
プロeスポーツチーム「FUKUSHIMA IBUSHIGIN」で活躍する翔

『ストリートファイター6』【メーカー】カプコン 【価格】・ダウンロード版:7990円(税込)・パッケージ版:8789円(税込) 2023年6月に発売された『ストリートファイター』シリーズの最新作。これまでの売り上げは330万本を超え、YouTubeやTwitchなどの配信コンテンツ界に「格ゲー」ブームを巻き起こした。発売1周年を迎えた現在も新キャラクターが登場し、人気は今も衰えていない

昨年8月に開催された「Gamers8 2023」にて、優勝トロフィーを掲げる翔

『ストリートファイター6』翔の使用キャラ。「どのキャラもひと通り試す」と語る翔が、現在実戦でよく使うキャラをピックアップ!! (左から)■豪鬼(ゴウキ)『スーパーストリートファイターⅡ X』(1994年)に初登場したシリーズ定番のキャラクター。『スト6』では緩急自在で多彩な攻撃手段を持ち全キャラ屈指の攻め力を誇るが、体力が低いという弱みも ■ベガ『ストリートファイターⅡ』(1991年)でおなじみのラスボスは『スト6』でも健在。機動力の高さや、相手を寄せつけない足技などが強力。今作では「記憶の一部を失っている」という設定 ■JP(ジェイピー)『スト6』で初登場。飛び道具や設置技などで相手を牽制、圧倒する遠距離戦のスペシャリストとしてシリーズでも無二の特徴がある。翔はこのキャラで「Gamers8 2023」を制した

翔の代名詞的なスト6のテクニック「ジャストパリィ」。相手の攻撃が当たる瞬間の2フレーム(30分の1秒、約0.03秒)前に「ドライブパリィ」ボタンを押すことで発生する防御手段。成功すると、敵が大きな隙をさらし、反撃のチャンスとなる。プロでも連発は難しい高等技術だが、翔はその精度の高さで世界的に知られている


方向入力をレバーではなくボタンで行なうコントローラー「レバーレスコントローラー」。格闘ゲーマーの主流デバイスのひとつで、翔もレバーレスで猛者たちと戦う

今年5月、福島県の飯坂温泉街にオープンした「ゲーミングスペース IBUSHIGIN」。翔はここでも仲間たちと日々腕を磨いている
昨年、格闘ゲーム『ストリートファイター6』を舞台に各国の大会で目覚ましい成績を残し、eスポーツ界のホープとして一躍その名が知れ渡ったプロゲーマー・翔。現在開催中の世界最大のゲーム大会「eスポーツ・ワー...