近年、問題となっているライブチケットなどの高額転売。
ついにプロモーター側が反対表明を発表したが、『週刊プレイボーイ』の対談コラム「帰ってきた!なんかヘンだよね」で、“ホリエモン”こと堀江貴文氏と元「2ちゃんねる」管理人のひろゆき氏は、もっと販売方法を工夫すべきと指摘する。
前編記事(「海外アーティストと日本は対照的なチケット高額転売問題」)に続く、後編では…。
* * *
ホリ 歌舞伎や相撲は金持ちのパトロンが興行を支えていたりするけど、アーティストのライブやコンサートではそういう文化が根づいてないのかね。
ひろ でも、往年の大物歌手が5万円のディナーショーをやってたりもしますよね。それにアイドルの握手会はCDをたくさん買った人が長く握手できるとか、グッズをいっぱい買ったら一緒に写真が撮れるとか、わかりやすくやってますよ。
ホリ そうだね。
ひろ それで、本来は数十万円の価値があるライブチケットを7800円とかで販売しちゃうから、結果的に転売するダフ屋だけが儲(もう)かるという不思議な構造になっちゃってるんです。
ホリ 実は、IT業界から新しい動きが出てはいるんだけどね。例えば、あまり売れてないアーティストなんかは、ヤフーの「パスマーケット」っていう電子チケット販売サービスを使って自分たちでチケットを販売していたりする。だから、反対表明をするだけで、このまま旧態依然の状態を続けていたら、チケット販売業界の状況はいずれガラリと変わるかもね。技術は進歩しているし、少女時代の例みたいに、スマホを使えば対策の幅はめちゃめちゃ広がるわけじゃん。
ひろ 確かに。低価格で使いやすい電子チケットシステムをIT系の会社がつくったり、昔は現地に行って直接ファンと売買するなどアナログな方法しかできなかったダフ屋が、ネットオークションや転売サイトを使うようになってオンライン化してますからね。チケット販売業界もそこに対応していかないと置いていかれるだけですよね。
ホリ だね。
解決策として考えられるのは…
ひろ まず、解決策として考えられるのはチケットの価格差をつけたり、プレミアシートを用意したりすること。そして数十万円のチケットの代わりに、ステージからめっちゃ遠いけど若いコ向けに激安のチケットをつくるっていうのもありですよね。
ホリ 購入するタイミングや席の種類によって、柔軟に価格を変えるような体制を整備すべきだね。あとは主催者側がオフィシャルな二次流通市場をつくることも大事かな。例えば、急な用事で行きたくても行けなくなる人は出てくるわけだし。
ひろ って感じで、やることはわかりきっているので、早く対応してほしいですよね。ダフ屋が儲けている分をライブやコンサートの制作費に回したら演出の幅も広がって、ダフ屋以外のみんながハッピーになるわけですから。
ホリ そのとおり。
●西村博之(にしむら・ひろゆき) 1976年11月16日生まれ、神奈川県出身。元『2ちゃんねる』管理人。近著は『ソーシャルメディア絶対安全マニュアル』(インプレスジャパン)
●堀江貴文(ほりえ・たかふみ) 1972年10月29日生まれ、福岡県出身。旧ライブドア社長。SNS株式会社オーナー兼従業員。『本音で生きる』(SB新書)が好評発売中
(構成/杉原光徳 加藤純平 撮影/柚木大介 イラスト/西アズナブル)