『週刊プレイボーイ』で「激ウマ!! バカレシピ研究所」を連載中のB級フード研究家・野島慎一郎(のじま・しんいちろう)さん。
今回の"バカレシピ"は、極端な味つけでチョコミント感がマシマシの「ハードコアチョコミントアイス」!
* * *
【今回の食材】
・ミンティアドライハード×4 ・ぎっしり満足!チョコミント(ファミマ限定)
野島 今年もいろいろな食べ物がはやったけど、特にチョコミントアイスが印象的でしたね。
助手 確かに! コンビニにもたくさんありました。
野島 でもチョコミントアイスって、結局どれも味に大差ない。ミント感も大して強くない。最近は激辛なカップ麺とか、味を倍の濃さにしたスナック菓子とか、極端な味つけで個性を出してる商品も多いのに、チョコミントアイスはそういうのがなくてもったいない。
助手 スイーツだから、極端に個性とか出さなくても......。
野島 そこはバカレシピなので、ミント感マシマシのチョコミントアイスを作ってみます!
というわけで今回はミンティアの最も辛い味「ドライハード」を用意しました。これを砕いて粉にして、チョコミントアイスにまぜましょう。
助手 これ、けっこう固いから、粉にするの大変そう......。
野島 大丈夫、秘密兵器も用意してます。亀田製菓が柿の種を砕いてふりかけにする器具を発売したのですが、これにミンティアを入れて器具を回せばすぐ粉末になります......あれっ?
助手 刃、壊れてるじゃん!
野島 バカレシピに失敗はつき物ですから......。
助手 柿の種より明らかに固い物を砕けるわけないじゃん!!
野島 じゃ、地道にすり鉢とすりこぎを使って粉末状にしますか。(30分後)
助手 ハァハァ......。ようやく半分ほど粉末になりました。
野島 では、固形のままのミンティアをアイスにまぜ、最後に粉末状にしたミンティアを振りかけて食べてみましょう。
助手 うわっ、食べる前からミントの刺激がヤバイ......!!
野島 鼻がスースーしますね。なんか涙も出てきた......。助手くん、食べた感想は?
助手 グワアァァァッー!! 全身の毛穴からミントの爽快な空気が突き抜ける異次元の刺激がヤバすぎだけどウマい!! 味のバランスもメッチャイイ!!
野島 固形のまままぜたミンティアもアイスとなじんで柔らかくなっていますね。ウヒョッ、しゃべると冷たい息がスースー出てくる。俺の体は冷蔵庫になったのか? 体内がキンキンに冷えてる......。
助手 これはマジで商品化できるレベル! 暖房ガンガンの室内でかっ込むのが、最高!!
野島 ただ、今回使った「ミンティアドライハード」にはカフェインも入ってるから、子供のおやつにするときは要注意ね。
助手 そもそも、お子さまに与えちゃダメな刺激ですから!
●野島慎一郎(のじま・しんいちろう)
ライター、マンガ家、B級フード研究家。独創的な料理を続々と開発している。笑えるレシピを60本収録した『世界一美味しい「どん二郎」の作り方』(宝島社)が好評発売中