北朝鮮がコーヒーブームに沸いている?
これまでも高級ホテルや空港などにカフェと名のつく施設はあったが、「客が注文するのは北朝鮮製の生ぬるいビールなどで、コーヒーを飲む人はごくわずか。北朝鮮にコーヒー文化と呼べるものはありませんでした」(訪朝経験の豊富な在日コリアン)
ところが、この1~2年、首都ピョンヤンなどを中心に、各地に本格的なカフェが次々とオープンしているという。元脱北者もこう驚く。
「コーヒーは党幹部などお偉いさんたちが宴会の席などで飲むもの。特権層だけが嗜(たしな)める贅沢品だったんです。しかも、幹部らが飲むものでさえインスタントコーヒーがせいぜいでした。
ところがここ数年、コーヒー豆をその場で焙煎しドリップして飲ませるような本格的なカフェが次々と生まれているんです。客は『金主』(トンジュ)と呼ばれる新興富裕層や若者たち。デートの待ち合わせにカフェを利用することも流行しています」
実はこの背景、2013年に金正恩第一書記が新妻の李雪主夫人とピョンヤン市内のカフェでコーヒーを楽しむシーンがTVで大々的に報じられたこともブームの一因になっているようだ。
「それまでジャズ、ジーンズ、ビリヤードなど西洋的な匂いのするものは退廃的な資本主義文化として禁止されることが多かった。しかし最高権力者が妻と一緒に楽しむ映像が国中に配信され、コーヒーならいくら飲んでも党や治安機関からにらまれることもないだろうと一気にブームに火がついたようです」(前出・脱北者)
値段は店によって様々だが、だいたい一杯3~4米ドル(約370~500円)ほど。日本人から見るとリーズナブルに映るが、この価格は北朝鮮労働者の平均月収を軽く上回る。カフェ経営は利幅の大きいビジネスなのだ。儲けの30%ほどを商業管理当局に上納すれば自由に開業できるという。
新しい消費文化は諸刃の刃?
そのため中国・上海でコーヒービジネスを手がけるドイツ人起業家がこの春、ピョンヤン市内でカフェ起業ゼミを開いたところ800人を超える共産党幹部や新興富裕層が押し寄せる騒ぎまで起きたとか…。そんな北朝鮮の動向をウォッチする韓国のシンクタンク研究員が言う。
「経済不振のイメージが強い北朝鮮ですが、実際には4年連続でGDPが増加しています。韓国銀行が公表したデータによれば、2014年も前年比1%の伸びでした。その原動力となったのがサービス部門。カフェブームなどでサービス業の生産額が伸びたことがGDP増につながったのでしょう」
金正恩第一書記が権力を掌握してから3年半が過ぎ、この間、人民生活の向上を合言葉にスキーリゾートや巨大ショッピングセンター、テーマパークといった華やかな施設を次々とオープンさせてきた。若くて斬新な指導者像を国民にアピールし体制固めをするためだ。コーヒーブームはその体制固めのプロセスで生まれた新たな消費文化と言っていいだろう。
しかも、ピョンヤン市内ではカフェに加え、ネイルサロンや窯焼きピザを売り物にするイタリアレストラン、スマートファン専用の携帯ショップといった新手のショップまでお目見えし、多くの客でにぎわっているという。第2、第3の消費ブームが始まる兆しもあるのだ。
だが、こうした新しい消費文化は金正恩政権にとって諸刃の刃ともなりかねないようだ。前出の元脱北者が言う。
「消費ブームを支えているのは『金主』たち。計画経済が破綻した北朝鮮では非公式な市場経済が広がっており、その非公式ビジネスでしこたま儲けた新興富裕層が数十万人単位で育っている。
『金主』の中には党にワイロを贈り、北朝鮮では違法の家政婦を雇うケースもあるほど。しかし『金主』が増えれば増えるほど社会主義システムは形骸化する。西洋式の新しい消費ブームは自由主義への憧れを国民にもたらし、金一族による王朝独裁体制を揺らがしかねないのです」
新興富裕層の財力に頼らなければ国の経済が立ちゆかない。かといって、彼らの好む資本主義型の消費文化を許容すれば社会主義体制にヒビが入ってしまうーー金正恩第一書記も悩ましいところに違いない?