マリアナ諸島で大地震が起きれば、近日中に日本にも巨大地震が訪れるという“マリアナの法則”。7月末にマリアナ諸島付近でM7超の地震が起きているが、果たしてその真相は…?(写真はイメージです) マリアナ諸島で大地震が起きれば、近日中に日本にも巨大地震が訪れるという“マリアナの法則”。7月末にマリアナ諸島付近でM7超の地震が起きているが、果たしてその真相は…?(写真はイメージです)

これは大地震の予兆か――?

7月30日午前6時20分、太平洋に浮かぶ北マリアナ諸島付近でM7.6の地震が発生。揺れは日本まで伝わり、千葉、神奈川、福島、宮城、静岡などで震度2を観測した他、都内23区でも震度1を記録した。

さらに、その8日後の8月5日、今度はマリアナ諸島から北西に約780キロ離れた硫黄島近海でM6.3の地震が発生、震源の深さ530キロという深発地震だった。

グアム島などが連なるマリアナ諸島は日本から2千キロ以上南東に位置し、太平洋プレートの東端にある。そこから硫黄島やその周辺にある小笠原諸島を直線で結ぶと、その先にあるのが日本だ。太平洋プレートは日本列島の沖合を並行しているため、同じプレート上でM6以上の大地震の震源がだんだんと日本に近づいていることになる。そこで気になるのがネット上を賑(にぎ)わしている“マリアナの法則”だ。

地震取材を続けるジャーナリストの有賀訓氏が解説する。

「マリアナ諸島で地震が起きると、その直後に日本にも地震が押し寄せるといわれています。マリアナ諸島付近はもともと地震が多い場所ですが、確かに連動していることも多い。有名なのは1995年1月17日に起きた阪神淡路大震災(M7.3)です。その18日前にはマリアナ諸島でM6.3の地震が起きていました。

それでなくてもここ最近、関東やその周辺で地震が頻発しています。これは地震活動が活発化している証拠で、いつ震度7クラスの大地震が来てもおかしくありません」

そこで、マリアナ地震と日本の大地震との関連を調べてみた。

まず、1900年から現在までにマリアナ諸島周辺区域(サイパン島から東西南北に約1千キロ離れた場所を正方形で結んだ区域)でM6.0以上の地震が起きた回数を、世界中の地震活動を監視しているアメリカ・内務省直轄の研究機関、アメリカ地質調査所のデータベースで検索。すると95件見つかった。

さらに、それらの地震の発生から50日以内に日本でM7以上か、最大震度6弱以上または死者行方不明者1人以上の大地震が起きた件数を照らし合わせると、その数は21件に上った。

古くは1930年の北伊豆地震(M7.3)、最近では13年の福島沖地震(M7.1)が連動し、地震のエネルギーが特に大きいものでは、93年の北海道南西沖地震(M7.8)や、2000年の硫黄島近海地震(M7.9)などがあった(以下、参照)。

●1930年10月28日 マリアナ諸島付近M6.5 → 11月26日(北伊豆地震)M7.3 ●1993年6月6日    マリアナ諸島付近M6.5 → 7月12日(北海道南西沖)M7.8 ●2000年2月26日  マリアナ諸島付近M6.2 → 3月28日(硫黄島近海)M7.9 ●2013年10月6日  マリアナ諸島付近M6.0 → 10月26日(福島県沖)M7.1

巨大な地震エネルギーが関東地方に接近中?

マリアナ地震と国内の大地震が連動した確率は22%。つまり、マリアナ諸島付近で4、5回の大きな地震が起きれば、うち1回は日本のどこかで大地震が起きていることになる。

だが、太平洋プレートとフィリピン海プレートの境目にあるマリアナ諸島も、4つのプレートがせめぎ合う日本も、お互いに地震が多い地域。連動か単なる偶然かは微妙なところだ。もちろん、地震が起きたマリアナ諸島の範囲を広げたり、「連動」と位置付ける期間を延ばせば、確率はさらに上がるが…。

そこで専門家の意見を聞いてみた。まず、地震発生のメカニズムに詳しい島村秀樹氏(武蔵野学院大学特任教授)は「連動はあり得ない」と見る。

「確かにそういう説があるのは知っています。しかし、統計的に見ても両方の地域の地震に関連が認められるほどの傾向はなく、それぞれの地震が偶然に相前後しているように見えるに過ぎません。東日本大震災以降は地震活動が活発化していますが、マリアナの法則を信じて心配する必要はないでしょう」

一方、地震はプレートのズレではなく、地球内部から表出した熱エネルギーによって引き起こされると考えているのが、著書『次の「震度7」はどこか! 熊本地震の真相は「熱移送」』(PHP)で聞き手を務めた藤和彦氏(独立行政法人経済産業研究所上席研究員)。藤氏も「熱エネルギーが移動するのは年間100キロ程度に過ぎない」とし、今回のマリアナ地震が日本に大地震をもたらすことには否定的だったが、「油断は禁物」という。

「かなり前にマリアナ諸島で発生した地震の熱エネルギーが今、日本に到達し、それが先月末に伊豆大島で頻発したM3クラスの地震を引き起こしているからです。このエネルギーは引き続き伊豆半島から関東へと北上していると考えられます」

島村氏も、東日本大震災以来、日本列島を支える基盤岩が動いてしまったため、いつどこで大きな地震が来てもおかしくないと警鐘を鳴らす。

つまり、少なくとも先月30日のマリアナ地震が即、引き金となって日本に大地震が起きることはなさそうだが、今後も大地震に注意するには越したことがないということだ。

世の中は夏休みの行楽シーズン真っ盛り。遊びの計画を練っている人も多いはずだ。地震を心配し過ぎてせっかくの休暇なのに何もできないのはもったいないが、一応、備えは万全にしつつ行動するのがよいのではないだろうか。

(取材・文 桐島瞬)