湘南ベルマーレ、おめでとう。
ルヴァン杯決勝は、湘南が横浜Fマに1-0で勝って初優勝を飾った。今年は湘南の前身で僕もプレーした藤和不動産サッカー部の創設から50年という節目の年。クラブにとっても、古くからのサポーターにとっても、感慨深い一日になったと思う。
試合はキックオフ直後から、湘南がエンジン全開。前線から激しくプレスをかけて横浜Fマを圧倒した。主導権を握っていた割に、シュートが枠内に飛ばず、フィニッシュの場面での質という課題も出たけど、東京五輪世代のDF杉岡のミドルシュートは見事だった。日本代表の森保監督も埼玉スタジアムまで視察に来たかいがあったね。
後半に入ると、湘南は徐々に息切れ。さすがにあれだけハイペースでプレーしたら、いくら親会社がライザップでも厳しいよ。最後は足が止まって自陣に押し込まれ続けたけど、気迫でなんとか守り切った。先制パンチを決めて、あとは逃げ切り。湘南のゲームプランが大成功した格好だ。
一方の横浜Fマは今大会で好調だったFW伊藤が故障明けでベンチスタート。ニューヒーロー賞のFW遠藤もリーグ戦のケガが原因で欠場。そうした不運もあったけど、少し工夫が足りなかった。
前半、湘南があれだけ前線からプレッシャーをかけてきているのに、いつものように細かくパスをつなごうとして、何度もボールを奪われてはチャンスをつくられた。自分たちのサッカーをやりたい気持ちもわかるけど、例えばロングボールを蹴って、最終ラインを上げてセカンドボールを狙うなどのアイデアが欲しかった。
後半の攻め込んでいる時間帯も、焦りからなのかサイドからクロスを入れて勝負というワンパターン。湘南にとっては守りやすかったと思う。
さて、毎年ながら、ルヴァン杯は決勝だけはすごく盛り上がる。今回も4万人以上の観客が入って、最高の雰囲気をつくり出していた。歌手の沢田研二じゃないけど、お客さんが多ければモチベーションは上がる。両チームの選手とも気合いが入っていたし、素晴らしい舞台に力を引き出されていた。細かなミスがたくさんあっても、試合が面白かった理由はそこにある。
でも、それが決勝だけでは寂しい。準決勝まではお世辞にも盛り上がっているとはいえないし、Jリーグは大会のステータスをもっと上げる努力をしなくてはいけない。ヤマザキビスケットが長くスポンサーをやってくれているけど、もしこの先彼らがスポンサーを降りたとき、果たして同じ条件で名乗りを上げる企業があるかな。
残念ながら今のルヴァン杯は、各クラブにとって「どうしても勝ちたい」大会になっていない。準決勝くらいまで勝ち進んだときに初めて本気で優勝を意識する。そんな位置づけの大会。それを変えるためには、もっとわかりやすい"ご褒美"が必要だ。
個人的には現在、天皇杯優勝チームが得られるアジアチャンピオンズリーグ(ACL)への出場権をルヴァン杯王者に与えてはどうかと思う。そうすれば、各クラブはこれまで以上に本気で勝ちにくるし、ファンの熱量もアップする。
一方の天皇杯は伝統も権威も名誉もある、すでに確立した大会。アマチュアチームも参加するし、優勝チームにACL出場権を与えなくても今より盛り上がらなくなることはないと思うんだけど、どうだろう。