神楽坂の「キッチン山ちゃん」のマカポテサラダ。マカロニ、ペンネ、リングイネ、ポテトなどが入っている、異種格闘技系のマカロニサラダです

『週刊プレイボーイ』で連載中の「ライクの森」。人気モデルの市川紗椰(さや)が、自身の特殊なマニアライフを綴るコラムだ。今回は"おいしいお店のバロメーター"にしているという「マカロニサラダ」について語る。

* * *

数年前のポテサラブームによって、ひっそりとメニューに潜んでいたポテサラを、気がついたら看板メニューにするお店まで出現するようになりましたね。

以前は、「ポテトサラダがおいしいお店はいいお店」ともいわれていましたが、ブームにあやかって多くのお店がポテサラに力を入れるようになりました。その結果、もはやポテサラはその店の味のレベルを示す指標にはならなくなりました。

そこで私がバロメーターにしているのが、マカロニサラダ。ポテサラと違ってまだお店の油断がある分、味の指標になるし、実際にマカロニサラダがおいしいお店はほかのメニューも間違いがありません。私も子供の頃から好きですが、シンプルな料理ながらバリエーション豊かなところも「食べ比べがい」があります。

お気に入りのお店をいくつか紹介すると、まずは赤羽のもつ焼き屋「米山」のマカロニサラダ。黒こしょうが効いていてお酒のお供にぴったりです。また、人形町の焼きとん屋「ひょっとこ」のものは、濃厚さと酸味がちょうどいいあんばいで、串の合間に最適です。

変わったところでは、神楽坂(かぐらざか)の中華バル「キッチン山ちゃん」のマカポテサラダ。これはマカロニサラダとポテサラを交ぜたものです。普通のマカロニだけではなくスパゲッティも入っていたり、無差別級の異種格闘技戦を思わせるメニューです。

また、タベアルキストのマッキー牧元さんに教えていただいた中野のバー「ブリック」では、あえてぐちゃっと潰し気味にしたマカロニが特徴で、ジャンクフード的な味わいがありました。

私はなんだかんだいって、ハワイのプレートランチにのってる、具のないまろやかなマカロニサラダが子供の頃から好きです。各国で味が違い、アメリカ本土のものは日本より酸味が効いています。

面白いところだと、フィリピンのマカロニサラダは練乳やフルーツを混ぜた激甘のベースに、具材としてチーズを入れます。

世界中で食べられているマカロニサラダ。その歴史は思っていたより浅く、最初にレシピが文献に登場するのは1914年です。マカロニ自体はもちろんイタリア発祥ですが、常温のパスタにマヨネーズやビネガーをあえた料理はアメリカで生まれたそうです。

ただし、たった100年ほど前にもかかわらず誰がこの料理を作ったのかはよくわかっていません。レシピが文献に載る10年ほど前に、ドイツ系の移民によってアメリカでポテトサラダが広まったらしいので、その流れで生まれたのかと思うんですが......。

ちなみに、「自分のおばあちゃんが考案した」という人に会ったことがありますが、たぶん違うと思います。

日本にも戦前から入っていたようですが、本格的に普及したのは、戦後に食品メーカーがプッシュし始めてから。キャンペーンの一環で、1月11日は「マカロニサラダの日」とされています。

ただ、「1」がマカロニの形に似ているということはよくわかるんですが、1が3つ並んで「サ・ラ・ダ」と読むそうで......。はい? これはちょっと理解不能な記念日でした。

●市川紗椰(いちかわ・さや)
1987年2月14日生まれ。アメリカ人と日本人のハーフで、4歳から14歳までアメリカで育つ。現在、モデルとして活動するほか、J-WAVE『TRUME TIME AND TIDE』(毎週土曜21時~)にレギュラー出演中。ハワイのプレートランチにはマカロニサラダが欠かせない。行くと必ず寄る店もある

『市川紗椰のライクの森』は毎週金曜日更新!