森友学園の幼稚園が、不正に補助金を得ていたとして8月に「詐欺罪」で逮捕された理事長夫妻は、今も大阪拘置所の中にいる。
いまだ公判は始まらず、実の子供との面会も許されぬままに…。森友問題を最も深く取材してきた菅野完(すがの・たもつ)氏が、この異常さを解説する。
■会計検査院は財務省を断罪したが
私の手元に、3人の中年男女が仲良く写った一枚の写真があります。
撮影されたのは今からおよそ3年前。場所は学校法人森友学園が小学校建設を予定していた大阪府豊中市の国有地の前です。写真の人物は森友学園の理事長だった籠池泰典(やすのり)氏とその妻・諄子(じゅんこ)氏。このふたりに挟まれて、我が国のファーストレディー・安倍昭恵さんが笑みをたたえてカメラを見据えているという構図の写真です。
11月27日から審議が始まった衆院予算委員会では野党から政府に対し連日厳しい追及が続きました。話題の中心はやはり、森友問題。あの写真が撮られた国有地こそがこの問題の舞台です。
選挙が終わり自民党が圧勝したというのに、今になっても国会で森友問題が議論されるのにはわけがあります。なにせつい先日、会計検査院が、森友学園への国有地売却が適正であったかどうかを検証する報告書を発表したばかり。
この報告書の中で会計検査院は「(国有地を)売払い前提の定期借地とする特例処理を行った事例は本件以外に見受けられなかった」「(財務省の判断は)慎重な検討を欠いていたと認められる」等々と筆を尽くして書き連ね、あの国有地払い下げが異例ずくめでありかつまた財務省があまりにも杜撰(ずさん)にすぎたことを明確に指摘しています。
つまり、この報告書で会計検査院は、財務省の佐川理財局長(当時)が選挙前の国会で連発していた「問題ない」「全て適正」という答弁はことごとく嘘であったと言っているわけです。この報告書がある以上、野党の皆さんが政府を引き続き厳しく追及するのは当然と言えるでしょう。
しかしここまで会計検査院に断罪されながらも、政府は以前の答弁を維持すると言って憚(はばか)りません。佐川さんの後任として現在財務省理財局長を務める太田さんなどは、もはや獅子奮迅の働きぶりで「これまでの政府の答弁に間違いはなかった」との主張を繰り返しています。
冷暖房のない部屋と窓のない部屋で
とはいうもののその答弁内容はいささか滑稽。森友学園側と財務省の職員が売却価格について交渉していた様子を記録した録音データに関する答弁などその代表例でしょう。
これまで録音データの存在そのものを認めなかったのに、なぜか急転直下あの録音データが本物であると認めたうえで「確かにあの会話では金額の話はでているが価格の話ではない」という、そこらへんの小学生が宿題を忘れた時のいいわけのような答弁を繰り返しています。いやぁ国会中継でここまで面白いものがみられるとは思いもしませんでした。
こうして苦しい答弁に終始する政府要員の姿をみせつけられているからか、安倍総理の答弁もだんだんと荒っぽいものとなってきました。「丁寧に真摯(しんし)に説明する」という前置きはどこへやら、ここ数日は野党議員を鼻で笑ったり声を荒らげて答弁するなど「昔の悪い癖」がだんだんと頭をもたげている様子です。
しかし不思議なのは、安倍昭恵さんの存在です。彼女は国会で夫である安倍晋三氏が窮地に立たされれば立たされるほど嬉しいのでしょうか、この予算委員会直前にFacebookを突然更新し、自身が経営する居酒屋の盛大な5周年記念パーティーの様子を公開したのです。いやー。空気の読めなさっぷりもここまでくれば大したもの。もはや豪傑の態度ですな。
■冷暖房のない部屋と窓のない部屋で
昭恵夫人が能天気にもFBに公開したパーティーの写真をみながら、私はどうしても森友学園前理事長籠池泰典氏とその妻・諄子氏の身の上を考えずにいられませんでした。
あの夫妻が大阪地検特捜部に逮捕されてからそろそろ4ヵ月。この間、籠池夫妻が置かれた環境は過酷という言葉さえ生ぬるい極めて劣悪なものです。
夫妻が勾留されている大阪拘置所には、新館と旧館のふたつの建物があります。このうち妻の諄子氏がいるのは旧館で、その名の通り古い建物。むき出しのコンクリートの壁に小さな窓が一つ付いているだけで冷暖房さえない環境です。8月の勾留開始直後の灼熱(しゃくねつ)の夏も、この冬の凍(い)てつく寒さも彼女はこの小部屋で耐え忍び続けています。
一方、籠池前理事長が勾留されている新館は建物が新しく冷暖房完備とはいうものの、窓が一切ありません。昼夜の区別がつくのは天井に張り付いた蛍光灯のオンオフだけという環境。全く別の事件で大阪拘置所新館に勾留された経験のある人物に話を聞いたことがありますが、「季節の変化も当然わからん。蛍光灯だけが頼りやけども、それさえ看守が操作してるわけで信用ならん。あらゆる時間の感覚が止まる。一瞬が永遠に感じられる」と言います。
「恨んでるかって? とんでもない」
さらに信じられないことに、この5ヵ月間、あの夫妻には接見禁止措置が施行され続けており、弁護士以外、実の子供たちでさえ面会できない状態が続いているのです。もうここまでいけば人権蹂躙(じゅうりん)と言っても過言ではないでしょう。
とはいうものの、あのふたりの逮捕容疑は詐欺。詐欺は重罪です。しかもふたりとも黙秘を続けていますから、勾留期間が長期化することも当然とはいえるかもしれません。
しかしこうして「確かに酷いけども、長期勾留もやむなしだよなぁ」と考えてしまうことがなによりも怖いのです。
籠池夫妻の事例だけでなく「起訴事実を否認する被疑者の勾留が長期化する」という事例は数多く存在します。そうしたことを根拠に「夫妻の勾留長期化やむなし」と考えてしまいがちなのですが、「否認あるいは黙秘するから勾留を長期化させる」なんて慣行があるのは先進国でおそらく日本だけ。とうてい「当然だ」だの「やむなしだ」などと言えるような措置ではありません。
国連拷問禁止委員会をはじめとするさまざまな国際機関から日本の司法制度が「人質司法」と繰り返し批判されているのはこのためです。籠池夫妻は諸外国から「中世レベル」とまで揶揄(やゆ)される日本の司法制度の闇に陥ってしまったのです。
逮捕の直前、籠池夫妻は冒頭で紹介した写真に写る昭恵さんの顔を指さしながら「恨んでるかって? とんでもない。この写真の頃もその後も、昭恵さんは親身に親切にしてくれた。今も感謝してるねんで。ほんまに」と私に語ってくれました。
籠池夫妻は拘置所でどんな年末を迎えるのでしょうか。昭恵さんはまた大晦日に盛大なパーティーでもやるのでしょうか。
私は今、手元のこの写真を破り捨てたい衝動に駆られています。
●文/菅野完(すがの・たもつ) 著書『日本会議の研究』(扶桑社新書)で今年度の大宅壮一メモリアル日本ノンフィクション大賞読者賞を受賞。今年上半期に森友学園報道が過熱した際、テレビでは「籠池の代理人」のようなとらえられ方をしたが、その立場は一貫して「籠池vs園児・保護者なら園児・保護者の味方。籠池vs国なら籠池の味方」。10月より始まった会員限定メルマガが大好評。 https://sugano.shop