ゴミ清掃員としても働く芸人の滝沢秀一(マシンガンズ)が、ゴミを回収していて気が付いた事実、それが「金持ちの家から出るゴミは少ない」ということ。長年にわたりゴミを見続けた滝沢氏だからわかる、ゴミに隠された秘密を教えます! みんなでゴミを少なくして、金持ちになろう!
先週に引き続き、今週は僕が年始にゴミを回収して気づいたことをお話します。
ちょっと気になったゴミの一つに、玄関に飾るお正月飾りやしめ縄がありました。別にバチ当たりだとかはあまり思わないんですけど、それと一緒にお守りとかもガンガン捨ててあったんですよね。感覚的に不思議だなと思っちゃいました。僕だったら生ゴミと一緒に捨てるのはちょっと抵抗があります、もちろんゴミ回収のルール上は何の問題もないんですけど。
あとは先週も話しましたが、やはりスプレー缶のゴミの出し方が気になりました。再度お話しますが、スプレー缶だけ分けて捨ててくれれば全く問題ないんですが、不燃ゴミや可燃ゴミと一緒に出されていると、火災の原因になりますのでとても危険です。
もし20個とか30個とか大量に捨てるのなら、最寄りの清掃事務所に連絡してくれるのが一番いいですが、数個であれば小さな袋に入れて不燃ゴミや可燃ゴミとは別に出してくれたら安全に回収ができます。
ビーズクッションもたくさん捨てられていました。気づかず回収して破れてしまうと、飛び散ったビーズが回収車の中にこびりついて、洗い落とすのがとても大変です。可燃ゴミの中に紛れていると気づかないので、ビーズクッションだとわかるように捨ててくれるととても助かるんです。
これもわざと隠したわけではないでしょうが、他のゴミに紛れて包丁が捨てられていたこともありました。どう捨てるのが正解かわからないものを、隠して捨てるパターンをよく見かけますが、包丁は普通に出しても問題ないゴミなので、わかるように堂々と指示に従って捨ててほしいものです。
以前ゴミを回収していたら、遠くからおばちゃんが「これも回収して~!」って包丁を持って走ってきたことがありました。あれ、メッチャ怖いですよ(笑)。怖いですけど、我々はちゃんと受け取りますし、隠して捨てているより、その方が危険もないし安心です。
また、年末年始には大量の洋服が捨てられていることが多いです。毎年のことではありますが、特にここ2、3年ぐらい異常に多い印象があります。そうならないように、僕はレンタル洋服を着て過ごしていますが、服のゴミがなくなるだけでも、だいぶゴミって減るんだろうなと思いますね。
これもここ数年でとても増えたゴミですが、粗大ゴミでキャリーバッグをよく見るようになりました。きっと、コロナ禍で旅行に行く機会が減ったからなのでしょう。大きなキャリーバックは家に置いてあるとジャマですからね。キャリーバックもレンタルで借りることができます。レンタルをうまく活用すれば、もっとゴミは減るんじゃないでしょうか。
最近のゴミの話で思い出したんですが、一口サイズのようかんやレトルトの牛丼などがゴミに出されているのをとてもよく目にします。最初はどうしてだろう?と思いました。賞味期限も切れてないし。
で、僕がたまたまリサイクルセンターを訪れたとき、そこでフードバンクをやっていたので担当の方に「食べ物集まりますか?」と聞いたら、「最近すごく集まるんですよ」と。バッと見たら、僕がゴミで見たのと同じようなレトルトの牛丼だとか一口サイズのようかんが並んでいました。
「これ、何なんですか?」と聞くと、コロナにかかったときに自治体から送られてきた食糧なんだそうです。お年寄りで食べきれなかったりとか、好みじゃないお菓子だったりとかをフードバンクに寄付する人がとても増えたということでした。フードバンクの存在を知らない人は、そのままゴミとして捨てていたわけですね。
後輩の若手芸人なんかは、コロナにかかって送られてきた食料を「普段よりいいものが食べれます!」といってありがたがっていましたけど、お年寄りだと全部は食べ切れなかったりするんでしょう。
毎年、年末年始にはゴミが増えます。しかも回収をお休みする期間があったりして、いつもとは違う動きになります。粗大ゴミも年内に処理したければ、11月中には申し込まないと混みあって間に合わない場合が多いです。
今年は計画的にゴミを捨てたり、少しでもゴミを減らしてみてはいかがでしょうか?
滝沢秀一(たきざわ・しゅういち)
1976年9月14日生まれ、東京都出身。
お笑いコンビ「マシンガンズ」として活動するかたわら、ゴミ清掃員としての仕事もこなす。
著作はゴミ清掃員の体験を書いたエッセイ『このゴミは収集できません』ほか多数
※ごみの捨て方のルールは自治体によって異なります。お住まいの地域のルールをご確認ください。
マシンガンズ・滝沢秀一の『金持ちのゴミはなぜ少ないのか?』は毎週木曜日更新中!