『週刊プレイボーイ』本誌で「モーリー・ロバートソンの挑発的ニッポン革命計画」を連載中の国際ジャーナリスト、モーリー・ロバートソンがアメリカに蔓延する薬物汚染について語る!
* * *
トランプ米大統領が8月10日、近年爆発的に拡大しているオピオイド系鎮痛剤の乱用について「国家の非常事態だ」と発言しました。オピオイドは麻薬性鎮痛薬の一種でいくつかの種類がありますが、なかでも毒性と依存性が極めて強いものが合成麻薬「フェンタニル」。このフェンタニルの過剰摂取により、全米で"薬物死"が続出しているのです。
特に深刻なのが、没落した工業地帯「ラストベルト」に住む貧困白人層です。まともな医療を受けるための経済力を持たない人々にとっては、とりあえず痛みを和らげる鎮痛薬が必要だった。そこを狙った製薬会社がロビー活動を仕掛けて規制緩和を実現し、フェンタニルを市場に大量供給。医師も安易に処方し続けたため、中毒患者が急増してしまったのです。問題が表面化した後は処方に関するガイドラインが導入されたものの、すでに依存症となった人々は不正にフェンタニルを入手するようになってしまっています。
フェンタニル汚染問題には複合的な要素が絡み合っており、簡単なソリューションはありません。以前からアメリカには嗜好のためのドラッグ文化があったことも蔓延(まんえん)にひと役買ったでしょうし、医療保険制度の問題も大いに影響しています。
そして、少し俯瞰してみると、この薬物汚染の背景には中国の存在が見え隠れしています。フェンタニルのようないわゆる「合成麻薬」の原料は、中国から密輸されたものが圧倒的に多いからです。
それなのに、ラストベルトのフェンタニル漬けの人々が中国に怒りの矛先を向けることはほとんどない。FOXテレビを見ては、トランプ大統領の「麻薬汚染の原因はメキシコ不法移民だ、メキシコ国境に壁を造れ」というポピュリズム丸出しの主張に同調している。中国からすれば非常に"ラッキー"な話です。
大麻そっくりの効果をもたらす合成薬物も、中国からひそかに"出荷"されている
今後は新たな鎮痛剤としての医療大麻の普及がオピオイド問題解決の一助になるかもしれませんが、実は中国はそちらの市場にも先手を打っています。
報道によると、中国ではすでに民間企業と人民解放軍が合同で医療大麻の研究・開発を行ない、関連パテント(特許権)の取得も進めているとのこと。欧米をはじめ各国で医療大麻の合法化が進めば進むほど、中国はかなりのアドバンテージを持つことになります。民主主義国家にはまねできないトップダウン体制の強みを生かし、「キレイな薬」と「ヤバい薬」を同時に世界へ"出荷"する―したたかとしか言いようがありません。
また最近では、「カンナビノイド」と呼ばれる大麻そっくりの効果をもたらす合成薬物も、中国からひそかに"出荷"されているようです。スプレー状にして、食用の葉ものにかけて食べるとぶっ飛ぶという"食べるドラッグ"なのですが、ナチュラルな大麻とは違って毒性が高く死亡例もある。このカンナビノイドも、いずれフェンタニルのように社会問題化するのかもしれません。
強調しておきたいのは、中国が"出荷元"である以上、距離的に近く人もモノも大量に中国と行き来する日本にとって、これは「今そこにある問題」だということ。まだ日本のドラッグ市場は決して大きくありませんが、新たな危機はひたひたと忍び寄っているのです。
●Morley Robertson(モーリー・ロバートソン) 1963年生まれ、米ニューヨーク出身。国際ジャーナリスト、ミュージシャン、ラジオDJなど多方面で活躍。フジテレビ系報道番組『ユアタイム』(月~金曜深夜)にニュースコンシェルジュとしてレギュラー出演中。ほかにレギュラーは『ニュースザップ』(BSスカパー!)、『Morley Robertson Show』(block.fm)など