独創的な料理を続々と開発している野島慎一郎氏 独創的な料理を続々と開発している野島慎一郎氏

『週刊プレイボーイ』で「激ウマ!! バカレシピ研究所」を連載中のB級フード研究家・野島慎一郎(のじま・しんいちろう)さん。

今回の"バカレシピ"は、豚肉の代わりにご飯でとんかつを作った「ライスとんかつ丼」!

* * *

【今回の食材】
・ご飯 ・卵 ・ラード ・パン粉

野島 この前、家でとんかつを作ろうと思ったら豚肉がなくて、仕方ないからご飯でとんかつを作ったんだ。そしたらこれがもう、ウマいのなんのって。

助手 待て待て待てっ。ちょっと意味がわからない!

(1)握る! 軽く湿らせたご飯をまな板の上にのせ、ラップを使って全体を握りながら豚ロース肉の形に整える。「これは米ではない。豚だ!」と思い込みながら握ることが重要だ (1)握る! 軽く湿らせたご飯をまな板の上にのせ、ラップを使って全体を握りながら豚ロース肉の形に整える。「これは米ではない。豚だ!」と思い込みながら握ることが重要だ

野島 今回はこれをもう一度作って紹介しますね。まずご飯をまな板の上に置き、豚ロース肉の形に握って整形していきます。

助手 いきなり始めやがった!

野島 ほら、これを見てください。実際は豚ロース肉の形をしたおにぎりなんですが、モノクロ写真で見れば豚ロースと区別がつきません!

助手 僕にはちゃんと白いご飯に見えてるッス!

(2)まぶす! 塩コショウを振って下味をつけたら、溶き卵を絡めてからパン粉をたっぷりとまぶそう。中身が見えなくなるようにパン粉をつけることで一段ととんかつだと思い込みやすくなる (2)まぶす! 塩コショウを振って下味をつけたら、溶き卵を絡めてからパン粉をたっぷりとまぶそう。中身が見えなくなるようにパン粉をつけることで一段ととんかつだと思い込みやすくなる

野島 続いて軽く塩コショウを振って下味をつけたら、溶き卵を絡め、パン粉をまぶします。ほら、もう見た目は完全に揚げる前のとんかつ!

助手 衣をつけて中身を隠しただけじゃん!

(3)揚げる! 深めのフライパンや鍋にラードをたっぷりと入れて加熱し、両面を高温でカラッと揚げよう。表面がきつね色になったら油をきり、程よいサイズにカットしたら出来上がり (3)揚げる! 深めのフライパンや鍋にラードをたっぷりと入れて加熱し、両面を高温でカラッと揚げよう。表面がきつね色になったら油をきり、程よいサイズにカットしたら出来上がり

(4)完成! 「ライスとんかつ丼」 (4)完成! 「ライスとんかつ丼」

野島 これを贅沢(ぜいたく)にラードで揚げれば完成です。ラードは豚の脂ですから、これを使うだけで一気に風味がとんかつっぽくなるのですよ。

助手 確かに揚げてるときの香りはとんかつと完全一致だし、色も形もそのもの!

野島 きつね色に揚がったら包丁でカットして、今回は丼に盛りつけてソースかつ丼として食べましょうか。

助手 カットしても崩れないものなんスね。なんか断面が白いのも本物のとんかつっぽい! っていうか、ご飯の上にライスとんかつを盛るって頭おかしいな。ライス・オン・ライス! ご飯をおかずにしてご飯を食べるという......!

(5)激ウマ! ホカホカご飯の上にライスとんかつを盛りつけたら、ソースをたっぷりかけて食べよう。お好みで味噌やポン酢で食べてもOKだが、どれもたっぷり使うことがポイントとなる (5)激ウマ! ホカホカご飯の上にライスとんかつを盛りつけたら、ソースをたっぷりかけて食べよう。お好みで味噌やポン酢で食べてもOKだが、どれもたっぷり使うことがポイントとなる

野島 さあ、ソースをかけて食べてみてください。ソースは多めにね。ソースの濃さで味をごまかすのが重要なのです。

助手 ひどい話だな......っていうか、ウマァァァッ!! 想像以上にとんかつだし、単純にウマいぞ......!

野島 結局は揚げたての衣とソースがあれば人間の舌はおいしいと感じてしまうのですよ。

助手 ラードの効果もすごいッス! ここに明らかにとんかつが存在していたと思える風味ッスね。ソースカツ丼を食べて、最後に少し残った部分を食べているような感じッス!

野島 食感はさすがに豚肉とは違うんだけど、衣のザクザク感で強引にごまかせちゃう。

助手 悔しいけど感心してしまったッス! ウマかった!

野島 次はライスとんかつでカツ煮でも作ってみましょうか。

助手 煮込んだらさすがに形が崩れるだろ!

●野島慎一郎(のじま・しんいちろう) 
ライター、マンガ家、B級フード研究家。独創的な料理を続々と開発している。笑えるレシピを60本収録した『世界一美味しい「どん二郎」の作り方』(宝島社)が好評発売中

【★『野島慎一郎の激ウマ!!バカレシピ研究所』は毎週金曜日更新!★】