ゴミ清掃員としても働く芸人の滝沢秀一(マシンガンズ)が、ゴミを回収していて気が付いた事実、それが「金持ちの家から出るゴミは少ない」ということ。長年にわたりゴミを見続けた滝沢氏だからわかる、ゴミに隠された秘密を教えます! みんなでゴミを少なくして、金持ちになろう!

* * *

先日僕のXで、ベルトの捨て方についてポストしました。バックルのついたベルトは、僕が考える「捨て方が分からないゴミランキング」上位に入るものの一つです。

これはいろんな場面で何度も話をしていますが、ゴミの捨て方には「9割ルール」というものがあり、その9割を占める素材に合わせて捨ててOKとなっています。例えばベルトであれば、バックルの金属部分が1割、9割のベルト部分が布だったら、布に合わせて可燃ゴミでOKというわけです。

他にも「捨て方が分からないゴミランキング」にはスプレー缶・包丁・マニキュアをはじめとする化粧品全般・カイロなどがありますね。

あと、宅配ピザの空き箱。これを古紙に出す方がいますが、油で汚れていたり防水処理がされているものは古紙には出せませんので、可燃で出してもらうのが正解です。これは捨て方が分からないというよりは勘違いが多い、というものなのでちょっとズレるかもしれません。

基本的には、いくつもの素材で構成されているものについて捨て方が分からず、混乱しているようです。たとえば、金属製のリベットがぎっちりついている靴やカバン。ベースは革やビニールだとしても、全体に金属がついている複合的な素材だと、捨て方に悩むのも当然です。そういうものは金属が目立ったならば、不燃か金属として処分してもらって構いません。

先ほど「9割ルール」と言ったばかりですが、9割を厳密に考えずに気持ちの問題で処分していただいて大丈夫です。「これ9割もないよ、7割だよ!」と言って回収しないということはありませんので。

もちろん一番ありがたいのは素材ごとに分離してもらうのがベストですが、なかなかそうもいかないですよね。

包丁は、安全に配慮いただき刃の部分を段ボールなどでくるんで、不燃か金属資源でお願いします(どちらかは自治体ごとに確認してください)。

カイロは鉄粉が入っているので基本は不燃ですが、「このぐらいだったら」ということで可燃に分類している自治体もあります。

このように地域によってルールが変わりますから、何度か引っ越しているうちにわからなくなってしまうこともあるんだと思います。それもあってか、何回同じ情報をXに書いても、いまだに同じ質問が何度でも繰り返しきています。

このように、包丁を捨てるときは刃の部分を包んでから捨ててもらえると助かります! このように、包丁を捨てるときは刃の部分を包んでから捨ててもらえると助かります!

■ゴミにお金をかける時代

僕はこの冬は、かなりの数のカイロを使ってます。外ロケが多くなったことと、腸活してるからです。おなかを温めて腸の活動を活性化させると、健康にいいんだそうです。

カイロの素材は大部分が「活性炭」なので、中身を出してコンポストの土に混ぜていたんですが、今年はカイロの使用量があまりにも多いので、東京海洋大学に送ろうかなと思っています。海洋大学では、水をきれいにするためにカイロなどの活性炭の再利用をしてるんだそうです。

活性炭を使うと農薬なども分離できるそうで、そんなにすごい素材ならお金を払ってでも寄付してみようかなと思っています。

僕はそのうち「ゴミにお金をかける時代」が来るのかなと思っています。お金をかければ、資源の循環をかなり進めることができます。以前、お金持ちたちがみんな「クラッシュボックス」という高価なゴミ箱を導入しているのを見て衝撃を受けたことがありました。なので、僕もお金持ちの真似をしてゴミにお金をかければ、お金持ちになれるんじゃないかなと思っています(笑)。

お金をかけてでもゴミを適切に処分するというのは、心地がいいんですよね。環境にいいことをしたいという意識も生まれるし罪悪感もなくなりますし。ただ、それはある程度のお金と気持ち的な余裕がないとできないことでもありますよね。

僕もお金にはまだ余裕はありませんが、周りに気を使うことができるくらいの心の余裕は持っておきたいと思っています。

※ごみの捨て方のルールは自治体によって異なります。お住まいの地域のルールをご確認ください。

マシンガンズ・滝沢秀一の『金持ちのゴミはなぜ少ないのか?』は毎週木曜日更新中!