佐藤優さとう・まさる
作家、元外務省主任分析官。1960年、東京都生まれ。同志社大学大学院神学研究科修了。『国家の罠 外務省のラスプーチンと呼ばれて』(新潮社)で第59回毎日出版文化賞特別賞受賞。『自壊する帝国』(新潮社)で新潮ドキュメント賞、大宅壮一ノンフィクション賞受賞
ウクライナ戦争勃発から世界の構図は激変し、真新しい『シン世界地図』が日々、作り変えられている。この連載ではその世界地図を、作家で元外務省主任分析官、同志社大学客員教授の佐藤優氏が、オシント(OSINT Open Source INTelligence:オープンソースインテリジェンス、公開されている情報)を駆使して探索していく!
* * *
――米国に日本産の地対空ミサイル「パトリオット」を売って、ここのところロシアには評判の悪い日本ですが、モスクワでの評判はどうなんですか?
佐藤 日本の評判は悪くないですよ。民衆にとって日本の影は薄いです。そして、エリート層には「岸田政権って不思議だよね」となっています。
――ロシアのエリート層にとって、"岸田深海魚政権"はどこが不思議なんですか?
佐藤 「なぜ岸田(文雄)さんは、安倍(晋三)さんや森(喜朗)さんのように普通にやらないんだろうね」ということです。
――というのは?
佐藤 日本はウクライナに殺傷能力のある兵器を送っていません。さらに、ロシアから天然ガスも海産物も購入しています。にもかかわらず、「なぜロシアを悪し様に罵(ののし)るのかね?」ということです。
岸田政権は時々、「プーチン大統領を最大級の言葉をもって非難する」と声明を出すじゃないですか。それが行動と伴っておらず、不思議に感じるわけです。
――なるほど。
佐藤 もちろん、米国の同盟国だというのは分かっています。第二次世界大戦で、米国に散々な目に遭わされて、米国の子分になっているのは理解しているんです。
しかし、それは安倍さんの時も一緒だったじゃないか、と感じています。「日本が体を躱(かわ)している」ということは普通に言っていたじゃないか? なぜ体を躱しているのに、あたかも米国と一緒になっているような発信をするのか、そこが理解できない、ということです。
――要するに、言ってることとやってることが別々だと。
佐藤 そういうことです。そして「我々は基本はやっていることに注目している。すると、G7の中で一番マシ」という感覚です。そこはロシアのエリートはよく見ています。
――でも、岸田さんは辞めてしまいます......。
佐藤 辞める必要はないはずなんですけどね。ただ、おそらくこういうことだと思います。まず、麻生(太郎)さんの支持はやっぱり得られませんでした。
――何度か会ったらしいですけど、ダメだったみたいで。
佐藤 なので、5年後を計算したのだと思います。
――5年後ですか?
佐藤 はい。5年後、森さん、麻生さん、二階(俊博)さんは現役でしょうか?
――もしかしたら、お亡くなりになっている可能性があります。
佐藤 そうなると、5年後のキングメーカーは誰だと思いますか?
――岸田さん?
佐藤 そうです。
――それは納得のいく計算ですね。
佐藤 次の総裁選で凄惨(せいさん)な戦いをすれば、ボロボロになってしまいます。仮に勝つとしても、非常に弱い勝ち方です。
――報道によると、必ず岸田詣でをして「私こそが岸田首相の政策を引き継ぎます」と売り込んでいる総裁選候補者もいるそうですよ。
佐藤 いずれにしても次の総裁選は「終わりの始まり」です。自民党はこれから混乱期に入ります。だから、岸田さんは自民党政権崩壊の弔辞を読むのを避けたのだと思います。
――なんと!!
佐藤 いまの自民党の党内情勢で、彼はそう判断したのではないでしょうか。
――深海の底から見上げると、何が沈んで来るのかよく分かりますからね。
佐藤 そうです。自分の生き残りを考えれば、総裁選に出馬せずにいるのが正解です。弔辞を読まずに済むし、自民党総裁になりたいと長老の顔色をうかがいながら一緒にゲコゲコと鳴いている壮年政治家がたくさんいますからね。
――最後の自民党総裁になりたがっているラストスタンドマンの方々ですね。
佐藤 ゲコゲコと鳴いている人物がひとり、ふたりいます。そして、その人間が短期間のうちに弔辞を読むことになります。そこで岸田さんは「自民党が崩壊するのは俺の責任ではない。その後に生き残ればチャンスは何でもあるだろう。俺はまだ若いし」という計算だと思います。
そして、そのポイントは何かというと、国連総会に行くことです。
――国連総会と首相辞任がリンクしているんですか?
佐藤 国連総会で「ちょっと待っていてね。I shall return!」みたいな話をするわけです。
――戻って来られるんですか?
佐藤 安倍さんと一緒ですよ。ただし、その時はどういう建付けの政権になるかは分かりません。
――「岸田路線は継承されていくでしょう」といったような政権......。
佐藤 だから、深海魚なりの計算があると思いますよ。
――「日本のハリス」と言われる上川(陽子)外務大臣はどうなんですか?
佐藤 もはや関係ありませんね。
――ドリル優子(小渕優子)さんはどうでありますか?
佐藤 プレイヤーに入っていません。
――すると、弔辞を読む方はどなたに?
佐藤 コバホーク(小林鷹之)か、(小泉)進次郎でしょうね。
――若手の二枚看板のいずれか、と。
佐藤 コバホークの場合は、財務省の言いなりになりますよ。彼は頭の回転は速いし、成績もいいです。しかし、開成→東大出身ですからそのネットワークの外には出られません。どこまで民衆の感覚が分かるかです。
――進次郎さまはどうでしょう?
佐藤 進次郎さまは三代目の大変ピカピカな家系ですが、出身大学や高校を考えると、最も民衆に近いところにいます。
――東海大卒の自分としては本当にお仲間だと思います。
佐藤 だから、そこは実はプラスになっているんですよ。民衆からの反感を買いませんから。
――ぜひ首相になったら、コンビニのビニール袋をタダに戻して欲しいです。
佐藤 コンビニのレジ袋といえば、東工大の先生に聞いたのですが、結果としてはすごく良いビジネスになったそうですよ。
――意味が分からないのですが......。
佐藤 あのビニール袋1枚の原価はものすごく安いんです。
――コンビニではだいたい小中サイズが3円、普通サイズが5円、特大サイズが7円であります。
佐藤 原価を調べてみてください。
――0.5円から2円であります。
佐藤 そう、だからビニール袋は、コンビニで一番利益率の高い商品なんです。
――すると、進次郎さまはコンビニ業界の神様。
佐藤 コンビニ業界もこんなに儲かるとは思わなかったそうです。消費者は面倒臭いので、やっぱり買っちゃいますからね。
――毎回買ってます!
佐藤 なので、袋の枚数も大して減りません。消費量は変わらないのに、それが売れたわけですからいい商売です。
――まさに進次郎さま。するとコバホークと進次郎、首相はどっちになるのですか?
佐藤 どっちかになっても、潰れる可能性はあります。すぐに総選挙ですから。
――短命政権!
佐藤 それでまた、次が短命で潰れます。だから、ふたりともすぐ首相になれるというシナリオもあります。
――順番に速攻、潰れていくと。
佐藤 回転ドアのようにね。
――すると、立憲民主党の党首選はどうなるのですか?
佐藤 立憲の将来を考えれば野田(佳彦)さんがいいと思います。
――野田政権になるのですか?
佐藤 財務省にとって「野田はオッケー」という認識ですから。
――それはまたなぜ?
佐藤 野田政権はかつて消費税を増税して、それと引き換えに死んだような政権です。だから財務省は応援します。
――しかし、必ず日本共産党が付いてくるのでは?
佐藤 野田さんだったら絶対に入れません。しかし、枝野(幸男)さんだったらそっちに行きます。野田さんはそこで一線を画します。
野田さんは「A級戦犯は日本国内では犯罪者ではない」という質問主意書を出して、答弁を取った人ですから。
――そいつはすごい。
佐藤 自衛官の息子ですからね。
――すさまじい日本政治の変転ですね。そこで、いつの間にか深海魚・岸田さんがキングメーカーとなり、いつしかの安倍さんのように復活する......。
佐藤 そういうことでしょう。
次回へ続く。次回の配信は2024年9月20日(金)予定です。
作家、元外務省主任分析官。1960年、東京都生まれ。同志社大学大学院神学研究科修了。『国家の罠 外務省のラスプーチンと呼ばれて』(新潮社)で第59回毎日出版文化賞特別賞受賞。『自壊する帝国』(新潮社)で新潮ドキュメント賞、大宅壮一ノンフィクション賞受賞
1959年神戸市生まれ。2001年9月から『週刊プレイボーイ』の軍事班記者として活動。軍事技術、軍事史に精通し、各国特殊部隊の徹底的な研究をしている。日本映画監督協会会員。日本推理作家協会会員。元同志社大学嘱託講師、筑波大学非常勤講師。著書は『新軍事学入門』(飛鳥新社)、『蘇る翼 F-2B─津波被災からの復活』『永遠の翼F-4ファントム』『鷲の翼F-15戦闘機』『青の翼 ブルーインパルス』『赤い翼アグレッサー部隊』『軍事のプロが見た ウクライナ戦争』(並木書房)ほか多数。