豊洲移転は白紙撤回される? さまざまな利権と思惑がうごめく内幕とは

東京・千代田区長選の結果を受け、“都議会のドンこと内田茂都議が政界を引退する見通しとなった。

これで豊洲移転問題も、小池都知事の主導でスムーズに解決する…かと思いきや、現実にはさらなる混迷が待ち構えていた。様々な利権と思惑がうごめく内幕を追う――。

* * *

小池百合子都知事と“都議会のドン”こと内田茂都議(元自民党都連幹事長)の代理戦争と化した、2月5日の千代田区長選。

結果は小池知事の推す現職、石川雅己区長が大勝。ドン内田が支援する与謝野馨元財務相の甥、与謝野信候補の得票は石川区長の3分の1弱にとどまり、都議会自民の退潮はもはや誰の目にも明らかだ。

知事ブレーンのひとりが興奮気味にふり返る。

「この『代理戦争』をトリプルスコアの大差で勝った事実は重い。今回の選挙で完全に潮目が変わった。7月の都議選でも千代田区長選と同じく、都民は自民にNOを突きつけることになるはずです」

知事の番記者もこう太鼓判を押す。

「豊洲移転を決めた石原慎太郎元知事の参考人招致を小池知事はかねて求めていたが、石原さんは首を縦に振らなかった。しかし、千代田区長選を経て、それも実現することになった。小池知事に強烈な追い風が吹いています。この勢いは夏の都議選まで続くと見ています」

活気づく知事周辺とは裏腹に、都議会自民には悲壮感が漂う。自民都議のひとりがこううな垂れる。

「与謝野候補の敗戦は想定の範囲内。知名度もなければ準備期間も短かった。だから、わずか4758票しか得票できなかったことにも、さほどのショックはありません。それよりも都議会自民の面々を落ち込ませたのは、身内である自民党本部の二階俊博幹事長からの叱責(しっせき)でした」

この都議によると、現職圧勝のニュースが流れた直後、二階氏から選対本部に電話が入ったという。

「その内容がすさまじかった。いきなり、二階さんは『このまま夏の都議選でも小池陣営の風下に甘んじるくらいなら、内田のクビを切れ!』と叱ったのです。それだけではない。『もし、内田が都内の自民党に影響力を残すようなら、まだ自民党に籍がある小池知事の推す候補を自民候補に公認する』とまで言い放ったんです。これにはもうみんな、青ざめるしかなかった。下村博文自民都連会長も唇をワナワナと震わせ、呆然(ぼうぜん)としていたほどですから」

遅かれ早かれ、豊洲移転は撤回される

党本部の主として、公認権や選挙資金を差配する幹事長の発言は重い。へたに逆らえば、自民公認を外され、次の都議選では無所属候補として戦うしかなくなる。

二階幹事長の恫喝(どうかつ)が効いたのか、千代田区長選後、内田氏は早々と夏の都議選不出馬の意向を固めた。1989年の初当選以来、7期28年にわたって都議会を牛耳ってきた彼も、政界引退を選ぶほかなくなってしまったのだ。

政界では「カネとポストの切れ目が縁の切れ目」。ドン凋落(ちょうらく)を目の当たりにした都議会自民内では、早くも内田氏と距離を置く動きが始まっているという。ある自民都議がこう明かす。

「遅かれ早かれ、豊洲移転は撤回されるでしょう。そして、小池知事主導による豊洲移転プロセスの解明がスタートする。そうなれば、内田氏とともに市場誘致に熱心だった山崎孝明江東区長、森喜朗元首相の3人が追及されることになるはず。当然、都議会自民としてもその対応策を考えないといけない。

そこで元首相の肩書を持つ森さんについては、党本部を通じて『適当なところで矛(ほこ)を収めてほしい』と説得を試みる一方、内田、山崎両氏に関しては『すべてふたりが独断でやったこと』と自民から切り放して処理していく方向で、内々に固まったようです」

公明党都議もこう証言する。

「ドロ船になった都議会自民から離れようと考える議員は、以前から少なくなかった。内田氏の政界引退をきっかけに、こうした議員らが『ドン内田のダーティなイメージを完全に払拭(ふっしよく)しよう』と、都議会自民の中で中立会派をつくろうと動きだしています。二階幹事長もこれを黙認している」

一連の自民内の動きが示しているのは、内田氏のクビを差し出すことで落とし前をつける準備が着々と進行しているということ。権力者の末路はいつも哀れだ。

■都議会自民から“第2のドン”が出現

豊洲利権の闇を知る内田氏が、都議会から完全追放されることはもはや確実。

そうなれば、守旧派の抵抗もなくなり、豊洲移転の撤回、利権の全容解明もスムーズに進んでいくはず―。

と、誰もがそう予測するところだが、自民党はそんなに甘い政党ではなかった。

共産党都議がこうささやく。

「内田さんが政界引退後も影響力を保って、豊洲移転に口出しすることは不可能でしょう。でも、自民はしたたかな政党。建設費用6000億円という金額が示すように、豊洲市場はゼネコンの入札談合疑惑をはじめ、利権の山なんです。その継承を狙って都議会自民の中から、内田さんに代わる『第2のドン』が間違いなく出現しますよ。すでにその兆候もあります」

跡地に「新兜町」建設構想も

第2のドンが出現!? そんな貫目のある人物がまだ都議会自民に残っているのか?

「例えば、内田さんの腰巾着と目されていた島崎義司都議あたりが、未来のドン候補として噂されている。長く武蔵野市議を務めた人物で、『豊洲の汚染も脱原発も東京都民の命にかかわる重大問題』と書いた菅直人元首相のブログに、豊洲は安全だと言わんばかりに噛(か)みつくなど、注目度も赤丸急上昇中です」

豊洲移転に慎重な築地市場組合関係者もうなずく。

「そもそも豊洲に引っ越すという話は、築地市場跡地に外資系企業の日本本社ビルを誘致しようという話とワンセットだったんです。リーマン・ショックでポシャってしまったけど、それがなければ、今でも外資系企業誘致を核とした築地跡地再開発プランは動いていたはず。こうした利権は大きいだけに、内田さんが都政から姿を消しても次の受け皿役が現れるもの。第2のドンがいつ出てきても不思議ではありません」

■倉庫から霊園まで豊洲跡地の行方

どうやら“ドン内田”の退場は、トカゲの尻尾(しっぽ)切りにほかならず、豊洲移転問題がスムーズに解決へと向かうことはなさそうだ。

都庁・市場移転チームの職員はこんな予測を立てる。

「今後焦点になっていくのは、豊洲移転が撤回された後、その跡地の利用をどうするかという問題でしょう。豊洲市場はあまりにステークホルダー(利害関係者)が多い。跡地の利用計画をめぐっても、さまざまな利害が交錯することになりかねません」

そうなれば、再び都政が混乱するのは必至だ。前出の知事ブレーンもこう認める。

「6000億円もかけて造った豊洲市場をどうするのか? 居抜きで再利用するのか、それとも建物を壊して更地にして、まったく新しい利用案を提案するのか? とても複雑な問題だけに、細心の注意が必要となります」

では、どんな跡地利用プランが水面下でうごめいているのか? 知事周辺が推すのは総合物流センター案だという。

前出の都庁・市場移転チーム職員がこう明かす。

「物流倉庫として再利用するなら、土壌汚染はそれほど問題になりません。改築工事も簡素に済むため、85億円ほどでできる。倉庫に改装した豊洲市場をアマゾンや楽天、クロネコヤマト、日本郵便などの大企業に向け、リース契約で貸し出す案が知事周辺で検討されています」

一方、都議会自民内では日本の証券取引の中枢をなす、兜町(かぶとちょう)のサブ機能を持った「新兜町」を建設する構想が浮上しているという。

高齢者用のUR、都立の霊園案も

元自民都議がこう言う。

「9・11や東日本大震災を受けて、兜町筋から『災害時の機能シャットダウンを想定し、取引データなどをバックアップする新兜町が必要』という声は少なからずあったんです。都議会自民は築地市場跡にゴールドマン・サックスを誘致しようと動いていたこともあって、財務、金融、経産などの関係省庁を巻き込んでプロジェクト化すれば成算の見込みは十分です。山﨑江東区長も、地元が金融中心街になるのは大歓迎のはず。江東区の協力も期待できます」

跡地利用プランは、このふたつだけではない。築地市場組合の関係者がこう漏らす。

「与党国会議員を中心に、高齢者用のUR(都市再生機構)マンションを建てようという動きもあります。豊洲を後期高齢者の居住モデル地区に指定し、老人向けの職場、学習施設などを整備する。厚労省の役人も『一聴に値する』と、このプランには色気を示しているみたいですね」

そのほかにはこんな珍妙なプランも。都庁・都市整備局幹部がこう漏らす。

「豊洲市場の建物を都立の霊園に転用しようという案も挙がっています。都市部の“墓不足”が指摘されるなか、40haもの土地面積を誇るだけに、納骨堂タイプの共同霊園にすれば、10万基は収容できますから」

トンデモ案かと思いきや、霊園コンサルタントも「霊園利用はオススメ」と言う。

「築地市場の仲卸店舗スペースは、1区画につき間口1.5m、奥行き5.5m。それが1575区画も整然とレイアウトされているんです。この均等に区画されたスペースにロッカー式納骨堂がぴったりと納まる。これなら、少ない追加投資ですぐにでも霊園をオープンできます。

しかも、霊園は人が年に数回訪れるだけの場所で、滞在時間もわずか。豊洲市場の弱みである土壌汚染もさほど気にしなくてよい。ロッカー式の納骨堂は、永代供養料50万円、年間管理料1万円が相場。10万収容なら、契約時に500億円、その後も毎年10億円の安定収入が見込めます」

果たして豊洲跡地利用の議論はどう展開していくのか?

古株の自民都議のひとりがこう息巻く。

「豊洲市場を物流センターにする? そんなちっぽけなアイデアで、都民や江東区民が潤いますか? 豊洲再開発は80年代から湾岸開発に取り組んできた都議会自民こそが担うべき。われわれには森喜朗先生もついている。黙ってはいません。小池知事にはあくまでも徹底抗戦を挑むつもりです」

だが、小池知事サイドも一歩も引かない。

「都議会自民が独自の豊洲再利用プランを持っているのは知っている。森元首相の切り崩し工作もきっとあるでしょう。でも、こちらも負けません。まずは夏の都議選に勝ち、『都民ファーストの会』で過半数を制する。そうなれば、自民の抵抗は封じられる。すべての勝負はそこからです」

つまり、豊洲移転をめぐる小池vs都議会自民のにらみ合いはまだまだ続くということ。ドン内田の敗北がもたらした豊洲市場の「敗戦処理」は長引きそうだ。