お盆の墓参りシーズンが終わったが、実は近年、従来の形式にとらわれないお墓や葬儀スタイルが続々と現れている。そこで、これからの墓と葬儀の方向性を3つのキーワードで一気に紹介する。
ひとつ目のキーワードは「テクノロジー」だ。例えばAR(拡張現実)技術を使った「スマ墓(ボ)」(年額6000円)というサービスは、お骨を預かるとともに、生前に録画しておいたメッセージ動画を、参拝者が特定の場所に行くと流してくれる。
イメージとしては墓参り版の『ポケモンGO』みたいな感じで、例えばおじいちゃんとの思い出の地に行くと、故人がスマホ上に現れ、自分に向かってしゃべりかけてくれる。
このサービスを手がける「良心石材」の香取良幸代表取締役は、開発の背景をこう語ってくれた。
「私は10年ほど前におじさんを亡くして以来、自分がつらかったり悩んだりしたとき、『おじさんだったらどうするかな』と思いながらお墓参りをしていたんです。ただ、お墓参りというのは、いわば一方的な行為ですよね。
墓のほうからもリアクションがあったらうれしいんじゃないか、と思ったのがきっかけです。自分のケースでいうと、おじさんのお墓参りに行ったときに彼から声をかけてもらえたら、救われた気持ちになるだろうな、と」
メッセージの録画は、良心石材のスタジオか、自宅などにて。録画の前には同社がヒアリングを行ない、話すべき内容を整理する。利用者のメッセージは多種多様で、15秒程度でサクッとメッセージを残す人が多いそうだが、なかには過去の思い出を回想したり、それまで言えなかった思いを吐露する人もいるという。
また、動画のパターンは何種類でも作ることができ、「来年も来てくれたら、特別バージョンのメッセージがあるよ」と予告しておき、翌年「高校卒業おめでとう!」なんてサプライズも可能だ。さらに、各人に対し個別のメッセージを残すこともできる。
ふたつ目のキーワードは「ロマン」。故人本人や、故人をしのぶ人の思いを詰めたものだ。
例えば「宇宙葬」。多様な供養、散骨を提案する「銀河ステージ」は、遺灰をロケットに載せて宇宙空間へ打ち上げる「宇宙飛行プラン」(45万円~)や、地球の周りを最長240年回り続ける「人工衛星プラン」(95万円~)、遺灰を納めたカプセルをロケットに搭載して月面に置く「月旅行プラン」(250万円~)、宇宙の果てを目指し飛び続ける「宇宙探検プラン」(250万円~)の、4プランを用意する。生前予約をした人のなかには「旅行が好きだから、死んでも旅行をし続けたい」と言っていた人もいるそうだ。
3つ目のキーワードは「ハードル下げ」。例えば「ドライブスルー型葬儀場」。葬儀を車に乗ったまま!? なんかお手軽すぎない?とも思ったが、このシステムが設置される上田南愛昇殿(長野県上田市)を運営する「レクスト・アイ」の久保田哲雄専務取締役は「それは違います」と語る。
「体の不自由な方にとって葬儀場は障壁が多くて、式場に来れずに香典だけ預けて式にも出ない方が多かったんです。それをなんとかしたくて思いついたのがこの"車上焼香"でした。今まで葬儀に来られなかった方も来られるようにするのが目的で、葬儀を簡略化したり軽視するつもりはまったくありません」
実際に記者も体験してみた。建物の側面にドライブスルーのようなカウンターがあり、ここが受付。車を止め、窓越しに香典を渡し、記帳をする。それが済むと、焼香キットを受け取る。万一車内でひっくり返しても大丈夫なように、焼香は電子式となっている。焼香が終わると、香典返しを受け取って終了だ。
もちろん車内から祭壇はしっかり見える。感心したのは、斎場内に設置されたモニターに、こちらの車上焼香の様子が映し出されること。これなら参列し焼香を上げたことが遺族にもちゃんと伝わる!