安倍政権の番組介入を批判する元官僚・古賀茂明氏(左)と映画監督でBPOの委員も務める是枝裕和氏 安倍政権の番組介入を批判する元官僚・古賀茂明氏(左)と映画監督でBPOの委員も務める是枝裕和氏

TV放送への苦情に対応し、その放送が倫理的に問題はなかったかを審査する機関「BPO」(放送倫理・番組向上委員会)と安倍政権のバトルが続いている。

きっかけは、11月6日にBPOが公表したNHK『クローズアップ現代』のやらせ演出問題に関する意見書。この中でBPOは、高市早苗総務相がNHKを厳重注意したことを「政府が個別番組の内容に介入することは許されない」と批判したのだ。

これに安倍政権が猛反発!

「担当官庁が法に則(のっと)って対応するのは当然」(安倍首相)、「BPOは放送法を誤解している」(菅官房長官)と激しく噛(か)みついている。

こうした政府の主張に対して、断固として異を唱えるふたりの男がいる。世界的な映画監督であり、現在、BPOの委員も務めている是枝裕和氏と本誌連載「古賀政経塾!!」でおなじみの元官僚・古賀茂明氏だ。政府のメディア圧力の危険性を訴える両者が「放送と公権力のあるべき関係」を語り合う。

***

古賀 今年1月、『報道ステーション』(テレビ朝日系)で「アイ アム ノット アベ」発言(*1)をした直後、番組は官邸から激しく抗議を受け、僕はこれを「メディアへの圧力だ」と批判しました。

(*1)ISの日本人拘束事件で人質になった後藤健二さんの解放を願う言葉「I AM KENJI」について古賀氏は「安倍首相は日本をアメリカやイギリスのような国にしようとしている、日本がイスラムを害する国だと思われないよう、日本人は『I AM NOT ABE』とも言うべき」との内容の発言をし、物議を醸(かも)した

それから約10ヵ月が経過したのですが、安倍政権のメディア圧力は相変わらずヒドい。だからBPOの意見書、それと是枝監督がご自身のホームページにアップしたメッセージ(*2)にとても共感しました。反響はいかがでした?

(*2)自民党情報通信戦略調査会・川崎二郎会長が4月17日に「放送法の(禁じる)真実ではない放送がされるなら、放送法に基づいてやらせてもらう」「BPOが『お手盛り』と言われるなら少し変えなければならない」などと発言したことについて、是枝監督が私見をつづっている

是枝 思いのほか大きかったですね。BPOの役目は放送の自主自律を守るために放送局に意見を出すことであって、公権力に物申すのは本来の仕事ではありません。

なのに、あえて意見書で安倍政権の番組介入を批判したのは、このまま当然のように公権力が放送に介入する事態を放置しておくとBPOの存在意義が問われかねないと考えたからです。また、その直後にメッセージを書いたのは、この意見書が世間はおろか、メディアからもスルーされるかもしれないと恐れたから。

放送法を正しく理解していない証拠

古賀 確かに、安倍政権のTVへの介入は目に余ります。昨年末の衆院選直前にはNHKと在京民法TV5局に選挙報道の「公平中立」を文書で要請しているし、今年4月には『報道ステーション』での僕のコメントや『クローズアップ現代』でのやらせ演出を取り上げ、自民党情報通信戦略調査会の川崎二郎委員長が「停波の権限まであるのが放送法だ」とぶち上げている。

僕が出演していた『報道ステーション』に対して、自民党報道局長が番組プロデューサー宛てに公正なニュースを流せと抗議してきたことまでありました。

是枝 どんな内容だったんですか?

古賀 番組でアベノミクスによる株価上昇で富裕層が儲(もう)かり、億ションが飛ぶように売れているというニュースを流したんです。そのことは客観的な事実ですよね。ところが安倍政権は「アベノミクスで儲かったのは金持ちだけじゃない。中間層や低所得層も給与が上がって喜んでいるはずなのに、それを取り上げないのは『公平中立』に反する」とねじ込んできたんです。

是枝 安倍政権は放送法4条だけを言い立てて、「公平にやれ」と、しきりにTV局を恫喝(どうかつ)しますが、それって実は放送法を正しく理解していない証拠なんですよ。

●この対談記事の全文は発売中の『週刊プレイボーイ』50号でお読みいただけます。「放送法」の正しい読み方、メディアと権力が結びつくシナリオとは?

●古賀茂明 1955年生まれ、長崎県出身。経済産業省の元幹部官僚。霞が関の改革派のリーダーだったが、民主党政権と対立して2011年退官。著書『日本中枢の崩壊』(講談社)がベストセラーに。近著に『国家の暴走 安倍政権の世論操作術』(角川新書)。15年から「改革はするが戦争はしない」という基本理念を政治、行政、社会に広げる活動のプラットフォーム「フォーラム4」を主宰している

●是枝裕和 1962年生まれ。東京都出身。早稲田大学第一文学部卒業後、テレビマンユニオンに参加。主にドキュメンタリー番組を演出。2014年に独立し、「分福」を立ち上げる。主な監督作品に、カンヌ国際映画祭最優秀男優賞を受賞した『誰も知らない』(04年)、『歩いても 歩いても』(08年)、自身初の連続ドラマ『ゴーイング マイホーム』(12年)、『そして父になる』(13年)など。最新作は『海街diary』(15年)

(撮影/高橋定敬)