F1史上最多の103勝を挙げ、7度の世界タイトルを獲得したルイス・ハミルトン選手。ここ2シーズンは勝ち星から遠ざかっていたが、フェラーリと複数年契約を結び、2025年から深紅のマシンをドライブする F1史上最多の103勝を挙げ、7度の世界タイトルを獲得したルイス・ハミルトン選手。ここ2シーズンは勝ち星から遠ざかっていたが、フェラーリと複数年契約を結び、2025年から深紅のマシンをドライブする

新連載【堂本光一 コンマ一秒の恍惚Web】RACE3

各チームの2024年仕様のマシンが出そろい、2月21日から3日間にわたるプレシーズンテストがバーレーン・インターナショナル・サーキットで実施され、現地時間の3月2日(日本時間では3月3日)には同サーキットでF1世界選手権の開幕戦が行なわれる。

史上最多の24戦が予定されている今シーズン、果たしてどんなドラマが待っているか?

■2024年仕様のマシンは"レッドブル化"が進む

各チームの2024年仕様の新車をひと通りチェックしましたが、すべてのチームの"レッドブル化"が進んでいました。速いマシンを模倣するのはF1の常ですし、昨シーズンの段階からほとんどのチームが少しずつレッドブル化していたので、こうなることは予想できました。カラーリングが一緒であれば、横から見ると、簡単に見分けがつかないほど、各チームのマシンは本当によく似ています。

2022年に車体の底面と地面の間を流れる空気を利用してダウンフォース(マシンを路面に押さえつける力)を発生させるグラウンドエフェクトカーのレギュレーションが導入され、最初のシーズンは各チームがいろいろなコンセプトのマシンを投入してきました。でも、グラウンドエフェクトカーが登場して3年目にして、マシン開発の答えが出たのかなという印象を持っています。

全チームの新車がレッドブル化したということは、このコンセプトのマシンのノウハウをどこよりも持っているレッドブルとマックス・フェルスタッペン選手が今シーズンも優位に立つのではないでしょうか。

ただ、昨年のマクラーレンのようなサプライズもありえます。マクラーレンは、開幕直後は後方グループで戦っていましたが、シーズン中にパフォーマンスを大きく改善させて、終盤はレッドブルに迫る速さを披露していました。グラウンドエフェクトカーのレギュレーションには、まだまだ伸びしろがあるのかもしれません。

それに、現在のF1はコンストラクターズ選手権の順位が高いチームは、風洞テストの時間が制限されるというルールが導入されています。ほかのチームがレッドブルに追いつくチャンスはあるので、どのチームがレッドブルのライバルになるのかを注目しています。

■ハミルトンがフェラーリ移籍の衝撃

通算7度の世界チャンピオンに輝いたメルセデスのルイス・ハミルトン選手が、来年からフェラーリに移籍することになりました。現在39歳のハミルトン選手は2007年のデビュー以来、ずっとメルセデスのエンジンとパワーユニットをドライブし続けてきました。このままチームを移ることはないと思っていたので、今回のフェラーリへの移籍は衝撃でした。

フェラーリはF1の象徴です。F1ドライバーなら誰しも一度はフェラーリに乗りたいという気持ちがあると言われますが、ハミルトン選手もそうだったのかもしれません。かつて、ミハエル・シューマッハ選手はベネトンから移籍してフェラーリで大きな成功を収めました。シューマッハ選手は2000年から04年シーズンまで5年連続でチャンピオンに輝き、当時、史上最多となる7度の世界タイトルを獲得しています。

「ハミルトン選手の移籍後、メルセデスのシートにはミック・シューマッハ選手が座ってほしい」と話す堂本光一 「ハミルトン選手の移籍後、メルセデスのシートにはミック・シューマッハ選手が座ってほしい」と話す堂本光一

ハミルトン選手も2017年から20年シーズンに4年連続のチャンピオンを獲得し、シューマッハが持つ史上最多タイの記録に並びました。ハミルトン選手は来年には40歳を迎えます。キャリア終盤を前にフェラーリに移籍して、単独トップの8度目の世界チャンピオンを目指す――。

それがハミルトン選手が描いているストーリーだと思います。もし、このストーリーを実現できれば偉業ですし、彼がフェラーリで8度目のタイトルを獲得するシーンを見てみたい気持ちがあります。

でも、自分の中で矛盾するのですが、シューマッハ選手がフェラーリで築き上げてきた記録を破らないでくれ、という気持ちもどこかにあります。記録というのは塗り替えられるものですが、シューマッハ選手の7度の世界タイトル獲得という記録は大切にとっておいてほしい、とも思うんです(笑)。

ハミルトン選手がフェラーリに加入することで、チームメイトになるシャルル・ルクレール選手とどっちがエースになるのかは気になります。現在26歳のルクレール選手は、誰もが認める強くて速いドライバーですが、F1での"勝ち方"を知り抜いているハミルトン選手が、最初はエースにならざるを得ないのかなと思っています。

経験豊富なハミルトン選手がチームに合流することは、フェラーリにとって非常に大きなことです。歴史と伝統のあるフェラーリのドライバーは世界中のファンから注目され、大きなプレッシャーの中で戦わなければなりません。チャンピオン経験のあるベテランの力が必要だと僕はずっと思っていました。

フェラーリはここ数年、戦略のミスが多く、ドライバーとチームのコミュニケーションがうまくできていない場面が多かった。ハミルトン選手はメルセデスでそうしていたように、その点をクリアして、チャンピオンを狙えるチーム作りをしっかりやっていくと思います。

ハミルトン選手が成功できるかどうかは、やはりフェラーリを"自分のチーム"にできるのかがポイントですね。シューマッハ選手は1996年にフェラーリに入り、2000年代の前半に黄金時代を築き上げましたが、古巣のベネトンからデザイナーのロリー・バーン氏やエンジニアのロス・ブラウン氏などの優秀な人材を引っ張ってきて、チームを徐々に変えていきました。

シューマッハ選手がフェラーリに加入してから、初めてコンストラクターズ選手権のタイトルを獲得するまで4年かかりました。でもその頃に比べると、現在のフェラーリはそれほどマシンの競争力が低いというわけではありません。

昨シーズンも1勝していますし、ハミルトンの経験とフェラーリのポテンシャルがうまく発揮されれば、もしかしたらタイトルを狙えるかもしれません。ただ気になるのは今年のハミルトンとメルセデスの関係がどうなるのか、ということです。

■チーム間の差がさらに詰まり大接戦に!

メルセデスとしては当然、チームの情報をフェラーリに持っていってほしくないでしょうから、若いジョージ・ラッセル選手が主体で動いていくのかなと思っています。

ハミルトン選手の後釜にはいろんなドライバーの名前が噂にあがっていますが、個人的には2022年シーズ限りで引退した4度の世界チャンピオン、セバスチャン・ベッテル選手に復帰してほしかった。でも本人にはその気がまったくないようです。

2024年型のマシンを発表したメルセデス。左端がリザーブドライバーのミック・シューマッハ選手、左から2番目が来シーズンからのフェラーリへの移籍を決めたルイス・ハミルトン選手 2024年型のマシンを発表したメルセデス。左端がリザーブドライバーのミック・シューマッハ選手、左から2番目が来シーズンからのフェラーリへの移籍を決めたルイス・ハミルトン選手

だったらメルセデスでリザーブドライバーを務めるミック・シューマッハ選手に走ってほしい。まだ若く、経験が少ないミック・シューマッハ選手がいきなりタイトルを狙うのは難しいと思いますが、彼とハミルトン選手がトップグループで競い合うところを見たいですね。

もしハミルトン選手がフェラーリで8度目のタイトルを狙える状況になり、それをミハエルの息子であるミック・シューマッハ選手が阻止する、というドラマがあったら最高ですね。

2025年シーズンに向けて楽しみがたくさんありますが、今季のF1も絶対に面白いと思います。昨シーズンの後半はチーム間の差がどんどん詰まってきて、特に中団グループは大接戦でした。大きなマシンレギュレーションの変更がない今シーズンは、チーム間の差がもっと詰まると思います。

開幕戦はレッドブル、フェラーリ、メルセデス、マクラーレンの4チームが表彰台争いを展開すると予想しますが、王者レッドブルの技術が導入されたビザ・キャッシュアップRBをドライブする角田裕毅(つのだ・ゆうき)選手にも上位に食い込んでほしい。もし開幕戦で角田選手が活躍して入賞してくれたら、今シーズンのF1はより楽しみが増えます。バーレーンが待ち遠しいですね!

昨シーズン、22戦中21勝を達成してドライバーとコンストラクターのダブルタイトルを獲得したレッドブル。ドライバーはマックス・フェルスタッペン選手とセルジオ・ペレス選手のコンビを継続。ホンダのパワーユニットが搭載される 昨シーズン、22戦中21勝を達成してドライバーとコンストラクターのダブルタイトルを獲得したレッドブル。ドライバーはマックス・フェルスタッペン選手とセルジオ・ペレス選手のコンビを継続。ホンダのパワーユニットが搭載される

☆取材こぼれ話☆

昨年、フジテレビやフジテレビTWOドラマ・アニメ(CS放送)で放送されたF1の魅力、F1への愛情を存分に語るトーク番組『堂本光一のレースのミカタ』。その続編が日本GP(決勝4月7日)の直前にオンエアされることが決まった。

「今回はゲストに佐藤琢磨さんや元ウイリアムズのメカニックを務めていた白幡勝広さんが来てくれて、番組のタイトルにもある通り、F1レースの楽しみ方を存分に語っています。収録の現場は本当に楽しかった。自分としては収録中にF1の魅力をもっと深掘りしたいと感じていたのですが、収録が終わったらスタッフから『予定の収録時間を1時間半もオーバーしていました』と言われました。これからも定期的にこの番組を皆さんにお届けできればうれしいですね」

(スタイリング/渡邊奈央(Creative GUILD) 衣装協力/AKM ヘア&メイク/大平真輝)

★不定期連載『堂本光一 コンマ一秒の恍惚Web』記事一覧★

堂本光一

堂本光一Koichi Domoto

1979年生まれ、兵庫県出身。日本人初のフルタイムF1ドライバー、中嶋悟氏がデビューした1987年頃からF1のファンに。主演ミュージカル『Endless SHOCK』の最終公演が、東京・帝国劇場で上演中。「KinKi Kids Concert 2024-2025 DOMOTO」が、2024年12月31日と25年1月1日に京セラドーム大阪、25年1月12日と13日に東京ドームで開催決定
公式Instagram【koichi.domoto_kd_51】

堂本光一の記事一覧