうとしたら、店員が「これ、使えないよ」という。なんと、釣り銭をバーレーンディナールではなく、サウジの通貨で渡されていたのだ。約2700円の損失。旅の後半で持ち金が少ないだけに、痛い出費となった。

【珍6】A-37ドラゴンフライ

A-37ドラゴンフライ(ウルグアイ)。ジャングルに潜むゲリラや麻薬カルテルの武装集団を目視確認して叩くための軽攻撃機。ベトナム戦争で米軍が対ベトコン戦に活用したが、現存するのは中南米の6ヵ国のみ

旅の終わりはブラジル。5年ぶりに開催される中南米多国間演習がターゲットだ。

本当はコロンビア空軍の希少な戦闘機クフィールを撮りたかったのだが、突然の不参加。しかし、ほかにも絶滅寸前の珍兵器はいた。

そのひとつが、COIN機(Counter Insurgency、対暴動機)と呼ばれるウルグアイ空軍とペルー空軍のA-37ドラゴンフライ。麻薬カルテルや反政府ゲリラが跋扈(ばっこ)する南米では、ジャングルに潜む敵を空から目視しつつ叩くために、低速の対地攻撃機が必要なのだ。

A-37は1954年初飛行、総生産616機。ベトナム戦争ではベトコン狩りに活躍したが、現存するのは南米のみだ。

ナタール基地の外から撮影を試みていたところ、「神風」と書かれた鉢巻きをつけたブラジル人が数人集まってくる。

「ヤポン(日本人)か?」

そうだ、と答えると、一気に大騒ぎ。

「俺たちは日本のサポーターだよ。ギリシャ戦は残念だったな!」

実はこの町、2014年のブラジルW杯で日本対ギリシャが行なわれた場所。さすがサッカーが国技の国、一瞬で友達になってしまった。

「5年前の演習で、ここで撮影していたカメラマンが強盗に襲われて機材を盗られた。だけど、俺たちと一緒にいれば大丈夫だから」

ありがとうザックジャパン。ひとりの日本人がブラジルで救われました。

空軍の協力で空撮も実現し、A-37の撮影は無事完了。低速なので、とても撮りやすい機体だった。

【珍7】A-4スカイホーク

A-4スカイホーク(ブラジル)。米ダグラス社が開発し、1954年に初飛行した空母艦載攻撃機。約3000機生産されたベストセラー機だが、現存するブラジルとアルゼンチンでも空母退役により引退間近といわれる

もうひとつ登場した絶滅危惧機が、1954年に初飛行し、約3000機生産された空母搭載攻撃機A-4スカイホークだ。ブラジルとアルゼンチンで、計十数機だけが今も現役。今回はアルゼンチン機は不参加だったが、ブラジルのA-4が飛んでくれた。

ただ、演習の最初の4日間のうち、3日間はトラブルで飛べず。この稼働率では、実戦では使えないだろう。ブラジル軍は予算不足で空母を手放したから、そう遠くないうちにA-4も不要になる(アルゼンチンも同じような状況)。今回撮っておいて本当によかった。

【珍8】F-4EJ改ファントム記念塗装版

F-4EJ改ファントム記念塗装版(日本)。最新鋭ステルス戦闘機F-35の導入により、2020年までの完全退役が決まっている空自の元主力戦闘機。12月2日の百里基地航空祭では「Final Year」と記された特別塗装版が飛んだ

最後はおまけ。筆者は日本に帰国した数日後、空自・百里基地航空祭に招かれた。同基地の302飛行隊に所属するF-4EJ改ファントムは間もなく退役するため、航空祭のデモ飛行としてはこれがおそらくラストフライトだ。

この日も、ファントムの編隊飛行はタイトで、飛ぶポイントもビシッと決まっていた。やはり空自は世界トップレベルの技術を持っている。

部隊マークのオジロワシが描かれた記念塗装版ファントムの雄姿を、大勢のファンが見守っていた。

●柿谷哲也(かきたに・てつや)
フォトジャーナリスト。1966年生まれ、神奈川県出身。世界各国の陸・海・空軍を幅広く取材し、"絶滅危惧兵器"の撮影にも執念を燃やす。著書に『永遠の翼 F-4ファントム』(撮影、並木書房)、『シン・ゴジラ機密研究読本』(編著、KADOKAWA)、『知られざる潜水艦の秘密』(サイエンス・アイ新書)など