引退試合の相手は現IWGPチャンピオン、オカダ・カズチカ(27歳)。65歳の天龍がどんなファイトを見せるか? 引退試合の相手は現IWGPチャンピオン、オカダ・カズチカ(27歳)。65歳の天龍がどんなファイトを見せるか?

「振り返れば、長いようで短くて、腹いっぱいの幸せな格闘技人生でした」

11月15日(日)、天龍源一郎が約40年のプロレス人生に幕を下ろす。9月2日に行なわれた会見で、天龍は引退の理由をこう語った。

「今年の正月に家内が大病をしまして、その時に自分が元気なうちにしか彼女を支えてやれないという気持ちが芽生えて、プロレスは腹いっぱいやらせてもらえたし、これからは逆に俺が恩返しをする番だと思ったのがきっかけです」

しかし、感傷に浸ることもなく、引退試合のオカダ・カズチカ戦に向けて闘志を燃やす。

「サッカーボールキックとグーパンチと喉元チョップだけで、勝負つけてやりますよ」

“ミスター・プロレス”と称される天龍源一郎とは、どんなレスラーだったのか? 長年にわたり番記者を務めてきた元『週刊ゴング』編集長、小佐野景浩(おさの・かげひろ)氏がその功績を振り返った。

***

―天龍源一郎とは、プロレス界においてどんな存在なのでしょう?

小佐野 アントニオ猪木、ジャイアント馬場という偉大な先人がいますが、現在のプロレスの骨組みを作ったのは天龍源一郎だと思います。根っこには全日本プロレスの「王道プロレス」がありますが、殴って蹴ってぶつかり合うというシンプルなプロレスを作った。それが(故・)三沢光晴さんらの四天王プロレスや他団体にも受け継がれていきました。

今ではプロレスはエンターテインメントと捉えられているけど、昔は格闘技として見られていて「プロレスって八百長じゃないか? 手加減してるんじゃないか?」と言われることも多かった。そんな疑問に対する天龍の答えが“痛みの伝わるプロレス”でした。ガンガン攻めるけど、相手の攻撃もなんでも受けてやるというスタイル。それこそが天龍のプライドだったと思います。

昔は、TV放映のない地方の試合では手を抜くということもあったんです。しかし、天龍は「TVは生観戦の予告編」と考え、どこに行っても手を抜かずに一生懸命な試合をファンに提供した。今、棚橋弘至が試合後どんなに疲れていてもエアギターを奏でて、ファンとハグしながら花道を下がる姿を見ると、その精神は天龍と同じなのだと思いますね。

次の日の試合地が遠方の場合、ホテルに泊まらず、試合後そのまま移動ということも昔は結構あったんですが、そういう時に限ってやたら長い試合をやったりも。天龍はまず、マスコミと勝負する。マスコミを驚かせないと、読者が驚く記事にはならないと考えていたんです。

全部さらけ出せばファンはついてくる

―取材で触れ合う天龍選手はどんな印象ですか?

小佐野 初めて取材したのは1983年の秋か冬でした。僕はもともと新日本のファンだったからあまり興味なかったのですが(笑)、話をしてみると、プロレスに対してすごく真摯でした。レスラーってあまりプロレスの話をしたがらないものなんですが、天龍さんは熱く語ってくれた。

当時、月刊誌だった『ゴング』の読者投稿ページまで読んでいたり、TVの視聴率を毎週チェックしていたり、いろんな方面にアンテナを張っていましたね。無骨で寡黙なイメージがあるけど、話をするとすごく真剣に向き合ってくれました。

―ライバルとしてよく比較される長州力は、藤波辰巳(現・辰爾)に下克上の狼煙(のろし)を上げた「噛ませ犬事件」でブレイクしましたが、天龍選手はどうやってトップレスラーに上り詰めていったんですか?

小佐野 大相撲から全日本プロレスに入って、馬場、ジャンボ鶴田に続く「第三の男」として期待されていました。すぐにアメリカ修行にも出されましたが、なかなかブレイクせず、帰国してもすぐアメリカに出されるということを5年間繰り返していた。

そんな天龍が開眼したのは、1981年7月30日の後楽園ホール大会。ビル・ロビンソンのパートナーだったディック・スレーターが交通事故による後遺症で帰国してしまい、天龍が代役を務めて、馬場&鶴田組と闘った試合です。

この時、天龍は日本での成功を諦め、アメリカでやっていこうと決意していた。どうせ日本からいなくなるんだから好きなことをやってやろうと、それまでアメリカで得意技にしていたけれど、日本では猪木さんに遠慮して使わなかった延髄斬りとかをやったんですよ。ファンは「なんで全日本で猪木の技をやるんだよ」と驚いて、注目を集めていった。そこで天龍は「そうか、好きなことをやればいいんだ、全部さらけ出せばファンはついてくる」と気づいたんですね。

―全日本からSWSを経て、92年には自身の団体WARを旗揚げし、新日本との対抗戦に臨みました。

小佐野 普通に考えれば恐いはずですよ。当時の新日本には長州、藤波から武藤敬司、橋本真也、蝶野正洋…ものすごい人材が揃っていて、WARは天龍が負けたらお終いですから。WARは「死に場所を求めて作った」と言っていましたが、その気持ちがなかったらあの対抗戦はできないでしょう。

新日本との対抗戦の後は、大仁田厚と電流爆破デスマッチをやったかと思えば、高田延彦とも試合をした。今のトップの棚橋、中邑真輔ともやってますから、本当にあらゆる世代の選手と闘ってきましたね。

馬場は、敢えてカウントツーで返さなかった?

―馬場、猪木からスリーカウントを奪った唯一の日本人でもあります。

小佐野 天龍さんがよく言うのは、「馬場さんにしても猪木さんにしても、最後(カウントツーで)本当に返せなかったのか、わからない」と。馬場さんに勝った時はUWFが東京ドームに初進出した日だった。馬場さんはプロモーター的な感覚で、少しでも話題をこっちにとるために、返せたけれど敢えて返さなかったのではないかと。

でも、仮にそうだとしても、それは「天龍に託した」ということになる。天龍にだったら負けてもいい、おまえに任せたよ、と。馬場、猪木からフォールを奪ったことは誇りでもあり、すごいプレッシャーでもあったと思います。

そして、猪木を倒した男なのに“邪道”大仁田と電流爆破をやってしまう…築き上げた実績にしがみつかずに、リスクを背負っても面白い闘いをしていくんです。思えば13歳から始めた相撲を26歳で辞めて、一からプロレスを始めた人ですからね。

全日本に入団するにあたり、天龍が馬場に出した条件が「勝ち越して辞めたいから、それまで待って欲しい」というものでした。負け越して「相撲崩れ」と言われたくない、「相撲上がり」でいきたいという、これも天龍のプライドでしょう。

―その引退試合の相手は、現IWGPヘビー級王者、オカダ・カズチカです。オカダはプロレス大賞MVPを2年連続で受賞した時、かつて連続受賞した猪木、鶴田、天龍の名前を挙げて、彼らが自分と同じ時代だったら連続受賞なんて無理だったという発言をした。天龍さんはそれにカチンときて、対戦相手に指名したと言ってますね。

小佐野 それもあるけど、時代の最先端を走っているトップと闘いたいということだと思います。全日本の時代に「同じ時代に生きているんだから、アントニオ猪木と闘いたい」と発言したのを『週刊ゴング』の表紙にドーンと載せて馬場さんから怒られたことがありますけど、それと同じで。やっぱりオカダとやりたいという純粋な気持ちでしょう。そして、あえて逃げ道のないシングルマッチにしたのが天龍さんらしい。

―歴戦のダメージを抱え、往年の動きとは程遠い。オカダにしてみれば、やりにくい相手なのでは?

小佐野 実際、「天龍さん動けないでしょ、どうやって俺と闘うの?」とオカダは思っているかもしれない。オカダにとってはレスラーとしての器量が試される試合ですね。天龍が動けないにしても、動けない相手とどう試合するか、無理して試合を成立させるのではなく、どうやって天龍を倒すか? それが求められているわけですから。IWGPチャンピオンの強さを見せつけて、「天龍さん、お疲れ様でした」と言わないといけない。この試合を受けたオカダも大したものですよ。

天龍は、引退試合だから綺麗に終わりたいとか、感動的な結末を…なんて思ってないでしょう。グーパンチでのしてやろうくらい思っているだろうし。だから、引退記念試合じゃなくて、最後の大勝負なんですよ、辞める瞬間まで勝負したいと。以前、49歳で武藤からIWGPを獲った時に「引退する時点が俺のプライムタイム」と言ってましたが、まさにそれを見せようとしているのかなと思います。

飲み代は全部天龍さんが払う

―天龍選手といえば、酒豪のイメージもありますが。

小佐野 自分が飲むというより人に飲ませるのが好きで、その場にいる全員が楽しんでいないとイヤなんです。常に気を配り、さりげなくみんなのグラスをチェックしていて、「●●くん、グラス空いてるね」と、イッキさせる。どの程度まで飲んでおけば注がれないかと研究したものです(笑)。

担当記者になって宴会に出ると、まず若手レスラーが記者にホテルと部屋番号を聞いてくる。絶対潰されちゃうから運ばないといけないですからね(笑)。天龍さんは飲ませて酔わせて、本音で付き合いたいという人なんです。

そして飲み代は全部天龍さんが払う。ハシゴしてたらどんどん人が増えてきて「この人たち誰なんだろう?」ということもありましたね(笑)。ひと晩に60万くらい使ったこともあった。

奥さんもすごい人でね、巡業で天龍さんが家を空けている時、ご実家の飲食店で働いてお金を作っていました。天下の天龍源一郎が飲み代に事欠くようなことがあってはならない、恥をかかせられないと。娘さんも父親のことを尊敬して「天龍プロジェクト」代表としてサポートしているし、あんなに家族に愛されて、幸せだと思いますよ。

引退後は何をするかまったく想像つかないけど、プロレス界のご意見番として、辛口コメンテーターみたいなことをやってほしいですね。いろんなプロレスを見ているし、ユニークな視点を持ってますよ。今は滑舌の悪さとか面白い面が注目されてますけど、名言もたくさんあるし、人生を語れる人なので、そういう仕事もしてもらいたいですね。

■引退試合『~天龍源一郎 引退~革命終焉 Revolution FINAL』は11月15日(日)15:00からBSスカパー!(BS241/プレミアムサービス585)で完全生中継予定

(取材・文・撮影/週プレNEWS編集部)