3月26日、サントリーの缶チューハイ「ストロングゼロ」が「イチキューロク」に生まれ変わる。〝ストゼロ〟の愛称で長年親しんできただけに、寂しい! なぜ改名にいたった? 味は変わる?という疑問や、ストゼロラバーたちにあらためてその愛を語ってもらった!
* * *
■あの人気酒がリニューアルのワケ
〝ストゼロ〟の愛称で親しまれてきたサントリーの缶チューハイ「-196℃ストロングゼロ」が「-196(イチキューロク)」に生まれ変わることが発表された。最近のストロング系チューハイの販売事情について、流通ジャーナリストの渡辺広明氏が語ってくれた。
「アルコール度数8%以上の市場は2020年をピークに右肩下がりとなっています。その原因として考えられるのは、コロナ禍の巣ごもりにより、自宅でゆっくり飲食する生活に変わっていき、手っ取り早く酔うというより〝こだわりの飲酒スタイル〟に変わっていったこと。
また、世界保健機関(WHO)の『アルコールの有害な使用を低減するための世界戦略』や厚生労働省の『健康に配慮した飲酒に関するガイドライン』などにより、適切な飲酒量の指針が出されたのも一因。ストロング系チューハイは日本酒やワインなどと比較して度数は低いものの、飲みやすく短時間で飲酒量が増え、気軽に飲めるのでついアルコール摂取量が多くなる。
そんな中、各社の販売戦略が変わりました。サッポロやアサヒは新商品を販売せず、撤退予定と発表。キリンもそれに追随する方針です。サントリーは無糖シリーズの販売や適正飲酒の啓蒙活動により、消費者のニーズに寄り添う戦略を組んでいます。他社の撤退方針により、ストロング系市場で存在感を示していくとも考えられます」
なるほど。前提がわかったところで、サントリー広報担当者に今回のリニューアルの理由を聞いてみた。
「背景としては、ブランド発売20年目となる節目の年に、商品名・中味・パッケージをリニューアルし、新たに『-196(イチキューロク)』ブランドとして、同ブランドのさらなるファン拡大を図るためです。
製品名は、より親しみを感じていただきたいとの思いから、ブランドの特長である『-196℃製法』(果実を丸ごと-196℃で瞬間凍結し、粉砕する製法)に由来した、『-196(イチキューロク)』というブランド名にリニューアルしました」
ストロングゼロとイチキューロクには何か違いがあるのでしょうか?
「中味は原料の配合を見直すことで、ご好評いただいている〝しっかりとした果実感と飲み応え〟を感じられるチューハイを実現しました。
パッケージは商品の最大の特長である『-196』のロゴを缶中央に配し、無糖シリーズ・ストロングゼロシリーズ共通のデザインにすることで、同一ブランドであることを訴求しています。
『-196〈無糖〉』シリーズは水色を基調に、『-196〈ストロングゼロ〉』シリーズは銀色を基調とすることで、それぞれのシリーズがわかりやすいパッケージを目指しました」
アルコール度数6%の無糖シリーズとストロングゼロシリーズを「-196」ブランドとしてリニューアルするとのことだが、この流れを歓迎するのは、年間1000本以上の缶チューハイを飲む缶チューハイ研究家のストロングおじさん氏。
「-196℃製法は果実を丸ごと粉砕して使っているので、皮の香りとか苦みとか、そういう部分までしっかり感じられます。
とはいえ、ストロングゼロだと、どうしてもお酒感が前に出るので、この製法の魅力が伝わりきらないかもしれません。無糖シリーズは度数が控えめかつ甘さも控えめなので、よりストレートに果実感を味わえます。今までストロングゼロを飲んできた方にもぜひ飲んでほしいです」
■ストゼロ愛を熱く語る!
ここからは、リニューアルを機にストロングゼロあらため、イチキューロクの魅力について語りたいという愛飲者が大集合! まずは、ストロングゼロ初代CMキャラクターを務めたプロレスラーの蝶野正洋氏。
「時代を象徴するような商品の名称がなくなるのは寂しいですが、魅力は変わらないでしょう。高炭酸で強い飲み応え。果実の風味も損なわれずに加わっている。甘すぎないので食事にも合う。
ストロングゼロを漢(おとこ)らしく飲むシチュエーションはガッチリ食べるとき。何を食べながら飲むかのベスト3を挙げると、1位焼き肉。2位バーベキュー。3位寿司ですね」
お笑い芸人界随一の酒好き、納言の薄幸氏もストロングゼロを愛するひとり。
「長年親しんできた名前なので少し寂しい気もしますが、新名称も爽やかなイメージですてきです。仕事がなくお金がない時代に大変お世話になりました。もちろん今でも飲みますが、バイトばかりしていた時代を思い出す懐かしの味です。
あと、味の種類が豊富なのも魅力。大勢で宅飲みするとき、いろんな味を買って飲むのが楽しいんです。ストロングゼロがうまいベストシチュエーションは、朝から深夜まで仕事をしてクタクタになって帰宅したとき。早く寝たいけどお酒も飲みたい。そんなときにストロングゼロを2、3缶飲んでぐっすり寝るのが心地いいんです」
SNSの投稿にたびたびストロングゼロが登場する、恋愛マスターとして知られる、タレントのマイケル富岡氏も愛を語ってくれた。
「甘ったるくないナチュラルなテイストで糖類ゼロ、罪悪感なしで飲める。それまでシャンパンメインだったが、ストロングゼロとの出会い以来、最強のツートップ〝シュワシュワ〟チームに。
ストゼロを飲みたいベストシチュエーションは、真夏の絶景の海が見えるテラス。ウクレレ&波のBGM。冷凍庫で冷やしたグラス。ストロベリーやパインアップルなどの冷凍フルーツもスタンバイ(こだわりポイント・冷凍フルーツは氷の役目も果たすので、キンキンでなくなってしまったストロングゼロに入れるのも◎)。夕日を眺めながらまったりchilling。
ちなみに、ストロングゼロのベストおつまみは、日清焼そばU.F.O.。極太麺の濃厚ソースにラー油、マヨなどを入れ、ガツンとパンチの効いた辛めカスタムしたものとの相性は最高」
YouTubeやSNSで愛を発信し続け、グラドル界一のストゼロ好きを自負する、まりちゅうこと長澤茉里奈氏も熱く語る。
「ストゼロともう呼べなくなるのは寂しいですが、商品がなくなるわけではないですし、好きな気持ちは変わりません。これからも変わらず愛好家を名乗って発信していきます! うれしいときも悲しいときもストゼロ、体力仕事の後のストゼロ、お風呂上がりのストゼロ、いつ飲んでもおいしいです。
特に印象に残っているのは、台湾のコンビニでストゼロを見つけたこと。うれしすぎて、買い込んで滞在中にめちゃくちゃ飲みました。タイに行ったとき、日本食居酒屋に入ったらメニューに〝STRONG ZERO〟と書いてあって、まさかと思って注文したら缶のストゼロが出てきて、うれしくて泣きました。いい思い出です」
そして最後は、『週刊プレイボーイ』本誌連載『バカレシピ研究所』でおなじみB級フード研究家の野島慎一郎氏。数々のストロングゼロアレンジレシピを生み出してきたが、思い出深いものを振り返ってもらった。
「まずは、ストロングゼロ 無糖ドライ+ぽん酢。ぽん酢を加えるだけで、爽やかな飲み味になります。反響が大きくて、ぽん酢を販売するミツカンさんからお礼をされました。
一番反響が大きかったのは、ストロングゼロレモン+大根おろし。350ミリリットル缶1本当たり、大さじ1の大根おろしを混ぜるだけ。ストゼロのアルコールとレモン風味が大根おろしの青臭さをかき消し、シャリシャリとした果実感がプラスされます」
いろんな人に愛される、ストロングゼロあらため、イチキューロク。これからも飲み続けます!