日本列島を突如襲った猛毒ヒアリの上陸ショックは、港湾における“水際作戦”の限界をまざまざと示した。また近年は、訪日観光客が連れてくる“ミクロの刺客”も確認されている。
上陸間近、あるいはすでに上陸済みの猛毒ムシ、吸血ムシ、寄生虫……イヤだ~っ!!
* * *
■「水際では防げない」と断言する港湾関係者
“殺人アリ”と呼ばれるほどの強い毒を持つ南米原産のヒアリ。5月下旬に兵庫県尼崎市(あまがさきし)で「日本初上陸」が確認されたのに続き、7月に入ると東京港のコンテナ内などでも相次いで発見。そして、愛知県名古屋港、大阪港、兵庫県神戸港などで女王アリまで見つかった!
ヒアリの女王アリは一日に2000個から3000個の卵を産むため、すでに各地で繁殖している可能性は高い。神戸港で国際コンテナ輸送業務に従事する関係者は、諦め顔でこう語る。
「そら、虫の侵入を水際で防ぐのは無理やって(苦笑)。冷蔵・冷凍貨物用のリーファーコンテナならともかく、ドライコンテナは換気口が開いてるから、小型の虫なら出入り自由。それに、いくら港湾で目を光らせても、コンテナを内陸部に搬送してから開封して、そこでアリが出てきたらお手上げよ。
ちなみに神戸港は、昨年のコンテナ取り扱い個数が東京港に次ぐ国内2位の約280万個。1日当たり1万個近い計算や。その中にアリが100匹や200匹入ってても、そら見つけようがないわな。そもそも海運の世界で荷主がどの港湾を選ぶかは、収益に直結する荷揚げ作業や搬出のスピードが最も重要なポイント。シロウトは『全量検査しろ』って言うけど、そんなん無理に決まっとるよ」
そんなわけで、ヒアリの上陸は偶然ではなくグローバル化による必然。今後も危険な外来ムシが続々上陸してくる可能性は高い。
◆『週刊プレイボーイ』30号(7月10発売)「『猛毒&寄生』恐怖の外来ムシ大集合」では、ヒアリに続いて上陸間近の外来ムシを紹介! ぜひお読みください。
(取材・文/近兼拓史 写真/環境省)