頭痛や肩凝りの原因にもなるというドライアイの原因と対策とは――? *写真はイメージです

涙の減少や質の低下などで目の表面が乾いて、痛みや不快感などのさまざまな症状が現れるドライアイ。なんと頭痛や肩凝りを引き起こすこともあるとか。そんなドライアイの原因を探り、改善法を紹介!

■たかがドライアイと侮ることなかれ!

最近、頭痛や肩凝りがひどくて整体に通っているけど、全然よくならないんだよなあ......なんてお悩みのアナタ!

「それはドライアイのせいかもしれませんよ!」

そう警鐘を鳴らすのは、眼科医の平松類(ひらまつ・るい)先生だ。でも、なぜドライアイが原因で頭痛や肩凝りになるんですか。

「よく目が疲れると言いますが、実際は目そのものが疲れるのではなくて、目を使うことによる脳疲労が大きいんです。というのも、目と脳は密接な関係にあって、眼球で得た情報を脳で処理して、目に見えたものを認識します。

ですから、ドライアイの人が無理に目を使うことは、脳を酷使することと同じで、結果として頭痛や肩凝りを発症してしまうんですね

へぇ~。

「さらに、ドライアイでイライラしたり、うつうつした気分になることもあります。よく気持ちがいいときに『視界が晴れた』とか『世界が輝いて見える』といいますね。同様にドライアイが改善されると、イライラしたり、気分が落ち込んでしまうことが自然と減ってきたという患者さんも少なくありません」

ドライアイ、やばすぎ!

「ちなみに、ドライアイになると労働生産性が低下して、ひとり当たり年間48.7万円程度の損失があるという研究データがあります」

ひとりのドライアイで、会社の利益が約50万円も落ちてしまうなんて......たかがドライアイと侮ることなかれ! 

さて、年々増加している日本のドライアイ人口。その予備軍も含めると2000万人以上いるといわれている。なぜそんなに増えているのか。

「ひとつは、スマホやパソコンを使う時間が圧倒的に増えたことです。人間は通常、1分間に約20~30回まばたきをするんですが、スマホやパソコンをしているときは7、8回になってしまいます。涙はまばたきをすることで分泌されますが、その回数が少ないために涙が不足して目が乾燥してしまうんです」

まばたきって、そんな重要な役目があったんですね。

「もうひとつは、空調の効いた部屋が増えていること。和室の場合は、外と室内の空気が行き来します。湿度も一定に保たれますが、やはり洋室やオフィスは密閉度が高いので目が乾燥しやすいんです。特に、冬場はエアコンで空気が乾燥するので、よりドライアイが増えるでしょうね」

ふむふむ。ところで、ドライアイって自分では気づきにくくないですか?

「実は気づかない人のほうが多く、経験的に約7~8割の人は乾くという自覚がないです。だからドライアイで頭痛や肩凝りになっても、原因が突き止められないんです」

簡単なドライアイの見抜き方ってあるんですか。

「鏡に向かって大きく目を見開いてください。その状態で何秒間まばたきが我慢できるかを計ります。12秒未満は赤信号です(ドライアイの疑いが強い)。12秒以上30秒未満は黄色信号(ドライアイの疑いがある)、30秒以上なら青信号(合格)です。ドライアイの人ほど目が乾くので、まばたきが我慢できません」

平松類先生

続いては、ドライアイに効果的なトレーニング&療法を紹介しよう!

●まぶたを温める

平松先生が最も効果があると推奨するのがこれ。

「つぶった目の上に温めた濡れタオルを乗せます。市販のホットアイマスクでもOK。できれば一日2回、5分ほど行なってください。

もっと手軽にしたい場合は『パームアイ』も効果的。まず両手を10回ぐらいこすり合わせます。十分に温まったら、手のひらをカップ状にして、まぶたの上に置いて目を温めるんです。これを一日に数回繰り返してください」

へぇ~。でも、なぜまぶたを温めるのがいいんですか。

「実際、涙の量が少なくてドライアイになっている人は少数で、圧倒的に多いのは涙の質が悪いケース。涙は水と油でできていますが、この油分が不足しているのが質の悪い涙です。

水の表面に油があると蒸発しにくくなりますが、それと同じ原理です。この油はまぶたにある皮脂腺から出るのですが、温めることでその分泌がよくなって、目の乾きを解消してくれるんです」

●ぎゅっと意図的なまばたき

意図的にぎゅっとまばたきをするのも、涙の質を上げるのには効果大だという。

「スマホやパソコンをしているときは、まばたきの回数が減るという話はしました。本来なら途中で少し目を休憩させるべきなのですが、なかなかできない人が多いです。

ならば、意図的にぎゅっと力を入れて数回まばたきをしましょう。油の分泌がよくなって、質のいい涙になります。歯磨き粉をぎゅっと押してひねり出すようなイメージです」

●食事療法①DHA

ドライアイに効く成分の代表格といえばDHA(ドコサヘキサエン酸)。いわゆるサンマやサバなどの青魚に多く含まれている脂肪酸だ。

「DHAは涙に含まれている油の質をよくしてくれます。簡単に言えば、油が固まりにくくなって、目の潤いが保たれるんですね。反対に、スナック菓子などに使われているコーン油は固まりやすく、分泌も悪くなります。歯磨き粉の先が固まって、中身が出にくくなっているのと同じような状態です」

●食事療法②ラクトフェリン

ヨーグルトやチーズ、牛乳などに含まれているラクトフェリンは、涙の質の保持に役立つことがわかっている。

「ヨーグルトやチーズが腸内環境を整えるというのは広く知られています。実は、目の表面も腸と同じ粘膜の一種なんですね。なので、目には細菌がたくさんいて、腸内細菌と同様にバランスを保っています。そのバランスがおかしくなってくると涙の質が悪くなる。それを整えてくれるのがラクトフェリンなのです」

●涙活

涙には、普段から自然に瞳を潤している「生理的な涙」以外に、タマネギを切ったときのガスの刺激やゴミが入ったときに出る「反射性の涙」と、感情が高ぶったときに出る「感情性の涙」がある。この感情性の涙を積極的に流そうというのが"涙活(るいかつ)"だ。

「感情性の涙は副交感神経の働きによって流れます。この副交感神経が活発になることで体がリラックスして、質のいい涙が出やすくなる。なので、映画や小説などで感動して涙を流すのは、目にはとてもいいことなんです。どんどん泣きましょう(笑)」

■ななせ結衣ちゃんのドライアイの原因は?

今回の取材には、ドライアイで悩んでいるグラドルのななせ結衣ちゃんも同行。平松先生に相談した。

結衣 つい寝る寸前までスマホを見てしまいます。

平松 それはいけません。スマホの光量は意外と高くて、寝る直前まで見ていると脳は朝だと認識した状態で寝ることになります。だから眠りが浅くなって、涙の分泌が悪くなる。

そもそも古来人間の体は、明るい場所では深く寝られない仕組みになっているんです。朝や昼間に熟睡すると、動物に襲われてしまいますから。最低でも寝る30分前にはスマホを見ないようにしたいですね。

結衣 気をつけます(汗)。

平松 ちなみに、寝転がってゴロゴロしながらスマホを見たりしていないですよね?

結衣 ......やってます(汗)。

平松 それもダメです。寝転がってスマホやテレビを見るときって上目遣いなんです。一般的に、上目遣いのときの目の面積は、下を向いているときの約2倍。それだけ上目遣いは目が大きくなるので、表情が魅力的に見えるのですが、目への負担は大きく、乾きやすくなったり、充血しやすくなってしまいます。

結衣 実は、目が充血しているときは、白目をきれいにする目薬をさしています。

平松 残念ながら、それもNGです。目が充血するときは理由があります。キズがあったり、ドライアイによる乾きだったり。それを治そうとして目が充血するんです。その原因を取り除かない限り、根本的には治りませんから。

結衣 知らないうちに、ドライアイに悪いことばかりしていました。頭痛や肩凝りもひどくなるわけです。でも、これからは気をつけて、正常な目を取り戻せるように頑張りたいと思います。

●平松類(ひらまつ・るい)
二本松眼科病院勤務。歯切れのよい解説が好評で、メディアにも多数出演。著書は20冊以上で、話題の視力回復法「ガボール・アイ」を日本に広めたことでも知られている