一方で撮り鉄からは大人気の「四季島」。始発駅の上野では混乱を避けるため乗客以外は近寄れないとか

5月1日より運行が始まったJR東日本の超豪華寝台列車「トランスイート四季島(しきしま)」が大人気だ。

この日、出発した北海道と東北を巡る3泊4日コースのお値段は、なんとひとり74万~95万円(1室2名利用)。最安の1泊2日コースでも32万円と高額だが、それでも来年3月出発分まで完売だという。

人気の理由は、総工費50億円以上という豪華な内装だ。

「全17室のスイートルームのほか、ピアノの生演奏が楽しめるラウンジにその土地土地の食材が味わえるレストラン、展望スペースまで完備。それでいて定員わずか34人ですから、今、日本で最もリッチな寝台列車といえるでしょう」(鉄道ライター)

2013年にJR九州の「ななつ星」が登場して以降、過熱する一方の豪華寝台列車ブーム。今年6月にJR西日本からデビュー予定の「トワイライトエクスプレス瑞風(みずかぜ)」は2泊3日で120万円!

その一方で、手軽な値段で乗れる夜行寝台列車がほとんどなくなってしまったことに、鉄オタからは大ブーイングが上がっている。

「今や定期列車としては東京と高松を往復する『サンライズ瀬戸』、東京と出雲市を往復する『サンライズ出雲』の2本のみ。最近のJRは完全に金持ち優遇で、ホント、頭にきますよ!」(鉄オタ)

国内JR・私鉄の全駅(およそ9600)訪問を達成したレジェンド鉄オタの横見浩彦氏もこう嘆く。

「20年ぐらい前は、予約なしにフラッと乗れる夜行列車が各地を走っていました。さらに『ワイド周遊券』があって、4万円ぐらい出せば、東京から北海道の往復に加え、道内20日間乗り放題。宿代をケチるために毎晩、夜行列車で寝ていたあの時代が懐かしい」

一般的な鉄オタは、豪華寝台列車にはあまり興味を示さないと横見氏は言う。

「数十万円出すなら、もっといろいろな種類の列車に乗ります。そもそも、どの列車に乗っても車窓は一緒ですからね。それに最近の豪華寝台列車はドレスコードまであったりして、上品すぎ。ハッキリ言って居心地が悪そうですね」

至れり尽くせりのサービスや豪華な内装はいらないから、安価で寝台列車に乗りたい、という鉄オタたちの切実な願いは、届きそうにない。