『週刊プレイボーイ』で「激ウマ!! バカレシピ研究所」を連載中のB級フード研究家・野島慎一郎(のじま・しんいちろう)さん。
今回の"バカレシピ"は、朝マックのソーセージマフィンをバカレシピにした最高の朝メシ「ビーフシチュー仕立てのがっつりマフィン」!
* * *
【今回の食材】
・ソーセージマフィン(マクドナルド) 1個 ・ビーフシチューパイ(マクドナルド) 2個 ・ハッシュポテト(マクドナルド) 1個 ・こだわりコクだれで味わう牛カルビ焼き(ファミリーマート) 1個
野島 これまでいろいろなマクドナルドのバカレシピを作ってきましたけど、朝マックのマフィンに手を出すのをすっかり忘れていました。
助手 そういえば意外とやってなかったッスね。
野島 しかもソーセージマフィンなんかはソーセージとチーズのシンプルな構成だから、アレンジ適性がすごく高いんですよ。メチャクチャなアレンジをしてもだいたい失敗しません。
助手 おい、あまりむちゃなこと考えるんじゃないぞ!
野島 最高の朝メシを作りますから安心してください。まずはソーセージマフィンと期間限定で売ってるビーフシチューパイを用意しますよ。
助手 おおっ、ビーフシチューパイはマジで傑作ッスよね!
野島 このパイを解体し、中身のビーフシチューを取り出してソーセージに塗りたくります。
助手 そりゃ絶対間違いないやつ! 残されたパイの抜け殻が無残なことになってるけど。
野島 抜け殻にもビーフシチューが少しこびりついてるから、そのまま食べても十分ウマいですよ。これをマックの前で50円くらいで売ったら、ビーフシチューパイを買いたいのに貧しくて買えない高校生たちにバカ売れすること間違いなし!
助手 買わねーよ! いくらなんでも高校生をナメすぎ!
野島 マフィンはビーフシチューを塗っただけで食べても激ウマなんですが、さらにガッツリといきますか! 朝マックのハッシュポテトを挟み、ファミマの牛カルビ焼きもたっぷり入れちゃう!
助手 うおおっ! かるびマックがまさかの大復活!
野島 かなり厚みが出るので包み紙に戻して食べましょう。しかもマフィンは食感が硬め。食べるとアゴが強くなるぞ!
助手 そんな筋トレ効果求めてないですから! ってかこれ、想像をはるかに超えてウマすぎて笑うわ! ビーフシチューのコク深さとカルビのうまみが全体を包んで一体化させてるッス!
野島 このシチューは濃厚で煮詰まったような味だからそのままソースとして使いやすい。もし販売終了したらセブン-イレブンの金のビーフシチューを煮詰めて代用することも可能です。
助手 それができるなら通年で楽しめますやん! 最高ッス!
野島 問題は朝しかマフィンを買えないことですね。覚悟を決めて、重量級の朝メシとしてガツンと食うしかない!
助手 こんな重たい朝メシを食べるやつなんて、そうそういませんって!
●野島慎一郎(のじま・しんいちろう)
ライター、マンガ家、B級フード研究家。独創的な料理を続々と開発している。著書『世界一美味しい「どん二郎」の作り方』(宝島社)。YouTube『のじまちゃんねる』