今の浦和は興梠でもっていると言っても過言じゃないと語るセルジオ越後氏 今の浦和は興梠でもっていると言っても過言じゃないと語るセルジオ越後氏

アジア制覇に近づく一方で、Jリーグでは残留争い。実にちぐはぐな戦いぶりだね。

浦和が上海上港(中国)を破り、2年ぶりにアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)準決勝に進出した。日本勢唯一の勝ち残りだ。グループリーグは最終節で突破を決め、決勝トーナメント1回戦の蔚山現代(韓国)戦は、ホームの初戦を落としたものの、アウェーの2戦目で逆転勝ち。そして、準々決勝は2戦とも引き分けながらアウェーゴールの差で勝ち上がった。

振り返れば、優勝した2年前も準決勝、決勝とアウェーでは得点を決めて引き分けに持ち込み、ホームできっちり勝っている。選手がアウェーでの戦い方、アウェーゴールの重要性をよく理解しているということだろう。

ただ、ACLでは勝負強さを発揮している一方で、Jリーグでは低迷。26節終了時点で8勝7分け11敗と大きく負け越し、残留争いに巻き込まれつつある。ACLとのかけもちがそれだけ大変という言い訳があるにしても、勝ち進めば連戦になるのは最初からわかっていたこと。適切な補強を行ない、複数の大会を勝ち抜くためのチームづくりをしておくべきだった。

もっとも、これは今季に限った話ではない。ここ数年、浦和の補強はうまくいっていない。場当たり的に微妙なレベルの選手を獲得しては、あまり出場機会を与えないまま結局放出する。その繰り返し。今季も杉本や山中など日本代表経験者を獲得したけど、彼らをまったく生かせていない。どういうビジョンで獲得したのかな。

そして、ベテランを優先して使うから若手が育たない。ベテランからポジションを奪う若手が出てこない。そんな悪循環にはまって、世代交代が進まない。気がつけばレギュラーは30代のベテランばかり。数年後にどういうチームになっているのか、まるで見えない。これはフロントの責任だよ。

そんな浦和と対照的なのが鹿島。毎年しっかり結果を出し、今季もACLは準々決勝で敗退したけど、Jリーグ、ルヴァン杯、天皇杯の3冠の可能性を残している。それはチームの土台がしっかりしているから。

外国人はブラジル人と決めていて、日本人の補強も名前で獲(と)るのではなく、チームに合った若手を探し、日本代表に何人も育て上げている。そうやって常に世代交代を図っている。浦和だけでなく、各チームがお手本にしたい存在だね。

話を浦和に戻そう。今季はこれからACL準決勝と残留争いを迎えるわけだけど、狙えるタイトルがあるなら、それを狙うのがプロ。Jリーグはまだ残留圏内にいるので、まずはACL決勝進出を最優先に考えるべきだろう。

カギを握るのはエースの興梠(こうろき)。今の浦和は彼でもっていると言っても過言じゃない。Jリーグで8年連続2桁得点、ACLで日本人最多の25得点は大したものだよ。当然、相手の広州恒大(中国)も厳しくマークしてくるだろうけど、なんとか相手ゴールをこじ開けてほしい。そのためにもJリーグでは無理させなくてもいいと思う。

サポーターも、チームやフロントに不満はあるだろう。実際、観客動員数は減少傾向にある。でも、10月2日の第1戦は埼玉スタジアムを超満員に埋めて、相手にプレッシャーをかけ、浦和の選手を後押ししてほしい。それに選手が結果で応えればいい。それがJリーグ一の人気クラブ、浦和の本来あるべき姿じゃないかな。

★『セルジオ越後の一蹴両断!』は毎週木曜日更新!★