1917年5月13日、ポルトガルの小さな村で3人の幼い子供たちの前に聖母マリアが出現した。その後、聖母マリアは毎月13日に現れ続け、10月13日には「目撃した者以外には信じられない唯一無二の光景」が展開されることになる――。
日本ではオカルト扱いされがちな一連の出来事を100年目の今こそ徹底検証! (前編⇒『数万人が“太陽の踊り”を目撃! 100周年を迎えた「ファティマの奇跡」を徹底検証』)
* * *
ファティマは1930年に当時の教皇ピウス11世によって巡礼地として認可された。なお、カトリックの奇跡には病人の治癒がつきものだが、ファティマでもそれは認められている。筆者が訪れたときも、体の不自由な巡礼者が祈りを捧げる姿が見られたものだ。リスボン在住の弁護士アフォンソ氏は語る。
「ポルトガルでは誰もが知ってるよ。詳しい話や信じる信じないはともかく」
ファティマとはそういう地だ。しかし我が国では、「予言」と「太陽の奇跡」のセットばかりが注目され、オカルト方面に話が持っていかれがちだ。特に1960年に公開されるはずだったが、時の法王がそれを読んであまりの恐怖に卒倒し、封印を決めたとされる「第3の予言」の人気は根強い。
「聖職者たちが虐殺される」という内容だったことが2000年の5月13日に明かされたものの、依然として終末論やら陰謀論やらがくすぶっている。だが100周年の今こそ、人間の尺度でファティマの奇跡をとらえておきたい。大は当時の国際情勢から、小は牧童たちの心にまで思いを巡らせてみよう。
■「奇跡」の背景
奇跡が起きた1917年は第1次世界大戦の最中だった。バチカンでは5月5日に、教皇ベネディクトゥス15世がすべての信徒に向けて平和のために聖母に祈りを捧げるようメッセージを発している。
連合国側に立ったポルトガルが正式に参戦するのは1916年で、銃後では食糧不足による病死者が増え、莫大な戦費と更なる徴兵を要求する政府への不満が高まっていた。
片田舎のファティマにも、当然影響は及んでいただろう。
ファティマの土産物屋には、聖母像の置物やそのほかの小物とともに、後に修道女となったルシアが教会関係者の求めに応じて書いた手紙を編集した『回想録(Memorias)』が大々的に売られていた。奇跡の前後、つまり幼少期の思い出を中心に書かれており、筆者のように真面目な信仰を持たない者が読んでも引き込まれる面白さがある。
そしてそこにはいとこのジャシンタについて、「ある日、戦地で亡くなったと言われているお兄さまを思って泣いていたことがありました」という見逃しがたい記述があった。
また、5月13日に初めて聖母が現れた時、ルシアは少し前に亡くなったふたりの年上の女友達の名を挙げて、彼女たちが天国に来ているか訊(たず)ねたという。そのふたりの少女の死因は書かれていないが、おそらく病死だろう。死が身近にあったことが伝わってくる。
「ええじゃないか騒動」だった?
もうひとつ重要な点は、当時のポルトガルが、1910年の革命で誕生した第1共和制のもと、政教分離を徹底し、バチカン(教皇庁)と断交していたことだ。反教権主義の改革は、篤(あつ)い信仰心を持つ農村部の人びと――国民の大多数――がすんなり受け入れられるものではなかった。
だからこそ、だろう。先に述べた通り、ルシアたちは8月13日には収監されており、聖母の出現に立ち会えなかったが、それで騒ぎが終わるどころか、翌9月には以前よりも多くの人が集まるのだ。誰もが口々に自分や家族の病状を訴え、奇跡の快癒を懇願したという。
「あわれな人間のすべての悲惨がそこにありました」とルシアは書いている。
ほかにすがるものがなかった。素っ気なく言えば、宗教が政治に対して盛り返してきていた。そうした状況で、10月の大奇跡を体験したのだ。
現在、奇跡が起こった現場のコーバ・ダ・イリアには立派な聖堂が立ち、その正面はきれいに舗装された広場になっている。あまりに広大で、空も広くなり、自然と上を向いてしまう。100年前に「太陽の奇跡」が起きた、まさにその空だ。空、と言えば。
そこから御札が降ってきたら、我が国で150年前に巻き起こった「ええじゃないか騒動」になるじゃないか。これもまたひとつの謎だが、民衆の不満や不安を原動力とした、「世直し」を求める動きだったことは想像に難くない。
ちなみに「ええじゃないか」の直後には明治政府が誕生しており、ファティマの直後、12月にはシドニオ・パイス少佐がクーデターで政権を握り、政教分離法を改めバチカンとの関係を修復している。流れが似ているのだ。
このように見てゆくと、聖母が託したという「予言」の、素朴な側面が浮かび上がってくる。1917年10月の時点で、ルシアの口を通して不特定多数の人々に伝えられた予言らしきものは、筆者が調べた限りひとつだけだ。先に紹介した記事にある「戦争は終わり、兵隊さんたちは帰ってこられます」。およそ1年後にその通りになった。
しかしこれは予言というより、その場の誰もが抱いていた願望ではなかったか。少女はそれを口にしただけではないか。だけ、と言ったが、筆者はむしろこの事実にこそ強く心を揺さぶられるのである。
* * *
聖母の予言通り、1919年、20年に相次いで夭折したフランシスコ、ジャシンタ兄妹は、「ファティマの奇跡」から100年目となる今年、聖人に列せられた。
(取材・文・撮影/前川仁之)