トッププロサウナーが推奨する、いい水風呂を教えます!

記録的猛暑となった2018年、夏。まるでサウナ室と化した日本には、キンキンに冷えた水風呂が必要不可欠だ。

プロサウナーの女優・清水みさと氏、写真家・池田晶紀氏、マンガ家・タナカカツキ氏のお三方に聞く、最新の水風呂サウナ事情。

* * *

■極寒サウナで気分は冷凍マグロ!?

池田 まだまだ残暑も厳しいですね。

タナカ 日本列島はサウナ室になったのかね(笑)。

清水 この季節はいつも以上に水風呂に入って(※)"ととのい"たくなりますよね。

(※)サウナで体を温めて血管が開いた後に、水風呂に漬かって体を"シメ"る。この温冷交代浴の繰り返しによって血行が促進されると脳に十分な酸素や血流が送られ、深いリラックス感が得られる。この状態を「ととのう」という。精神が調律されるイメージ。

タナカ 清水さん、かなりの"サウナー"だと聞きましたよ。

清水 以前は一日3回入るときもあったんですが、今は一日1回で我慢できるようになりました(笑)。

池田 水風呂も大丈夫なの?

清水 もちろん! 冷たくないと絶対ダメですね。

タナカ 素晴らしい! 真のサウナ好きは水風呂の温度の低さにこだわりますから。昨今のサウナブームを受けて、水温を下げる施設も増えてきたよね。

池田 ありがたいですね。やっぱり水温が高いと、ととのわないですからね。

清水 ここ、横浜スカイスパさんも以前は19℃くらいだったと思うんですけど、今日は16~17℃くらいだったのでうれしかったです。

タナカ 男性のほうは14℃でしたよ。でも水温って1℃下げるだけでも施設側からすると大変なことなんだよね。チラー(冷却装置)を相当強力なものにしないといけないし。

池田 しかも、そういう機械って数年で壊れるから、維持費もバカにならないみたいで。

清水 水温を下げすぎると初心者の方に敬遠されてしまうので、そのあたりのさじ加減が難しいですよね。

スカイスパYOKOHAMA(神奈川県・横浜) 高層階ならではの眺望と高品質な浴場設備で知られる

タナカ でもそんななか、今、日本のサウナシーンを独走しているのが名古屋のウェルビー。栄店にあるアイスサウナはもう、人体的にアウトに近いレベル(笑)。室温がマイナス25℃で水風呂が凍っているという(笑)。

清水 えっー!?

池田 サウナの本場のラップランドの環境を再現しているんだけど、部屋に入った瞬間、全身が痛い(笑)。つららはできてるし、水風呂の表面の氷を自分で割って入るんですよ(笑)。

清水 ととのうどころか、初心者の方は心臓が心配ですよね。

池田 あれはプロでもダメだよ(笑)。

タナカ 最初はビックリするよね。でもまぁ、日本の最前線であることは間違いない(笑)。

ウェルビー栄(愛知県・名古屋) 本場のラップランドを再現した栄の「アイスサウナ」はなんと最低室温-25℃、最低水温2℃! 入る際はくれぐれも心臓にお気をつけて!

清水 どんな造りになっているんですか?

池田 入り口が二重扉になってて、中はマグロ用の冷凍クーラーで冷やしてるんですよ。

タナカ 入ると冷凍マグロの気持ちになれるよ(笑)。

池田 あの部屋は入っても、みんな逃げるように出ていくから、いまだにゆっくり入ってる人を見たことがない(笑)。

タナカ それまでは備長炭に囲まれたいい感じのお風呂だったんですよ。地元のおじいちゃんたちにえらく喜ばれてたんだけど、ある日、急にマグロの冷凍室になったから、最初は「殺す気か!」ってクレームが殺到したとか(笑)。

池田 それでも徐々に「おもしろいじゃん」ってついてくるお客さんが増えてるみたいで。

タナカ ウェルビーは日本のサウナシーンを引っ張ってるよね。

池田 同じウェルビーの今池店でぜひ、入ってほしいのがからふろ。奈良の法華寺(ほっけじ)にある日本古来の蒸し風呂から着想を得たひとり用サウナなんだけど、小さな茶室みたいな造りで、なんと畳敷き。

清水 贅沢(ぜいたく)ですね!

池田 千利休の茶室じゃないけど中はほぼ真っ暗で小窓があるだけ。小さな炉があって、そこにひしゃくで水を垂らして、優雅にひとりロウリュを楽しめる。最高ですよ!

タナカ まさに茶道改め、サ(ウナ)道って感じだよね。

清水 でも、ひとり用ってことは順番待ちとかありそう。

池田 それが案外、すいてて。みんな、よくわかってないから「ここ何?」って怖くて入れないみたい(笑)。

清水 ウェルビーさんはすごく興味あるんですけど、女性が入れないのが残念だなぁ。

タナカ 女性も入れる所だと、熊本の湯らっくすがオススメ。総合的に日本ではトップクラスの施設でしょう。サウナ大好きオーナーが造ったサウナの理想郷のような場所で。

池田 今年の6月にリニューアルオープンして、日本一深い水風呂(男性171cm、女性153cm)ができたんですよね。

清水 深い! 溺れないようにしないと(笑)。

池田 溺れても天然水だから飲んでもオッケー(笑)。

タナカ ここは本当に素晴らしくて、僕はホームページを見ただけで、ととのいそうになった(笑)。読者の方にも見てほしいな。

湯らっくす(熊本県・熊本) 水風呂には阿蘇山からダイレクトに注がれる大阿蘇伏流水を使用。フツーに飲めるぞ! 日本一深い水風呂は男性用で水深171cm。立ったまま首まで漬かれるぞ

■女優・清水みさとはサウナ室で堂々と......

池田 清水さんはどれぐらいのペースでサウナに行くんですか?

清水 週5ペースで行ってます。三軒茶屋の銭湯、駒の湯とか好きですね。あの"昭和な雰囲気"と、なんといっても水風呂が冷たくていいんです。

タナカ 水温は何度?

清水 15~16℃です。女性用でこの水温はなかなかないんです。店主さんが「サウナは水風呂が命だ!」と断言していて。

タナカ その人、わかってるなぁ。

駒の湯(東京都・三軒茶屋) 創業は1953年。店主いわく「銭湯は日本の伝統文化」。その言葉どおり、昭和の面影を残す大浴場と演歌がしんみり流れるサウナはもはや文化遺産の域!

清水 今や言わなくても入り口でサウナセットを渡されるのもうれしくて(笑)。

タナカ 最近、サウナ女子もすごく増えてるけど、清水さんはどうしてハマったんですか?

清水 お芝居の稽古終わりとかで行くと、身も心もすごくすっきりするので、もうこれなしでは生きていけないというか(笑)。モヤモヤすることがあっても、汗をかいて出てくるときには、生まれ変わった気持ちになれますよね。

タナカ 僕は毎日、サウナに行って仕事してますけど、特にクリエイターはそういう時間を持つことが大事ですよね。

池田 ところで清水さんはどんなふうにサウナに入るんですか? 女性がサウナに入るのって意外に想像がつかなくて。

タナカ それ聞きたい!

池田 タオルって巻きます?

清水 巻かないですね。

タナカ 丸出し?

清水 丸出しです(笑)

タナカ 男はあぐらかいたりするけど、女子ってどうなんだろ。

清水 私は体育座りですね

池田 この前、ドイツのサウナに行ったんだけど、混浴だからナタリー・ポートマンみたいな美女が、全裸ですんごいポーズでストレッチとかしてるわけ。そういう女性もいます?

清水 私もほかの人がいないときはストレッチしますよ。

池田 えっ!? どんなふうに?

清水 脚を伸ばして、こう......。

池田 そうなんだあ~♪

清水 あとは舞台が近い時期だとセリフを練習したり、時間があるときは読書好きなので、本を読んだりして。

タナカ で、水風呂でシメると。

清水 シメます。

池田 頭からいきますか?

清水 気持ち的にはいきたいけど、怒られちゃうんで(笑)。

タナカ そういうときは、スベったふりして飛び込むんです(笑)。

清水 アハハハ。水風呂が苦手な人もいると思うんですけど、家でぬるめの水シャワーから始めるといいですよね。最初は冷たいって思うけど、その後、驚くほど体が温まるんで

池田 うん、それは間違いない。

タナカ 初心者の人には、まずはととのう感覚を味わってほしいね。猛暑のなか、銀行とかに入ると超涼しいじゃないですか。で、また外を歩いて銀行で涼んでを繰り返してると、僕なんかそれだけでととのっちゃいますから(笑)。

池田 もうサウナも水風呂もいらないじゃないですか(笑)。それでいうと日本の四季はある意味、サウナですよね。

タナカ そう、人生は時間をかけてサウナと水風呂、交互に入ってるようなものなのかも(笑)。

プロサウナーの(左から)女優の清水みさと氏、写真家の池田晶紀氏、マンガ家のタナカカツキ氏

●清水みさと
女優。ほぼ毎日サウナ生活を8年継続中のサウナ女子

●池田晶紀
写真家。全国200以上の施設を巡った屈指のプロサウナー。9月22日より東京・アーツ千代田3331で写真展、池田晶紀 Portrait Project 2012-2018「いなせな東京」が開催予定

●タナカカツキ
マンガ家、日本サウナ・スパ協会認定のサウナ大使。『マンガ サ道~マンガで読むサウナ道(1)』(講談社)、『はじめてのサウナ』(リトル・モア)などの著作もあるサウナの伝道師

特別協力・イラスト/タナカカツキ 取材・文/高橋史門 撮影/山上徳幸(人物) 撮影協力/スカイスパYOKOHAMA