毎年3月のダイヤ改正は、鉄オタにとって年に一度のビッグイベント!
ということで3月11日の日曜日、新宿・歌舞伎町の「週プレ酒場」では「JRダイヤ改正記念 サンマルサン 時刻表朗読会」が行なわれ、鉄オタ界の巨人たち『JTB時刻表』編集長・大内 学(おおうち・まなぶ)、ホリプロマネジャー・南田裕介(みなみだ・ゆうすけ)、鉄道テクノユニットSUPER BELL”Z・野月貴弘(のづき・たかひろ)、本誌記者 時刻表検定1級・関根弘康(せきね・ひろやす)が時刻表を手に大いに語り合ったのであった。
■JR西日本の名物列車が廃止?
関根 今年のダイヤ改正は3月17日ですが、僕らファンはまず前年の12月に鉄道会社から発表されるプレスリリースで、あらましを知ります。
南田 12月の第3金曜日ですよね。どの列車が変わるのか月曜ぐらいからソワソワ。ファンにとってダイヤ改正は卒業と出会いの日ですから。
大内 時刻表を作るわれわれにとっては12月から超繁忙期です! それに野月さんや南田さんから「あの列車は」とか聞かれるけど、正式発表までは絶対言えない(笑)。
野月 口が堅いんですよ。
大内 僕がリリースで最初に見るのは北海道。特に小樽7時33分発の963M。日本で唯一の電車と気動車の協調運転(※1)がなくならないかを確認します。今回のダイヤ改正は幸いなことに小さな調整ぐらいでした。ほかのトピックとしては、札沼(さっしょう)線の新十津川の一日1本しかない列車の折り返し時間が長くなった。
(※1)電車のモーターとディーゼルエンジン、異なる動力を一括制御。
南田 12分が32分に! そもそも来た列車で折り返すのは鉄道ファンだけですが、近くの店に行く時間ができた。JR北海道の優しさですね。
大内 これぞ“改正”。正しく改める。根室線羽帯(はおび)駅の廃止を知った後だったので、うれしくなりました。
関根 新十津川はバス転換の話も具体化していますし、行くなら今のうちです。
大内 あと見てほしいのがJR東日本千葉支社。快速「エアポート成田」の愛称名がなくなり、ただの「快速」に!
関根 リリースによれば、快速「エアポート成田」と特急「成田エクスプレス」の違いを明確にするためだと。
野月 今からですか!(笑)。もう20年以上走っているのに。
大内 この改正で、快速「エアポート成田」で成田空港へ行って、飛行機で新千歳空港へ行って、そこから快速「エアポート」に乗るという遊びができなくなりました(笑)。
妄想鉄はみんなやりますよね
関根 JTB時刻表には載らないのですが、JR貨物のダイヤ改正も見どころがあって。リリースにも詳しくは書かれてないですけど、新たに大手自動車メーカーの自動車部品を北九州と相模間で運ぶという。
南田 それ、トヨタのロンパス(※2)じゃないですか?
(※2)トヨタ・ロングパス・エクスプレス。トヨタ専用の貨物列車。
関根 レクサスの部品だってウワサもあります。
野月 だったらコンテナ車のテールランプにレクサスのものを使ったりして、車ファンを取り込みましょう!
大内 僕が気になるのはJR貨物の今年の車両の新製計画。コンテナ車のコキ107を442両も造って、専用貨車(※3)は造らないのかと。
(※3)石油を運ぶタンク車など特定の用途のために造られた貨車。
関根 最近はどんな荷物もコンテナに積んで運んじゃうから。さて、会場のお客さんが気になる改正ってありますか?
お客 JR西日本で大事件が起きていて、新大阪始発の阪和(はんわ)線直通快速がなくなると。
南田 ええっ? ちょっと待ってください…。なくなるの!! 22時44分発のやつ。マジですか!!!! 御坊(ごぼう)行き、かつての新宮(しんぐう)夜行?
野月 「はやたま」ですか! あの伝統の!(※4)
(※4)かつて新大阪から紀伊半島を新宮まで走る、釣り客に人気の夜行列車だった。
南田 ノーマークだったぁ。じぇじぇじぇだよ。まだ乗ってなかったのに!
関根 ほぼ同じ時間帯に特急「くろしお」が走りますけど。
南田 快速じゃないと意味がない。これは大事件だよ! …この特急「くろしお35号」だけ、快速「はやたま35号」にできないですか。
関根 関西出身の南田さんにとってはショッキング。ちなみに南田さんからもダイヤ改正のお知らせが。
南田 うちのMRM(南田高速鉄道)もダイヤ改正をします! 4月からなんと快速運転が始まります! これで吉田-明神空港間の所要時間が最大で9分短縮。
関根 実在しない妄想上の鉄道ですが。
大内 妄想鉄はみんなやりますよね。僕は出身が茨城のつくばなんですけど、秋葉原までつなぐ路線のアイデアは「つくばエクスプレス」に取られました(笑)。
野月 くるりの岸田(繁)くんも、ボルスタレス台車(※5)は先に僕が開発したって言ってた。
(※5)大幅な軽量化を実現した、現在広く使われる鉄道車両の台車。
廃止になった三江線は乗り納めのお客さんが増えすぎて列車を増発!
■L特急の名がひっそり消滅
大内 ここからは、3月号の『JTB時刻表』の付録である「編集部が選ぶ東西ダイヤ改正番付」を見ながら今回の改正をさらに深掘りしたいと思います。東の横綱は「L特急の呼称消滅」。
関根 L特急は僕ら鉄道ファンがずっと慣れ親しんできた呼び名ですよね。L特急「あさま」、L特急「くろしお」、特急じゃなくてL特急。
南田 昭和47年10月のダイヤ改正で、利用者に親しんでもらおうと国鉄が特急に「L」の冠をつけた。ラブリー、リトル、リミテッドとかのLですが特定の意味はない。
大内 そもそも特急とL特急の違いが曖昧で、JRになってどんどん減って、今回のダイヤ改正で完全になくなりました。しかもリリースにはまったく書かれていない。
関根 悲しい最後ですね。
南田 そういえばJR東日本のE電は。
大内 それはまだあります!
関根 西の横綱は?
大内 「三江(さんこう)線最後の花道」。3月31日で廃止になった三江線で、乗り納めのお客さんが増えすぎて列車を増発! ちなみに時刻表で列車番号を見ていただくと…。
南田 全部9000番代だ!
大内 3月末で廃止されるので、運用上は臨時列車扱いになっています。
野月 この前、横見(浩彦)さん(※6)と三江線に行ったんですけど、駅で列車待ちの時間をどう過ごすかのパンフを配っていたり、グッズを売っていたり、団体がバスをチャーターしてきたり。
(※6)日本にある全駅を乗下車した鉄オタ界の偉人。
関根 それを廃止決定前にやってくれていたら…。
大内 そして西の大関が「日豊(にっぽう)本線」。時刻表を見ると宗太郎(そうたろう)-延岡間は普通列車が朝の1本だけ!
関根 少なすぎます!
野月 時刻表を見るとグリーン券は当日車内で販売とある。グリーン車があるんだね。
大内 これ特急用の787系で運転されるんですよ。でも乗るには佐伯(さいき)に前日に泊まらないといけない。
南田 上りも朝と夕方の2本しかないですね。
関根 この区間は青春18きっぷユーザー泣かせで、朝イチに乗れなかったら料金の高い特急に乗るしかない。
時刻表は教科書
大内 東の大関は「スーパーあずさがE353系に」。その代わりにJR東日本を表す「E」の名称がつく車両がついに廃車になる。
野月 E351の不調の話を聞いたことあります。トイレがよく詰まったとか。
南田 いつかこのE353系がE351系のリバイバル塗装をする日も来るんですかね。
関根 東の小結は、特急「あさぎり」が「ふじさん」に。
野月 朝霧高原から取った由緒ある名前なのに。
大内 まあ静岡県側としては大歓迎ですよね。富士山のほうが全国的には有名ですし。
関根 でもこれはこの先かなり混乱すると思うんです。「ふじさん」は新宿から小田急線を通って静岡へ向かう特急ですけど、新宿から中央線を通って山梨へ向かう快速「富士山」もある。富士山観光をめぐる新たなバトルが!
南田 前頭四枚目の「ミッドナイトEXP高松」に指定席連結ってシブいなあ。
大内 これはウチじゃないとランクインしないでしょう。ちなみに似たような列車の「ミッドナイトEXP松山」は土曜だけ車両が「アンパンマン列車」で運転。だけどこれ松山駅発車が23時5分。
野月 酔っぱらいのお父さんがアンパンマンでいっぱいの車両に。シュールですね。
関根 さて、そろそろお時間ですが、皆さんの、まとめを。
野月 改めて時刻表は奥が深い! そして大内編集長の愛が深くて、さらに好きになりました。ただひとつ言いたいのは「JR電化非電化、単線複線がひと目でわかる」というページがあるけど、あれはひと目でわからない!(笑)
南田 時刻表って教科書ですよ。いろんな情報が詰まって、僕はこれを読んだおかげで漢字や地名を覚えた。教育上いいので、ぜひお子さまに!
大内 好き勝手に話して不安なところもあるんですけど、これからも『JTB時刻表』をよろしくお願いします!
(取材・文/関根弘康 撮影/武田敏将)