激近・短距離配達のなかには行列店から配達の依頼も! 激近・短距離配達のなかには行列店から配達の依頼も!

連載【ギグワーカーライター兼ウーバーイーツ組合委員長のチャリンコ爆走配達日誌】第40回

ウーバーイーツの日本上陸直後から配達員としても活動するライター・渡辺雅史が、チャリンコを漕ぎまくって足で稼いだ、配達にまつわるリアルな体験談を綴ります!

* * *

東京エリアの配達において、自転車配達員の私のもとに届く依頼は店から配達先までの距離が1.5kmほどの近距離配達が中心です。他の地域の事情はわかりませんが、バイク配達員、自転車配達員ともにかなりの数がそろっているであろう東京エリアでは、近距離を自転車、中・長距離をバイクの配達員に依頼するシステムが確立されているのでしょう。

そんなわけで、普段は店から配達先まで自転車で10分から15分ほどの距離の配達を中心にやっているのですが、たまに「ウーバーイーツを使う意味があるの?」と感じてしまう超近距離配達の依頼があります。そこで今回は、今まで運んだ激近・短距離配達ベスト3を紹介します。

第3位は天丼を受け取りに行った時の配達先。

現在は変更されていますが、当時の配達員用アプリは依頼が来た時点で受け取りに行く店の場所はわかるものの、配達先はわからない仕様になっていました。

指示された店へ受け取りに行くと、店の周りにものすごい人だかり。店員さんが行列を整理しているのですが、それでも続々やってくる人に精一杯対応してるという感じ。

リュックを自転車の脇に置き、並んでいる人たちをすり抜けて店に入り、なんとかして天丼を受け取り「受け取り完了」のボタンを押し、現れた配達先は......50mほど先のホテルでした。

自転車にまたがり数秒。到着するとホテルの入り口のところに注文された方が待っていたので、受け取ったばかりの商品をリュックから取り出して受け渡し完了。配達開始から届け終わるまでの時間は1分程度でした。

ホテルの入り口までくるなら店まで行けばいいのにと一瞬思いましたが、もしかしたら一度店まで行って、あの行列を見て「ウーバーで頼んでホテルの部屋で待っていた方がいい」と判断したのでしょう。最近は、こういった行列店からの近距離配達の依頼が増えています。

第2位はナンとバターチキンカレーのセットを受け取りに行った時の配達先。

ある冬の日、自宅で配達依頼を待っていた時に舞い込んだのが、家から比較的近いインド料理店の料理を運ぶ依頼。その日は特に寒かったのでダウンジャケットを着て、厚手の手袋を装着して万全の体制で出発。2、3分ほど自転車を漕いで店に到着。料理を受け取って「受け取り完了」のボタンを押し、現れた配達先は......3軒先のマンションでした。

わざわざ自転車にまたがるのも面倒なので、手で押して配達先へ向かいました。店から配達先までの距離は30mほどでした。

この店ではテイクアウトもやっているので、配達後しばらくは「手数料や配達料がかかるウーバーを使わないほうがいいのに」と感じていました。ですが後日、同じインド料理店に行くと「当店は現金支払いのみです」の注意書きが。ウーバーはすべての注文においてカード払いが可能なので、手持ちの現金がないけどこの店のカレーを味わいたかったから、このような頼み方をしたのかなと思いました。

店側とウーバーとの契約システムについて詳しいことはわかりませんが、ウーバーと契約した店には受注用のタブレットが導入されるだけ。レジと連携させるシステムではないようなので、店内でクレジットカード払いを受けつけていないところでも、ウーバーイーツをはじめとするフードデリバリーではクレジットカードOKと払いとしているのでしょう。

そして第1位は、スーパーマーケットで食料品を受け取りに行った時の配達先。

タワーマンションは大きいところでは1棟で1000世帯が生活する巨大な住居。マンションの建つエリアには食材を販売するスーパーマーケットが数件あり、中にはタワーマンションの1階がスーパーというところもあります。

そんなタワーマンションの1階にあるスーパーに平日の午後、注文品を受け取りに行くと、スーパーから渡されたのは「玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、カレールー」といったカレーライスを作るための食材。忙しくて買い物する時間がなかったのだろうなと想像しつつ「受け取り完了」のボタンを押し、現れた配達先は......スーパーの入るタワーマンションの上の階でした。

スーパーの隣にある居住者用入り口のインターホンを押し、配達先の5階へ。インターホンを押して注文された方に扉を開けてもらう作業が何回か必要なセキュリティーの厳しい建物だったため、3位、2位の配達より時間はかかりましたが(といっても、5分もかかりませんでした)、エレベーターで移動、部屋もエレベーターホールから近かったので歩いたのは50歩程度と思われます。

コロナで外出が制限されていた時期、近距離の配達は多かったのですが、そういった方はスポーツドリンクなどを一緒に注文していました。ですが、この方はそのようなものを注文していません。しかもインターホンを押すとすぐに対応されていたので、体の調子が悪いようではないようです。受け取り先のスーパーマーケットはクレジットカードも使えましたし、特に混雑している様子もありません。配達した品物の中には、2ℓの水のような重たいものは入っておらず、配達員に代わりに運んでもらいたいという感じでもありません。

なぜ、こんなウーバーイーツの使い方をしたのでしょうか。よくよく考えてみると、店内にはちゃんとした格好で買い物をしている方が結構いました。もしかしたら、だらしない格好で買い物をするとご近所さんからいろいろ言われてしまうからなのでは。面倒くせえな、タワーマンションの人間関係は!

......すみません。私の収入ではタワーマンションには住むことができません。そんな事情もあり、やっかみから勝手な妄想を膨らませてしまいました。

ちなみに、今回のテーマと逆、長距離の配達では15kmほど走った案件がありますが、それはまた別の機会に。

★『チャリンコ爆走配達日誌』は毎週木曜日更新!★

渡辺雅史

渡辺雅史わたなべ・まさし

フリーライターとして雑誌や書籍への執筆をするほか、ラジオ番組やテレビの番組の構成作家としても活躍。趣味は鉄道に乗ること。国内の全鉄道路線に乗車したほか、世界20の国・地域の鉄道に乗車。

渡辺雅史の記事一覧