青木タカオあおき・たかお
モーターサイクルジャーナリスト。著書に『図解入門 よくわかる最新バイクの基本と仕組み[第4版]』(秀和システム)など。『ウィズハーレー』(内外出版社)編集長。YouTubeチャンネル『バイクライター青木タカオ【~取材現場から】』を運営。
10月20日、ハーレーダビッドソンの隠し玉「X350」が発売となり大きな話題を呼んでいる。いったい何がスゴいのか? 気になるお値段は? モーターサイクルジャーナリストの青木タカオ氏がひと足お先に実車を公道試乗し、徹底チェックしてきた!!
* * *
――ハーレーダビッドソンの新型がチョー話題です。この背景には何が?
青木 ビッグバイクの代名詞であるハーレーに乗るには、大型二輪免許が必要です。ところが今回爆誕し、発売となったX350は普通二輪免許、いわゆる〝中免〟で乗れるんです。
――ハーレーの中免モデルは過去になかった?
青木 日本導入モデルとしては史上初です! ハーレーダビッドソンジャパンの野田一夫社長を直撃したら、「われわれにとっては、新しいカテゴリーへの挑戦。競合に負けないバーゲンプライスで挑む!」と力を込めていました。ちなみにX350の価格は69万9800円です。
――ぶっちゃけ、この価格設定は高い? 安い?
青木 ハーレーがこの価格で手に入るのはお値打ちかと。
――どんな走りなんスか?
青木 広大なアメリカで生まれ育ったハーレーは、車体が大きくどっしりとし、長距離でも疲れないよう乗車姿勢がゆったりとしているのが特徴です。ところが、X350は見るからに軽量コンパクト。実際、車体重量は200㎏に満たず、レース由来のバックステップでライディングポジションは前傾気味になります。
――エンジンは?
青木 ハーレーはVツインと呼ばれるV字形に配置される2気筒エンジンを1909年以来ずっと採用し続けています。それにより、〝3拍子〟といわれるエンジンの鼓動を生んでいます。
――ハーレーの魅力のひとつが、「トトトンッ、トトトンッ」という独特なリズムの音ですね。X350も同じ?
青木 いいえ。X350のエンジンの鼓動は一定のリズムです。ハーレーのVツインはゆったりとドコドコした回転フィールを生む設計なのに対し、X350は高回転までシャープに吹き上がるスポーツバイクのような味つけに仕上がっています。
操作フィールもこれまでのハーレーとはまるで違います。タイヤもロードスポーツが履く前後17インチなので、ハンドリングも軽い。
――つまり、既存のハーレーとは別物であると。ぶっちゃけ、どんな人が買うべき?
青木 国産から乗り換えても違和感がありませんし、初心者でも扱いやすい。初めてのバイクに選ぶのもアリです。
――ゴッリゴリのハーレーファンは、このX350を受け入れるんスかね?
青木 実はX350は1970年代にレースで活躍したハーレーのXR750のスタイリングデザインを踏襲しており、コアなファンの心もつかむかと。極端に短いテールエンドのシートカウルや、オレンジと黒のレーシンググラフィックスなどは、マニア筋もうなるレベルに仕上げられています。
――ちなみにX350の日本デビューの経緯も、野田社長にじっくり聞いたそうで?
青木 今年6月に本社のヨッヘン・ツァイツCEO(最高経営責任者)が来日したとき、まだX350の日本導入は決定事項ではなかったというのです。
――即導入に踏み切らなかった理由があったと?
青木 X350のベースモデルは、中国QJモーターが手がけるイタリア・ベネリのスポーツネイキッドなんですよ。
――なるほど。
青木 そこで、野田社長は実車をアメリカできっちり試乗し、「これなら(日本市場でも)イケる!」と確信を持ってから、ヨッヘン・ツァイツCEOに日本市場への導入を直訴したとのこと。
ちなみに野田社長は「日本のファンに(X350が)受け入れられなかったら、そのすべての責任を背負う」という覚悟を持ち、今回の決断に至ったそうです。
――売れ行きは?
青木 初期生産分は500台ですが、すでに正規販売店には価格発表前に150台の予約が入っています。
――好調な滑り出しであると。では、取材の総括を!
青木 今年、創業120周年を迎え、新時代に向けて驀進(ばくしん)するハーレーを象徴するニューモデルがこのX350。アオキもマジで興味津々の一台です。
モーターサイクルジャーナリスト。著書に『図解入門 よくわかる最新バイクの基本と仕組み[第4版]』(秀和システム)など。『ウィズハーレー』(内外出版社)編集長。YouTubeチャンネル『バイクライター青木タカオ【~取材現場から】』を運営。