"ホリエモン"こと堀江貴文氏と元「2ちゃんねる」管理人のひろゆき氏による『週刊プレイボーイ』の対談コラム「帰ってきた! なんかヘンだよね」。今回は、堀江氏がレバノンの思い出を語る。

* * *

ホリ 俺、エジプトに行ったときに驚いたのは、どこの店に行ってもシーシャ(水たばこ)がうまいってことなんだよ。

ひろ あれ? 堀江さんってたばこ吸わない派ですよね。

ホリ うん。たばこは吸わないけど、シーシャは吸うのよ。

ひろ 最近は、日本でもシーシャを吸える店が増えていますよね。

ホリ そう。世界中でシーシャがはやっている感じがあるんだけど、品質だったら日本が一番だと思う。だから、例えば中東の要人が来日したら、シーシャの店に一緒に行ったりする。

ひろ 「中東の要人」って、日産前会長のカルロス・ゴーンさんですか?(笑)

ホリ ゴーンさんは中東の要人じゃないよ。というか、ゴーンさんは日本に来ることができないし。

ひろ そうでしたね。だから、堀江さんがゴーンさんに会いにレバノンに行ったと。

ホリ レバノンは社会情勢が不安定といわれているけど、意外に良かったよ。

ひろ そうなんですね。レバノンのシーシャはどうなんですか?

ホリ レバノンはシーシャも良かった。レバノンはスキー場もいいんだよね。

ひろ レバノンにスキー場があるんですか? 砂漠のイメージしかないですけど。

ホリ 標高2500mぐらいの山脈があるんだよ。レバノンって砂漠が多いけど、地中海の湿気を吸った季節風が山脈にぶつかるから、山の上のほうは雪が降る。そのピークにあるカフェにシーシャ場があって。雪山の頂上でシーシャを吸ったの。

ひろ へー。雪山でシーシャを吸える所があるなんて知りませんでした。

ホリ レバノンの主都・ベイルートは"中東のパリ"とも呼ばれていて、もともとフランスの統治下にあった。1970年代ぐらいまでは中東の金融センターで、観光の中心地でもあった。もともとフェニキア人の国で、アルファベットの元となるフェニキア文字が生まれた場所でもある。水もキレイで魚介類が新鮮だから、食べ物もおいしい。

ひろ じゃあ、暮らすにはいい所ですね。

ホリ そうだね。中心街はすごくキレイだし、どこのカフェに行ってもシーシャがある。しかも中東だと、例えばサウジアラビアとかはお酒が飲めないけど、レバノンのベイルートだとお酒を飲める店がいっぱいある。ご飯は、特に羊系の料理が充実しているし。

★後編⇒ホリエモンが語るレバノンの思い出。ゴーンとシーシャと羊の金玉......

●堀江貴文(ほりえ・たかふみ)
1972年10月29日生まれ、福岡県出身。SNS株式会社オーナー兼従業員。近著に『堀江貴文VS.外食の革命的経営者』(ぴあ)

●西村博之(にしむら・ひろゆき)
1976年11月16日生まれ、神奈川県出身。元『2ちゃんねる』管理人。最新刊は『1%の努力』(ダイヤモンド社)

★「ホリエモン×ひろゆき 帰ってきた!なんかヘンだよね…」は土曜・日曜日更新!★