今オフは一気にストーブリーグが過熱? 今オフは一気にストーブリーグが過熱?

北海道日ハムの日本一制覇でシーズンを終えた今年のプロ野球。ここからはオフの戦い、ストーブリーグに突入する。

糸井嘉男(オリックス)、岸孝之(西武)らFA資格を持つ大物選手の動向に注目が集まる中、いきなり巨人の「未完の大砲」大田泰示と日本ハムの左腕エース・吉川光夫を軸にした2対2の大型トレードが成立。

これで一気にストーブリーグが過熱するのか? 恒例、現場記者の匿名座談会で、各球団の本音と今後の展開を読む。

若手野球ライター(以下、) ・スポーツ紙中堅記者(以下、) ・スポーツ紙ベテラン記者(以下、

* * *

 まず、大田(+公文[くもん]克彦外野手)と吉川(+石川慎吾外野手)の交換トレードですが、これは両球団の様々な思惑が見えてきますね。

 俺は日ハムのしたたかさが上回っていると見るね。このトレードは、ハム側の「大田が欲しい」という狙いが第一にあったはず。そのためにエース級投手の放出も惜しまなかった。大田はああ見えて足も速いし、日本ハムの野球に合ってるよ。

 今の巨人は2年前のドラフト1位・岡本和真を育てるのに必死だから。でも、打撃センスは非凡だが、あの守備では守るところがない。足といい肩といい、野球選手としての能力は全ての面で入団当時の大田のほうが上だったよ。「大田を育てられなかった巨人」というのは、またマイナスイメージだよな。

 逆に日ハムは、もし大田を一人前にしたら「再生」ともてはやされますね。しかも、吉川を出したダメージはそんなに大きくない。野球に取り組む姿勢などを重要視する球団ですが、吉川は成績こそ残していたが、球団の評価は意外と低かったと聞いています。

 はっきり言ってしまえば、扱いづらい選手はいらないってことだよ。だから糸井もトレードに出されたんだ。それと、お金の掛かる(髙年俸)選手もね。でも、そっちの場合は黙っていても自分から出て行く。FAした小笠原道大、メジャー移籍のダルビッシュ有、大谷翔平も何年後かには…。

 主砲の中田翔が来季FA権を取得することも今回の大田獲得の背景にあると思います。大田が覚醒して開花したら、中田に「いつでも出て行って構わないよ」と強気な姿勢を取れますから。

 中田がFA宣言しても、獲りにくる球団があるのか? 巨人ってタイプじゃないし。それに今の巨人は筒香嘉智(DeNA)のFA解禁を「まだかまだか」と待ってるって噂だろ。

B ソフトバンクあたりが手を挙げる可能性がある。ドラフトでも中田を1位入札してるんだから。あの時は、王(貞治)会長が中田のホームラン打者としての資質に惚れ込んだって話だったけど。実際、野手は主力の内川聖一や松田宣浩も今がピーク。5年先を考えたら欲しい選手だろう。お金はあるんだし(笑)。

若返りに成功した日ハムや広島を見習ったほうがいい

 しかし、巨人は原監督が辞めた途端に、秘蔵っ子(東海大相模出身)をバッサリか。この調子だと、菅野智之もいずれはメジャー移籍なんて時が来るかもな。

 ただ、巨人の場合はポスティングを認めていないから、FA取得まで待たなきゃならない。菅野は1年浪人してのプロ入りだけに、年齢的に難しさがあるよね。

 FA戦線では、いち早く行使を宣言した糸井が阪神と相思相愛という雰囲気になっていますね。

 ライバルがいない。巨人も初めは興味を示したみたいだけど、あの天然キャラはチームカラーに合わないと手を引いたと聞いた。

 糸井は「おかわり君」(中村剛也・西武)を「おにぎり君」と言い続けていたくらい…インタビューも成立しないですから(苦笑)。

 でも、もう35歳だろう。大きな故障もなく身体は若いが、今の成績を5年続けるのは無理。阪神の外野には福留孝介もいるから、糸井が入れば残るイスはひとつ。高山(俊)、江越(大賀)、横田(慎太郎)、伊藤(隼太)…いい若手がいるのに、また世代交代が遅れるな。

 よく「巨人はFA選手に冷たい」と言われるけど、高いお金で雇った外様は力が衰えて試合で使われなくなったら居場所がなくなるのが当たり前のこと。逆に阪神なんか、明らかに力の衰えた外様をいつまでも大事にしすぎているからチームが循環しない。お金が掛かってるから使い切らなきゃいけないって関西特有のそろばん勘定なのかもしれないけど。若返りに成功した日ハムや広島を見習ったほうがいい。

◆後編⇒「DeNA・山口俊を巨人がFA獲得するメリット。マイナス10勝の意味とは?」