地元の人々が「毎日食える!」という老舗店『ロンドン』の八幡浜ちゃんぽん地元の人々が「毎日食える!」という老舗店『ロンドン』の八幡浜ちゃんぽん
3月28日、今年も「八幡浜ちゃんぽんの日」がやってきた。「ちゃんぽん」といえば長崎、もしくは九州という認識の日本人がほとんどのはず。しかし、実は四国のとある街でだけ広がり、市民から愛されるちゃんぽんがある。それが「八幡浜ちゃんぽん」なのだ。

「え!? 八幡浜ちゃんぽんの記事なんて作るんですか? 正気ですか!?」

そう驚くのは八幡浜出身のレイザーラモンRGさんだ。

「今までテレビとかでも地元の話は何度もしましたけど、八幡浜ちゃんぽんの話なんて初めてですよ! まさかそんな機会が来るとは思いませんでした。

でもね、いたって普通のちゃんぽんなんですよ。長崎のちゃんぽんとは違って、トンコツでなく鶏ガラの醤油ベースで、カツオやイリコを使っているんです。でも味は普通なんですよ。水をアピールするみたいなもので、どこに注目したらいいのかわからない。土地柄なのか、控え目なんですよね」

トンコツでなく鶏ガラ? 一般的なちゃんぽんと一線を画すちゃんぽんだ。RGさんいわく「おそらく八幡浜ちゃんぽんを食べられるところは市内にしかない」とのこと。なので通販で取り寄せてみた。

取り寄せた『ロンドン』の八幡浜ちゃんぽんは、スープと麺がセットに。野菜や豚肉などの具材はべで購入し、炒める。スープはレンゲで黄金色のようにも見える取り寄せた『ロンドン』の八幡浜ちゃんぽんは、スープと麺がセットに。野菜や豚肉などの具材はべで購入し、炒める。スープはレンゲで黄金色のようにも見える八幡浜でも老舗の食堂『ロンドン』八幡浜でも老舗の食堂『ロンドン』
作ってみると、まずスープは茶色で、すでに普通のちゃんぽんとは違う。あっさりしているが炒めた野菜と煮込んだからか、普通の醤油ラーメンよりも甘みがあり、優しい味わい。具だくさんな野菜スープといわれても違和感がない。

「トンコツのちゃんぽんを想像していると、まったく別物。小学4年まで熊本に住んでいてトンコツのちゃんぽんが基本だったから、初めて食べたときは衝撃でした。でもこれが当たり前になるから不思議ですよね。

これはわびさびの分かる大人のちゃんぽんなんですよ。こってりしたちゃんぽんや味の濃いラーメンに慣れた人にはこの旨みは分からない。ジャンクな味が好きな人に『へぇ~』って微妙な反応されるのが一番イヤなんですよね」(RGさん)

同じちゃんぽんでありながら、長崎のものとはまったく別物の八幡浜ちゃんぽん。いつ、どうやって生まれたのか? 八幡浜ちゃんぽんをPRする八幡浜市役所の"ちゃんぽん係長"二宮敏史さんに聞いてみると......。

「いや、それがわからないんですよね......。八幡浜市は海に面した"四国の西の玄関口"として古くから海上交易が盛んでした。そうした理由もあって中国から渡ってきた『ちゃんぽん文化』が根付いたのではと言われています。

またこれはおそらくなんですが、鶏ガラを使っているのも、港町として魚介はたくさんあるので、それに合うからトンコツでなく鶏ガラなのかと思います」

1948年に創業し、古くから地元民に愛されてきた『丸山ちゃんぽん』の八幡浜ちゃんぽん1948年に創業し、古くから地元民に愛されてきた『丸山ちゃんぽん』の八幡浜ちゃんぽん1948年創業の「丸山ちゃんぽん」1948年創業の「丸山ちゃんぽん」
現存する最古の店は1948年創業の「丸山ちゃんぽん」。しかし、八幡浜にはもっと前からちゃんぽん文化はあったそうだ。そして市が八幡浜ちゃんぽんのPRプロジェクトを始めた2006年には、50店舗もの店で八幡浜ちゃんぽんが提供されていた。

「当時は港町なので早朝からやっている店もあって24時間どこかで八幡浜ちゃんぽんを食べられました。八幡浜市は昔からラーメン屋がないんですよ。あった時期もあるんですが、それも数点。なので、飲んだ後の締めは八幡浜ちゃんぽんなんです。

かまぼこやじゃこ天を入れるところもあったり、各店で少しずつ具材も味わいも違います。また、家庭でも当たり前に食べられていて、まさにソウルフードですね」(二宮さん)

八幡浜市民にとって、「八幡浜ちゃんぽんは当たり前にあるもので、味噌汁くらいの感覚」だと話すレイザーラモンRGさん八幡浜市民にとって、「八幡浜ちゃんぽんは当たり前にあるもので、味噌汁くらいの感覚」だと話すレイザーラモンRGさん
さらにレイザーラモンRGさんも"青春の味"だと話す。

「『ちゃんぽん亭イーグル』と『ロンドン』の2店にはよく行きました。高校の部活帰りに友達と行ったり。あとうちでは作らなかったので、土曜日の昼にどこか外食行くかっていうとちゃんぽん。

今も帰省して必ず食べるものと言われたら、ちゃんぽんですね。あとこれは絶対伝えたいんですけど、焼き飯とのセットで食べるべき! ちゃんぽんが優しい味なので、それだけだと物足りなさがどうしてもね。でもそこに同じくチャーハンほど濃くない優しい焼き飯がつくことで、いい感じになるんです。八幡浜ちゃんぽんと焼き飯のセットは青春の味ですね」

『ロンドン』『丸山ちゃんぽん』と並び、『ロンドン』『丸山ちゃんぽん』と並び、
ただ、八幡浜の食文化として広がった八幡浜ちゃんぽんだが、新型コロナウイルスと高齢化で大きな痛手を負った。

「PRプロジェクトが始まって県内では知られるようになったんですよ。これから四国や全国へとPRしようというところで、新型コロナウイルスによりイベント中止が相次ぎ、県外にPRできていないんです。さらに市内の人口も減ってきましたし、高齢化などによる閉店がここ数年で続き、今や32店舗まで減ってしまいました。

それでも最近ではカップ麺メーカーのヤマダイさんが『ニュータッチ 凄麺 愛媛八幡浜ちゃんぽん』を発売したんです。これは市からの売り込みだったんですが、市内の広まりを伝えたら社長自ら『面白い!』と言ってくれたそうで。皆さんに『八幡浜ちゃんぽん』を知ってもらって、観光の合間に食べにきてほしいです」(二宮さん)

八幡浜ちゃんぽんが食べられる店は(おそらく)八幡浜市のみ。しかし通販や土産売り場で購入もできる。左から「ニュータッチ 凄麺 愛媛八幡浜ちゃんぽん」(234円)、「【久保田麺業×アゴラマルシェ】八幡浜ちゃんぽん【生麺2食入】」(540円)、「フジ観光の八幡浜ちゃんぽん(1食入)」(660円)八幡浜ちゃんぽんが食べられる店は(おそらく)八幡浜市のみ。しかし通販や土産売り場で購入もできる。左から「ニュータッチ 凄麺 愛媛八幡浜ちゃんぽん」(234円)、「【久保田麺業×アゴラマルシェ】八幡浜ちゃんぽん【生麺2食入】」(540円)、「フジ観光の八幡浜ちゃんぽん(1食入)」(660円)
そして、二宮さんが意気込む一方でRGさんは「見つかるべき人に見つかってほしい」という。

「八幡浜は"四国の地中海"なんですよ。松山市から特急で1時間もかかるし、高速も通っていない。チェーン店もなく、個人経営の食堂が並ぶ静かな街。ただフェリーの港があって交通の要所ではあった。だから地中海みたいだなってずっと思ってました。

そこに観光客が押し寄せたら街が変わるし、みんな対応できず批難されて傷つく。そうなってほしくないので、静かに八幡浜を見守っていただき、ちゃんぽんを味わってほしいです」(RGさん)

海と山に挟まれた八幡浜市の街並み海と山に挟まれた八幡浜市の街並み
ちなみに3月28日が「八幡浜ちゃんぽんの日」となった理由は、旧八幡浜市と旧保内町が合併し、混ざった=ちゃんぽんしたことが由来だそう。四国の秘境のような場所で生まれた「八幡浜ちゃんぽん」。気になる人は現地へ行くかお取り寄せでぜひ試してほしい。