ただのヒョウ柄ではなく服の真ん中に迫力あるお顔がプリントされた、“ホンマもん”のヒョウ柄服がそろう大阪市浪速区の「なにわ小町」 ただのヒョウ柄ではなく服の真ん中に迫力あるお顔がプリントされた、“ホンマもん”のヒョウ柄服がそろう大阪市浪速区の「なにわ小町」

かつて、商店街を闊歩していた大阪名物「ヒョウ柄オバちゃん」が近年、人知れず姿を消したという。大阪で何が起きているのか!?

■かつて商店街は“動物園”のようだった

大阪のオバちゃんの定番ファッションといえば、ド派手なヒョウ柄服ーー。そんなニッポンの常識を覆す衝撃の調査結果がこの秋、明らかになった。

通販サイト『ZOZOTOWN』が9月に発表した「日本一ヒョウ柄アイテムを買っている都道府県ランキング」によれば、全国1位はなんと、地味なイメージが強い埼玉県。ヒョウ柄を偏愛してやまないオバちゃんが大量に生息していたはずの大阪は2位に甘んじるという、番狂わせの結果となったのだ。

ただし、このランキングは「過去1年間(2015年8月~16年7月)」の「ZOZOTOWNの利用者」が対象で、その平均年齢は「32・9歳」。“正しい大阪のオバちゃん”はきっとネット通販ではなく、地元の商店街で爆買いしているだろうから、この結果をもって「ヒョウ柄オバちゃん王国・大阪の凋落(ちょうらく)」というのは早計だ。

そこで実態を調査すべく、オバちゃんであふれる大阪市北区の天神橋筋商店街を訪ねた。平日の昼過ぎだったこともあり、商店街を歩いているのはほぼ100%オバちゃん。ところが、探せど探せどヒョウ柄を身にまとっているオバちゃんが見つからない。小一時間歩いても収穫はゼロ…。一体、どうなってるの?

商店街の老舗婦人服店オーナーが答える。

「5年くらい前まではヒョウ柄を着ている人、ようけいてはりました。ヒョウ以外にもライオン、トラ、シマウマ、パイソン柄などの服を着たオバちゃんがそこいらじゅうを闊歩(かっぽ)しててね。商店街全体がまるで動物園のようでした(笑)。子供らも『ライオンのオバちゃん』とか『シマウマのオバちゃん』とか、動物の名で呼んでたくらいですから」

「ヒョウ柄服」を持っているのは50人中10人のみ

ところが、このアニマルオバちゃんたちはこの5年で示し合わせたかのように一斉に姿を消したのだという。

「大阪のオバちゃん=こてこてヒョウ柄ファッション、みたいな報道がテレビで盛んに流れましたやろ? それでまず、若い世代が『ヒョウ柄を着たら大阪のオバちゃんみたいやん』と嫌悪感を示し始めたんです。するとそれが中年世代にも伝染し、絵に描いたような大阪のオバちゃんまでもが『大阪のオバちゃんに見られたくない!』とヒョウ柄を敬遠するようになった(苦笑)。

おかげで今やヒョウ柄服はこの商店街でもごく一部の店がほそぼそと扱っているくらいで、ほとんど見かけませんね」(前出・オーナー)

また、別の衣料店スタッフからは「ヒョウ柄愛好家の高齢化も原因では?」との声も。

「ヒョウ柄ブームのピークは70~80年代。当時、大阪の百貨店が舶来の一着10万円以上もするアニマル柄服を売っていたんですが、商魂たくましい大阪商人が似たデザインのものを安く作って売ったらこれがバカ売れ。でも、その当時のオバちゃんも今や80歳から90歳。それだけ高齢だと外出も少なくなるし、亡くなる方もいる。当然、ヒョウ柄服を買うはずもなく、それが大阪の購入を少なくしているのと違うかな?」

■服のド真ん中でガオーッと吠える

ここで大阪のオバちゃんたちの生の声を拾うべく、同商店街で週プレ恒例、「オバちゃん50人アンケート」を敢行した。

まずは「ヒョウ柄服を持っているか?」と聞いたところ、「はい」と答えたのは50人中10人のみ。あとの40人はなんと1着も持っていないという。その理由は「好みでない」「上品に見えない」「考えたことすらない」など。

次に「ヒョウ柄(の服)が好きか?」と聞くと、「はい」はわずか5人。このなかで「ヒョウ柄服をたまに着る」と答えたのはふたりだけだった。「ヒョウ柄服は持っているが着ていない」と答えた50代の主婦が声を潜める。

「10年ぐらい前にヒョウ柄がちょっと流行った頃、1着だけ買ったんだけど、家で鏡を見たら、あまりの似合わなさにビックリ(苦笑)。以来、タンスの肥やしになってます」

本物志向の愛好家たちは大阪に集まってくる

一方、ヒョウ柄服を「たまに着ている」と答えた60代の主婦も渋い顔でこう言う。

「個人的には好きなんだけど、なんかヒョウ柄=下品みたいな雰囲気があるでしょ~。最近は周りにも着ている人もほとんどいないから、街でひとり着て歩くのは少々勇気がいるわね、アハハハハ」

“ヒョウ柄ファッションといえば大阪”の定説はもはや、過去のものとなってしまったのか? そうしょげ返っていると、何やら力強い反論が。

置いてある商品の8割がアニマル柄という衣料店「なにわ小町」(大阪市浪速区)の高橋真由美店長がこう言う。

「いやいや、大阪も負けてませんよ。うちの店は、今や全国から“ホンマもんのヒョウ柄服”を求めるお客さんがやって来てくれてます。単にヒョウ柄が入っているだけの服は“ホンマもん”とは認めませんよ」

ん? どういうこと?

「“ホンマもん”というからには、うちのみたいに猛獣の顔が服のド真ん中にド~ンとあって、ガオーッと吠(ほ)えてないとアカンと思うんです。『こんなインパクトのある服ばかり置いてある店は、全国を探してもここしかない!』というお客さまのおかげで、毎年、売り上げは右肩上がりで伸びています」

つまり、今も本物志向の愛好家たちは大阪に集まってくるというのだ。

「大阪が2位になったのも、大阪発のアニマル柄人気が大阪一極集中から全国に広まったという証(あかし)。大阪人としてはむしろ、喜ぶべきことだと思いますよ」(高橋店長)

大阪の“ヒョウ柄魂”はまだまだ死せず。今日も服のド真ん中でガオーッと吠えているはずだ。

(取材・撮影/ボールルーム)