誰でもタクシー業界に参入できるようにしたほうが、全体的なクオリティは上がる? 誰でもタクシー業界に参入できるようにしたほうが、全体的なクオリティは上がる?

都内でタクシー初乗り運賃が410円に引き下げられた。

「儲けが減る」という声もあるなか、『週刊プレイボーイ』の対談コラム「帰ってきた! なんかヘンだよね」で“ホリエモン”こと堀江貴文氏と元「2ちゃんねる」管理人のひろゆき氏が、日本のタクシー業界のあり方について議論する。

* * *

ひろ 東京の23区ほか一部の地域のタクシーが、初乗り運賃を410円に引き下げましたね。運転手さんのなかには「儲けが減って困る」と嘆いている人もいるみたいです。

ホリ てか、最近はタクシーのクオリティの低下が目に余るレベルなんだけど。カーナビの使い方がわからない人とか普通にいるし、加齢臭なのか歯周病なのかニオイがキツい人も多い。

ひろ なかには、お客さんに説教を始める人とかもいますよね。

ホリ 特に個人タクシーは電子マネーでの支払いができないクルマも多いし、高齢化率も高い。俺なんか、わざわざ敬遠してるくらいだもん。

ひろ 個人タクシーの運転手になるには年齢によって「タクシー会社で10年以上乗務した経験がある」みたいなヘンな条件がありますよね。タクシー業界には、こうしたいろいろな「規制」があって、新規参入する企業が少ないんですよ。だから、競争がなかなか生まれない。それで必然的にサービスのクオリティが下がってしまう。

ホリ クオリティを上げるには配車アプリ「Uber(ウーバー)」のように乗客が運転手を評価するシステムを導入すればいいんだよ。

ひろ もし、運転手が説教なんてしてきたら、評価はだだ下がりでしょうね(笑)。

んで、海外ではUberが普通にタクシー業務をやっていて、一般人が運転してたりするんですけど、これって副業でやっている人が多いからだと思います。ひとつの職業しか経験していない人って、その職業の常識みたいなので凝り固まっているせいで、ヘンな考えの人って多いんですよね。だから、副業でやってる人のほうが気がきいたりする。

ホリ だね。

ひろ だから、やりたい人は誰でもやれるように規制緩和したほうがいいんですよ。今のままだと、タクシー業界はますますサービスが下がってしまいますよ。

日本人がUberをすぐに始めていたら

ホリ だから、日本でもUberを全面的に認めてほしいな。

ひろ 今は規制に引っかかるので、ハイヤーを借りてサービスを提供するということになっていますよね。でも僕的には、Uberを認めるよりも先にタクシー業界の参入障壁を下げて、業界に参入しやすくしたほうがいいと思うんですよ。

ホリ え? なんで? 便利でリーズナブルなサービスをやってくれたほうがいいじゃん。

ひろ もし、日本人がUberをすぐに始めていたら、社会的なバッシングに遭っていたと思うんですよ。それで議論の方向が変わってしまう。だからUberを許可するよりも、誰でもタクシー業界に参入できるようにしたほうが、全体的なクオリティは上がると思うんです。

ホリ まあ、競争原理が働くからねえ。

ひろ そうすると便利さを追求したり、いろんな付加価値のあるタクシーが出てくると思うんです。例えばロシアのモスクワとかだと、普通のタクシーと高級なタクシーが走ってたりして、値段が倍ぐらい違います。でも高級なクルマで移動したいと思う人もいるわけです。

★後編⇒ホリエモン×ひろゆきが嘆くタクシー業界の問題点「運転手を若くしたり、女性の乗務員を増やすとか…」

(構成/杉原光徳 加藤純平 イラスト/西アズナブル)

●堀江貴文(ほりえ・たかふみ) 1972年10月29日生まれ、福岡県出身。旧ライブドア社長。SNS株式会社オーナー兼従業員。『やっぱりヘンだよね』(集英社)が好評発売中

●西村博之(にしむら・ひろゆき) 1976年11月16日生まれ、神奈川県出身。元『2ちゃんねる』管理人。近著は『ソーシャルメディア絶対安全マニュアル』(インプレスジャパン)