レトロ遺産を掘り返す山下メロ氏 レトロ遺産を掘り返す山下メロ氏

記憶の扉のドアボーイ・山下メロです。今回はポケベルの文字入力について掘り返していきましょう。

90年代初頭のポケベルは対応する番号に電話することで、ポケベルに合図を送る手段でした。その後、本体には任意の数字を表示できるように進化。

例えば、電話から「084」をダイヤルすると、ポケベルに「084」と表示され、その語呂合わせから「084→オハヨー」と解読する形で、若者がポケベルを使ってコミュニケーションするようになっていきます。

画面にカナが表示されるようになった時代の人気機種。NTTドコモのセンティーA 画面にカナが表示されるようになった時代の人気機種。NTTドコモのセンティーA

テレメッセージ系列のアーキス(右)とモーラ(左)。この時期、ポケベルの契約数もピークを迎えるが、低価格でポケベル機能まで搭載したPHSや携帯電話へ人気が移行する テレメッセージ系列のアーキス(右)とモーラ(左)。この時期、ポケベルの契約数もピークを迎えるが、低価格でポケベル機能まで搭載したPHSや携帯電話へ人気が移行する

この語呂合わせ以外の暗号として五十音図方式もありました。これは子音と母音にそれぞれ番号が対応して、「11」で「あ」、「12」で「い」、「23」で「く」のように2桁で一文字を意味します。

例えば、語呂合わせで「愛してる」と送るなら「1=アイ、4=シ、10=テ、6=ル」の「14106」だけで済みます。

一方、五十音図方式だと「1112324493」と長くなります。慣れるまでは、暗号表を見ながらダイヤルし、受信側も暗号表を見て解読しなくてはなりません。さらに、お互いが同じ暗号表を所持する必要もあり、短文送信でも複雑すぎて普及しませんでした。

しかし、後年その解読をポケベル本体がやってくれるようになります。最初に「*2*2」とプッシュ後「1112324493」と入力すると、ポケベルには「アイシテル」と表示されるように。

変換ルールは公式で決まっているため、暗号表を交換する必要もありません。これによりポケベルでのコミュニケーションのハードルが下がり、より若者に普及したのです。

文字入力の必需品! 入力表 文字入力の必需品! 入力表

キャリアが無料配布した暗号表こと、ポケベル入力表。これを見ながら入力するとテレカの度数がぐんぐん減る。そのため、事前に番号をメモしたり、超高速で入力するギャルが誕生したり、偽造テレカに手を出したり、いろいろあった キャリアが無料配布した暗号表こと、ポケベル入力表。これを見ながら入力するとテレカの度数がぐんぐん減る。そのため、事前に番号をメモしたり、超高速で入力するギャルが誕生したり、偽造テレカに手を出したり、いろいろあった

当時はこれらの使い方を伝えるため、自分のポケベル番号(ベル番)を書く欄と、送信方法、そして暗号表が書いてあるカードをキャリアが無料で配布しました。これを名刺代わりに配るのが定番だったのです。

公式の暗号なので、知らないベル番に「ベルトモナロウ」と送ってベル友探しができたのも特徴です。風船につけた手紙、ガラス瓶に入れた手紙で文通相手を探すようなロマンが生まれました。

★山下メロの【平成レトロ】博物館は毎週水曜日更新!★

山下メロ

山下メロやました・めろ

1981年生まれ、広島県出身、埼玉県加須市育ち。平成が終わる前に「平成レトロ」を提唱し、『マツコの知らない世界』ほかメディア出演多数。著書に『平成レトロの世界』『ファンシー絵みやげ大百科』がある。

山下メロの記事一覧