串カツ業界2大チェーンの『串カツ田中』(上)と『串かつでんがな』(下) 串カツ業界2大チェーンの『串カツ田中』(上)と『串かつでんがな』(下)

食べ物のレパートリーが豊富な居酒屋チェーンの勢いが一段落。焼き鳥チェーンなどの種類を絞った店が台頭する中、今、勢いがあるのが串カツをメインにした居酒屋チェーンだ。

「08年4月に『ピザーラ』などを展開する外食グループ『フォーシーズ』が『串かつでんがな』を渋谷に、『串カツ田中』も08年12月に世田谷に1号店をオープンしました。大阪で人気があり、東京にはまだない外食というところに注目して出店したのでしょう」(流通評論家・渡辺広明氏)

先行した「でんがな」は外食グループの強みを生かし、店舗を拡大する。

一方の「田中」は、子供と店員がジャンケンをして子供が買ったらソフトドリンクを無料で飲めるサービスを行なう店舗があったり、ペットと一緒に入ってもOKな店舗があったりと、各店舗で独自のサービスを展開。こまやかなサービスで、ファミリー層から支持され、店舗を増やした。

「17年4月現在の店舗数は『でんがな』が85、『田中』は146となっています」(渡辺氏)

なぜ、串カツチェーンは急速に店舗を増やせたのか?

「一般的な居酒屋と比較してメニューが絞られていることが大きいですね。それに串カツは、メイン食材以外がパン粉や油など一律なので原価を抑えられているのでしょう」(渡辺氏)

今後も、この2大チェーンが串カツ居酒屋業界を牽引していくのだろうか?

「大阪に『串かつだるま』という、地元では有名な串カツチェーンがあります。回転ずしのようなタッチパネルで注文できる上、串カツは店員さんが『これは○○の串カツです』と言いながら取り分けてくれるので、初めての人でもなんの串カツかわからなくなることもなく好評です。システムがわかりやすいので、観光客、特に海外からのお客さんもたくさん来ています」(渡辺氏)

本場で鍛えられた大阪のチェーンが海外の人でも気軽に利用できるシステムを引っさげて東京に進出。そんな、首都圏の勢力図がガラリと変わる、串カツXデーが間もなくやって来るかもしれない。

(取材・文/井出尚志 渡辺雅史 高山 恵[リーゼント])

■『週刊プレイボーイ17号』(4月11日発売)「ジャンル別チェーン店&サービス ライバル対決激突20番勝負! 2017年最新版!」