小久保裕紀監督率いる侍ジャパンにとって、初の真剣勝負となった国際野球大会「プレミア12」。大会前には盛り上がり不足を不安視する声も多かったが、始まってみればTV視聴率も予想を上回る結果となった。
12日のドミニカ共和国戦では、同時刻帯に行なわれたサッカー日本代表のW杯予選(シンガポール戦)を上回る15.4%。サヨナラ勝ちを収めた15日のベネズエラ戦は、なんと瞬間最高視聴率35.2%を叩き出した(いずれも関東地区)。
グラウンドでのプレーに目を転じてみれば、前回のWBCでは不完全燃焼に終わった中田の大活躍が光った。6番という打順の気楽さもひとつの理由かもしれないが、それ以上に“師匠”の存在が大きかったようだ。
「成功のカギは稲葉篤紀(あつのり)打撃コーチです。現役時代のチームメイトでもある中田のことはシーズン中からよく見ていて、折に触れてアドバイスを送り、今季の好調を支えていました。今大会でも、中田は開幕前に調子を落としていましたが、稲葉コーチのマンツーマン指導で復調したんです」(スポーツ紙デスク)
稲葉コーチは現役時代から代表経験が豊富で、イチローが不振に陥った2009年のWBCではコーチよりも熱心に助言を送っていた。まだ引退したばかりということもあり、坂本ら若い選手たちも声をかけやすいという。
「もちろん、NPB(日本プロ野球機構)もそういう意図をもって稲葉コーチを代表入りさせたわけですが、見事にハマりましたね」(前出・スポーツ紙デスク)
また、鹿取義隆投手コーチの評価も非常に高い。国際大会の指導歴が長く、「日本で最も他国の選手を熟知しているひとり」という声もあるほどだ。昨秋のアジア大会など小さな国際大会でも時間をかけて視察を重ねており、韓国や台湾の選手に関しては日本人選手と同じレベルの情報量を誇るという。
小久保体制となって代表スタッフが常設化され、こうした他国分析もかつての代表チームとは比べものにならないほど進歩した。
「今大会の初戦となる韓国戦の前、マスコミは相手のエースである金廣鉉(キム・グァンヒョン)を“日本キラー”と持ち上げ、必死で盛り上げていました。ところが、侍ジャパンの首脳陣は、彼が今年は不調だったことをきっちり把握していて、小久保監督は報道陣に対し、『ちゃんと取材してるのか?』とツッコんだほどです」(TV局関係者)
そういえば、過去の五輪やWBCでは首脳陣が“お友達内閣”と揶揄(やゆ)されるなど、コーチ問題がしばしば浮上した。WBCでは、ある選手が「選手よりコーチのほうが国際大会の経験がないって、おかしいでしょ!」と毒を吐いたこともあった。しかし、そんなことはもう過去の話となりそうだ。
残念ながら今回は準決勝で韓国に敗れたが、次なる目標である2017年春のWBCに向け再出発。
発売中の『週刊プレイボーイ』49号では、今回のプレミア12から見えてきたWBCのラインナップを予想。5年後の東京五輪まで視野に入れた、理想のメンバー陣を紹介しているのでお読みいただきたい!
■週刊プレイボーイ49号(11月24日発売)「『プレミア12』ベンチ裏秘話満載! WBCで使える選手、使えない選手」より