
モーリー・ロバートソンMorley Robertson
国際ジャーナリスト、ミュージシャン。1963年生まれ、米ニューヨーク出身。ニュース解説、コメンテーターなどでのメディア出演多数。最新刊は『日本、ヤバい。「いいね」と「コスパ」を捨てる新しい生き方のススメ』(文藝春秋)
国際ジャーナリスト、ミュージシャン。1963年生まれ、米ニューヨーク出身。ニュース解説、コメンテーターなどでのメディア出演多数。最新刊は『日本、ヤバい。「いいね」と「コスパ」を捨てる新しい生き方のススメ』(文藝春秋)
【モーリーの考察】「日本人vs外国人」のポピュリズムは大きな波になるのか?
政治・国際
2025年07月14日
【モーリーの考察】トランプが決断した「イラン攻撃」は熱狂の呼び水になるか、それとも泥沼への入り口か?
政治・国際
2025年07月07日
【モーリーの考察】人種や移民をめぐる「衝突」のタネは日本にもある。私たちはザリガニではない
政治・国際
2025年06月30日
【モーリーの考察】アメリカを追われたハーバード留学生の受け入れが日本を変える?
政治・国際
2025年06月23日
【モーリーの考察】フェイクスターを生み出すのは「完璧なヒーロー」を求める人々の欲望?
社会
2025年06月02日
【モーリーの考察】中道政治家の「及び腰」が、少数の右派の声を実体以上に大きくしている
政治・国際
2025年05月26日
モーリーの指摘。トランプのMAGA運動が「自壊」しても、また新たなデマゴーグは現れる?
政治・国際
2025年05月19日
【モーリーの考察】トランプ政権の迷走と、 イギリスの「史上最短」 政権との共通点
政治・国際
2025年05月05日
【モーリーの警鐘】"べき論"を言わない専門家、言わせないメディア。そんな社会はいつか未来を見誤る
政治・国際
2025年04月21日
【モーリーの考察】日本政府は「台湾有事」にようやく向き合い始めた。では、日本国民は?
政治・国際
2025年04月14日
モーリーの考察。トランプ政権の極端な保護主義の背景にあるアメリカ社会の「毒」とは?
政治・国際
2025年04月07日
モーリーの指摘。トランプの言動は、戦後日本の「大前提」を揺るがせている
政治・国際
2025年03月24日
モーリーの提言。トランプ現象のようなポピュリズムに対抗する人間の武器は「大人の学び直し」?
社会
2025年03月10日
モーリーの思い。今の社会の「標準」から外れた人たちこそが、新しい価値観と経済をつくる
社会
2025年02月24日
このページは株式会社集英社の週刊プレイボーイ編集部が作成・配信しています。
週プレNEWSは、株式会社集英社が運営する週刊誌『週刊プレイボーイ』(毎週月曜日発売)の公式ニュースサイトです。男性の好奇心を刺激する幅広いジャンルの記事を毎日配信中。またグラビア、マンガ、動画といったエンタメコンテンツも多数配信しています(いずれも無料配信)。