今年のテーマ「メディアの王様」の山車。巨大!?

ボンジュール! コマンタレヴ?

「レモン祭り」を終えて、お次に参加するのは「ニースのカーニバル」。その規模はフランス最大で「ヨーロッパ三大カーニバル」のひとつに数えられる。130年を超える歴史を持ち、毎年100万人以上の観客、そして世界から1000人以上のパフォーマーが集まるほどの大きなお祭りです。

今年のテーマは「メディアの王様」

メディアはいろんな情報を運んでくれる媒体ですが、近年はネットメディアのおかげで、どこにいてもなんでも知ることができるのでほんと助かります。帰国した時に浦島太郎状態にならないように、私もちゃんと「日本のニュースをニースで入手」してますよっ。

今年のテーマは「メディアの王様」。意味深な山車が登場!?

さて、待ちに待ったパレードの日。

お目当である夜の部「光のパレード」は21時スタートと意外に遅い。よし、先に自炊用の買い物でも済ませてから向かうとするか。急っげー!

ニース・ノートルダム寺院を横目にスーパーへ急げ!

スーパーにはフランスワインが1ユーロからズラっと並び、私にとってはこちらも楽しいイベント。安くて美味しいワインを探すために、いちいちワインアプリでレビューをチェックしていたら宿に戻る時間がなくなってしまった。

「ヤバい、カーニバル始まっちゃう。メルドッ!(仏語でクソッ!)」

こんなこともあろうかと、そのままカーニバルに行ける準備はしてきた。仮装すれば入場無料との噂も聞いていたので、一応、ヴェネツィアのマスクも持ってきているし、このまま行こう!

マセナ広場の会場に到着。先日は解放されていた場所に高い壁が設けられ、たくさんのお客さんが列を作る。そして、入場口では荷物チェックも行なわれていて厳重だ。

外から見たパレード会場。マセナ広場は閉鎖されチケットがないと中に入れない

あれ? 「レモン祭り」がしっとりめだったので、コート・ダジュールの祭りはさぞかし穏やか系かと思ってたけど、想像してたよりもワッショイしちゃう感じ?

「パルドン(すみません)。私、夕飯用の生肉とワインボトル持ってるんですけど、入れます?」

「ノン。(ダメに決まってんだろ、ジャポネーゼ)」

そりゃそうだろう。でもカーニバルはあと5分で始まる。どうするマリーシャ?

仕方ない、会場横にある公園のベンチの後ろにこっそり隠しておこう。(暗いし誰も盗らないでしょ。最悪なくなっても10ユーロだし、カーニバルに遅れるほうが嫌だ…)

私は覚悟を決めてビニール袋をベンチ裏にかけ、顔にはマスクを付けて入口に向かった。

公園には噴水とお城のオブジェ。この近くのベンチにお肉とワインを隠しておいた

壁の中は別世界!

それにしても、どの程度から仮装と言えるのだろうか。フル仮装じゃないとダメかな? そもそも無料の噂は本当かな?

不安になっていると、私と同じようにマスクや帽子の仮装をしたグループが来たので、先を譲って観察してみることに。

すると、入口の係員に「ノン。(おとといおいでシルブプレ!)」とあっけなく撃沈させられていた。どうやら無料制度は存在するっぽいのだが、思った通り、フル仮装のみのようだ。

始まる前から仮装のダメ出しされたらテンション下がるし(笑)、恥かく前に入場券を買いに行こうっと! 観覧席は25ユーロとちょい高なので「立見でOKッス! メルシッ!」と11ユーロ(約1480円)のチケットを買って会場に滑り込む。

「トロア、ドゥー、アン……ワアアアァ~!!」

カウントダウンと共に歓声が沸き上がり、バアーンとクラッカーのような音とイケイケの音楽が流れ始めた。

ニースのカーニバル「光のパレード」スタート!

「ええ~!! 何コレ、ちょー楽しい!!」

私はまるで珍百景を見たように驚いた! 壁の中は一瞬にして別世界!

天高く舞い上がる紙テープや巨大な風船凧、無数の光の演出が建物や地面を鮮やかに彩り、賑(にぎ)わっていた。そして、観覧席が上からパレードを見下ろすのに対し、私がいる立ち見の場所というのは…なんと、パレードが通るエリアと同じなのだ!

立ち見席は柵に区切られているのかと思ったら、なんとパレードの通る道と一緒! 風船凧も巨大すぎる!

立ち見の人々はパレードの道をなんとなく空けてはいるものの、山車に触ったり、パフォーマーが踊る中に入って写真を撮ったり、パレードと一体になり楽しんでいる。自由に歩き回れるし、この臨場感はスゴイ! まさに体感型カーニバル!

パレードに入り込んで写真撮影もOK! 太っ腹!

さらにここで、日本の80~90年代に一世を風靡したあのアイテムが大活躍。体に悪そうな科学的な匂い。樹脂状の液体が紐のように飛び出すパーティーグッズ。そう、「ひもスプレー」だ。

子供たちはスプレーを山車やパフォーマーたちに向かって容赦なく「ブッシュー!!」っと吹きかけた! しかも顔面に!? これは只事ではない!

しかし、タイのソンクラン(水かけ祭り)やインドのホーリー(色粉かけ)のように、お祭り騒ぎに「怒り」は無縁? 山車の上から反撃をする盛り上げ隊、ダンサー、着ぐるみ、大道芸人などは、なんとか「笑顔」を貫いてパフォーマンス。プロや~!

子供やティーンに人気の「ひもスプレー」

サンバ隊やセクシーダンサーも登場! スプレーは勘弁して~って苦笑いしてた

風刺の効いた山車が次々登場!

そんなスプレー戦争の中、今回のテーマ「メディア」を表現する山車が次々と登場。

10メートル以上にも及ぶ巨大な山車は迫力満点で、ニースにそびえる観覧車や夜空に浮かぶ月とのコラボは見事。

そしてギョっとしたのは、「ダメよ~ダメダメ」と聞こえてきそうな裸のビニール人形とアニマル柄のガウンを羽織る権力者(政治家?)の行進だ。

「THE TRAP(罠)」というタイトルのこの山車、見た目はファニーだけれど、出世やキャリアを左右しちゃうメディアの残忍さを表している。

何体もの裸のビニール人形と権力者らしき着ぐるみ。子供もいるけどダイジョブ?(笑)

「THE TRAP」というタイトルの山車

トイストーリーの人気キャラを乗せた可愛らしい山車は「デジタル世代に生まれ、ソーシャルメディアで育つハイパーキッズ」を描写。

三猿は「全てを言え、見ろ、聞け」というメディアのモットーを表し、セレブ誌柄のドレスを着た女王様の頭にはスマホが刺さっていた。

遊び心とちょっぴり毒のある山車が続々登場

これはこれは…。日本じゃ採用されなさそうな、時代や社会風刺を込めた「スキャンダラスな山車」が16体。こういうところが海外の祭りは面白いよね。

私はパパラッチのごとくシャッターを切りまくった。

そして「パレード内に侵入」「スプレー缶」「物議をかもす山車」など、日本ではタブーとなりそうなものにまみれてのパレードは2時間で終了。あっという間に時間が過ぎていく濃密なパレードに大満足でした!

足元には紙吹雪が散らかり、スプレー缶が転がっている

さてと、帰って打ち上げするか。

「お肉とワインちゃんは元気かなっー?」

すると…ベンチのあるところは柵で囲われていて門が閉まりクローズと書かれていた。

「ガーン! 夜になると閉まるの?」

荷物は目と鼻の先にあるのに! どうするマリーシャ…高い柵を登る? でもカーニバルということでポリスやら銃を構えた人で厳戒態勢。このご時世に怪しい外国人なんて撃たれてしまうかもしれない。

しょぼんと下を向くと、ん? 門の下に子供が通れるくらいのスペースが……ごめんなさい、行きます! 私は小さい体を利用して猫のようにスルリと門の下をくぐり、肉とワインを無事ゲットすることに成功! チビで良かった~。

3ユーロほどのワインも、楽しいカーニバルの後には、シャトーなんたらを飲んでるくらい幸せな気分にしてくれましたとさ。

ニース、ナイスです!

【This week’s BLUE】フェイスブックマンやツイッターバードのパフォーマンスもありました!

●旅人マリーシャ平 川真梨子。9月8日生まれ。東京出身。レースクイーンやダンサーなどの経験を経て、Sサイズモデルとしてテレビやwebなどで活動中。バックパックを背負 う小さな世界旅行者。オフィシャルブログもチェック! http://ameblo.jp/marysha/ Twitter【marysha98】