30代、40代、50代......。少しずつたるみ、衰えていく体に戦々恐々とする日々。そんな後ろ向きな毎日を打破するべく、日本一美しく、ちょっぴりSな現役薬剤師・福井セリナが、あなたの体のお悩みを解決します! 第25回のお悩みは「血圧が高い」です。
【今週のお悩み】健康診断で初めて「血圧が高めですね」と言われてしまいました。まだ治療が必要な段階ではないようなのですが......。「生活習慣を改めるように」と言われたものの、何からはじめていいものか......。(会社員・42歳)
* * *
血圧についてですが、まずは「要精密検査」や「要治療」と診断された場合にはなるべく早く受診して、医師の指示に従うこと! 今回の相談者さんは初めてひっかかってしまったとのことなので、生活習慣を見直す段階だということを前提に、お話していきますね。
そもそも高血圧はどうしてダメなのか、知っていますか? 血圧が高いと常に血管に負担がかかり、動脈が傷つきやすくなります。すると、怪我をした皮膚がカサブタを作るように、血管も傷の修復の過程で硬くなっていくんです。
これは「動脈硬化」といい、心筋梗塞や脳梗塞、脳出血など、命にかかわる疾患を引き起こすこともある怖い状態......。そうなる前に、日々の生活で改善を目指していきましょうね♡
血圧が高くなる原因は主に3つあります。
①塩分の摂りすぎ
食事から摂る塩分が多いと、血液の中にナトリウムが増えます。それを薄めるためにナトリウムが水とくっついてしまうので、血液中の水分量が多くなり、血圧が上昇してしまいます。
②肥満
肥満体型の人が身体のすみずみまで血液を行き渡らせようとすると、身体が大きい分、心臓のポンプを大きなエネルギーで動かし、力強く血液を送り出さなくてはなりません。そのため、必然的に血圧が高くなります。
③過度なストレス
過度なストレス状態が続くと、日中活動しているときやストレスがかかったときに活発に働く「交感神経」が優位になり、血管が収縮し血圧が上昇します。
ドキッとした方、多いのでは? 塩分の多いコンビニ食が多かったり、仕事やSNSなどさまざまなストレスにさらされている現代人。ほとんどの人がひとつは当てはまるかもしれませんね。
ここからは日々の生活でやってみてもらいたい対策を3つ紹介します。
①減塩する
まずは食事から塩分を減らすこと。味の濃い食事を毎日のように食べるのは絶対NG! まったく食べるなというわけではなく、まずは1食、野菜中心の食事に置き換えることからはじめてみましょう。
②緑茶を飲む
緑茶に含まれるカテキンが血圧をあげる酵素の働き抑えてくれますし、ポリフェノールは血管が傷つくのを防いでくれます。
③麦茶を飲む
麦茶に含まれるカリウムにはナトリウム(塩分)を排出する作用があると言われています。カリウムは他にもアボカドやブロッコリー、キウイなどにも含まれていますが、麦茶が取り入れやすく、続けやすいかも?
「しょっぱいものは絶対にダメなんだ......」「とにかく痩せなきゃ......」などとあまり気負わずに、まずはこの3つから取り入れてみてくださいね!
今週の教訓:血圧が高いと言われたら、まずは減塩! 緑茶・麦茶も取り入れて正常値へ♡