二刀流を封印して打者に専念する大谷翔平(右)、MLB初シーズンとなる山本由伸が最も輝く起用法とは? 二刀流を封印して打者に専念する大谷翔平(右)、MLB初シーズンとなる山本由伸が最も輝く起用法とは?

大谷翔平、山本由伸と立て続けに大型契約を結び、ストーブリーグの主役になったロサンゼルス・ドジャース。二刀流を封印して打者に専念する大谷、MLB初シーズンとなる山本が最も輝く起用法とは?

■大谷と山本。圧倒的な投打の個

プロスポーツ史上最高額となる10年7億ドルで大谷翔平を獲得し、山本由伸ともメジャー投手史上最高額の12年3億2500万ドルで契約を結び、ストーブリーグの主役となったロサンゼルス・ドジャース。一部では「異次元補強すぎる」「これでは悪の帝国」といった声も聞こえるが、実際のところはどうなのか。

「戦力均衡策の進んだ米国スポーツでは、欧州サッカーのような世界的ビッグチームができにくかった。そんな中、人気も実力も兼ね備えたチームがようやく出来上がった感覚です。といっても、サッカー界に比べればまだまだおとなしいもの」

こう答えてくれたのは、MLBの動向にも詳しい野球評論家・お股ニキ氏。昨季まで11年連続でポストシーズンに進出しており、さらにこれだけの大型補強を敢行したのだから、「ドジャース一強」に感じてしまうが、本来メジャーでは黄金期を長く続けることが難しいという。

「ずっと上位ということは、勝率の低い球団から指名できる『完全ウエーバー制』のドラフト指名順位はいつも下で、FAなどで補強すればドラフト指名権まで失うため、結果的にマイナーの選手層が枯渇。プロスペクト(若手有望株)もトレードで差し出すことが多く、主力選手の全盛期も過ぎていくため、戦力を維持するのは難しいんです」

就任8年で7度も地区優勝に導いているロバーツ監督。母親が日本人で自身も沖縄県生まれ 就任8年で7度も地区優勝に導いているロバーツ監督。母親が日本人で自身も沖縄県生まれ

ドジャースはプロスペクトをうまく保有・育成しながら、レギュラーシーズンではしっかり勝てている稀有(けう)な例だという。

「なんだかんだレギュラーシーズンは勝つ。その半面、プレーオフは勝ちきれないチームの典型例になっています」

実際、過去11シーズンで世界一に輝いたのは短縮シーズンだった2020年のみ。そこでドジャースは、プレーオフで勝つための切り札として、大谷と山本に白羽の矢を立てたのだ。

「やっぱり、最後は個の力。だから、勝つための野球ができる、圧倒的な投打の個を獲(と)ったんです」

■「外野手・大谷」が実現するならば......

ドジャースの命運を握る大谷と山本。ふたりのベスト起用法を探っていきたい。

まずは、トミー・ジョン手術の影響で今季は登板せず、打者に専念する大谷について。そもそも、ドジャース打線で何番を打つべきなのか。理想スタメンをお股ニキ氏に挙げてもらった(成績は昨季)。

①ベッツ(二) 打率.307・本塁打39・打点107
②大谷翔平(指) 打率.304・本塁打44・打点95
③フリーマン(一) 打率.331・本塁打29・打点102
④スミス(捕) 打率.261・本塁打19・打点76
⑤マンシー(三) 打率.212・本塁打36・打点105
⑥ヘルナンデス(左) 打率.258・本塁打26・打点93
⑦アウトマン(中) 打率.248・本塁打23・打点70
⑧ヘイワード(右) 打率.269・本塁打15・打点40
⑨ラックス(遊) *ケガで全休

年が明けてからも、メジャー通算159本塁打のテオスカー・ヘルナンデスを獲得するなど、補強に余念がないドジャース。このメンバーに加え、内外野を守れるユーティリティ選手のクリス・テイラーも昨季は15本塁打を放っている。

「超強力な1~3番に目が行きがちですが、下位まで20本塁打を期待できる打線です。どこからでも本塁打が出た2004年シーズンの巨人の『史上最強打線』が、さらに走れて守れるイメージ。ひとり、ふたり休ませながら戦っても破壊力が落ちません」

上背はないが、運動神経抜群で走攻守に優れたベッツ。不動の1番打者としてドジャース打線を引っ張る存在だ 上背はないが、運動神経抜群で走攻守に優れたベッツ。不動の1番打者としてドジャース打線を引っ張る存在だ

その上で悩ましいのは、MVP経験者のムーキー・ベッツ、大谷、フレディ・フリーマンの組み合わせだ。

「足のあるベッツは1番で決まり。2番を大谷にするか、フリーマンにするかで悩みますが、私は『2番・大谷』でいいと思います。

足の速い大谷なら一発以外に二塁打、三塁打もあるし、打率のいいフリーマンの前を打つほうが、相手に勝負してもらえるケースが増える。下位打線が出塁した際、ベッツ&大谷と勝負しないといけないのも、相手とすれば相当怖いです」

昨季は打率.331、29本塁打、102打点、OPS.977の好成績を残したフリーマン。勝負強い打撃が特徴 昨季は打率.331、29本塁打、102打点、OPS.977の好成績を残したフリーマン。勝負強い打撃が特徴

もうひとつ、2番・大谷を勧めるデータとして、「併殺打の少なさ」を挙げてくれた。

「アメリカに渡ってからの6年で併殺は毎年1桁。日本最終年の2017年にいたっては併殺打0です。ベッツが出塁しなかったら、大谷を1番に見立ててチャンスメークもできるし、盗塁も狙える。二刀流だった昨季が20盗塁なので、今季は30盗塁くらい期待できそうです」

ただ、「DH独占はドジャースでは難しい」と指摘する。

「DHは本来固定ではなく、さまざまな選手をローテーションで使い、休養を与えるポジション。例えば、ナイター翌日のデーゲームではベテランの誰かをDHにして休ませ、空いたポジションをテイラーに守らせる、といった起用法を首脳陣はしたいはず。

いずれにせよ、シーズン序盤はトミー・ジョン手術のリハビリも兼ねて大谷を適度に休ませ、ほかの選手をDHに入れるのでは」

そして、勝負どころのシーズン後半、大谷をフル活用する上でカギとなりそうな戦術こそ、デーブ・ロバーツ監督も言及した「外野手・大谷」構想だ。

手術した右肘の状態が気になるだけに、「左投げ」で守備をするという可能性はないのだろうか。

「レフトであれば投げるシチュエーションも限定されるし、いいアイデアだと思います。大谷なら少し練習するだけで、右手にグラブをはめて守れそう。本来左利きの松中信彦氏(元ソフトバンク)がアマチュア時代に右投げでプレーした実例もありますが、大谷は右投げ左打ちなので、体の使い方も慣れており、違和感なくプレーできるのでは」

昨季、自身初のオールスター出場を果たした正捕手・スミス。山本や大谷とバッテリーを組むことになりそうだ 昨季、自身初のオールスター出場を果たした正捕手・スミス。山本や大谷とバッテリーを組むことになりそうだ

さらに、お股ニキ氏は「将来を見据えて外野守備は慣れておくべき」と続ける。

「そもそも10年契約をしているわけで、30代のベーブ・ルースが外野を守ったように、投手とDH以外での起用も視野に入れているはず。将来的には外野を守りながら抑えでマウンドに上がる、という起用もあるかもしれません」

こうした起用法も踏まえ、今季の大谷はどんな成績を期待できそうか。昨季もWBCのスイングを見て、「本塁打王を狙える」と予想を的中させたお股ニキ氏。「今年のスイングをまだ見ていないので予想は難しい」としつつ、目指すべき数字を挙げてくれた。

「145試合出場で打率.315、52本塁打は期待したい。アーロン・ジャッジ(ヤンキース)が62本塁打を打った2022年は打率.311、バリー・ボンズ(元ジャイアンツほか)が73本塁打を打った2001年は打率.328と、打率を残せるようになれば結果として本塁打数増にもつながります。

あとは、月間15本塁打を放った昨年6月のような状態がどれだけ続くか。長く続けばジャッジ超えの本数も期待できます」

■欠点がない山本のふたつの課題

続いて、山本の起用法や成績予想をしていこう。まずは山本の投球スタイルについて、WBCの時期から振り返る。

「WBCの時期の山本はまだフォーム変更直後で、明らかに本調子ではなかった。それでも、球速も回転数もあり、低いリリースポイントから浮き上がるフォーシーム、そのフォーシームと似た軌道で140キロ台後半なのに落差のあるスプリット、さらに125キロくらいでいったん浮き上がってから鋭く曲がり落ちるカーブ。

この3球種のコンビネーションが絶妙で、本調子であれば、相手打者はなかなか攻略できません」

昨季、日本シリーズ初戦で阪神に打ち込まれたが、その原因はカーブだったという。

「山本にしては珍しくカーブの調子が悪く、カウントが取れなかった。シンプルを突き詰めた究極系の投球スタイルのため、わずかな狂いでほころびが生じるのも特徴です。でも、すぐに改善して第6戦では14奪三振。この修正能力も魅力だと思います」

そんな山本はローテの何番手になるのか。お股ニキ氏が考えるドジャース先発ローテは次のとおり(成績は昨季)。

①山本 16勝6敗・防1・21
②グラスノー 10勝7敗・防3・53
③ビューラー *ケガで全休
④ミラー 11勝4敗・防3・76
⑤シーハン 4勝1敗・防4・92

レイズからトレードで加入したグラスノー。昨季、自己最多の10勝を挙げた右腕は先発ローテの一角と目される レイズからトレードで加入したグラスノー。昨季、自己最多の10勝を挙げた右腕は先発ローテの一角と目される

レイズからタイラー・グラスノーを獲得したといっても投手陣は万全ではなく、山本が1番手になる可能性が高い。

「グラスノーは好投手ですが、トミー・ジョン手術から復帰して2年目。ウォーカー・ビューラーは2度目のトミー・ジョン手術明けで未知数。ボビー・ミラーは24歳とまだ若い。そしてMLB未経験の山本。不安要素の多い投手陣ともいえます。

ただ、11月に左肩を手術した通算210勝のクレイトン・カーショーはドジャース一筋で引退してほしいとの思いから、再契約の可能性もあり、シーズン後半に加わるかもしれません」

山本は日本よりも短い登板間隔で「ローテ1番手」の重責をはね返せるのか。

「MLBは中4日登板といわれがちですが、実際は中5日が多い。千賀滉大(メッツ)も昨季は中4日が3試合、中5日が17試合、中6日以上が8試合でした」

球数は中4日・中5日の場合は6回90球、中6日以上ならば7回100球が目安になり、球数を減らす投球も重要になる。もともと制球が良く、効率のいい投球をする山本だが、お股ニキ氏は、球数を減らす上での課題をふたつ挙げる。

「ひとつはスライダーです。変化量自体は悪くないのに、肘への負担を気にしてあまり投げていませんが、無理に肘をひねらずとも、今の投げ方のまま曲げる方法はあります。カットボールも、以前の変化量は小さくて打たれがちでしたが、昨季後半には改善させた。新スライダーも習得できるはずです」

2年前にトミー・ジョン手術を受け、今季復帰予定のビューラー。大谷と同い年の本格派右腕 2年前にトミー・ジョン手術を受け、今季復帰予定のビューラー。大谷と同い年の本格派右腕

もうひとつの課題は「対右打者」だ。

「一昨年も昨年も、右打者のほうが打たれています。データ主義のMLBなら、右打者を並べる球団も出てきそう」

以上の点を踏まえ、MLB初年度の山本にはどんな成績を期待したいか。ひとつの指標になるのは、昨季、ルーキーながら12勝7敗、202奪三振、リーグ2位の防御率2・98を記録した千賀の成績だ。

「パ・リーグで投げ合った千賀よりも若く、日本で圧倒的な成績を残し続けたことで、アメリカでの期待は高まっていますが、『MLBでも千賀以上の成績を残す』と考えるのはあまりに短絡的です」

お股ニキ氏は「未完成の千賀、完成型の山本」と両投手の違いを解説する。

「ソフトバンク時代の千賀は球質、配球、球種選択のすべてにおいて非効率的で、MAX164キロ、お化けフォークなどの高いポテンシャルをフルに発揮しきれておらず、伸びしろが大きかった。こうした点をデータも活用しながらすべて改善し、MLB初年度ながら好成績を残した。

一方の山本は、まだ25歳なのに球質、配球、フォーム、守備、メンタルなど、ほぼすべてが完成しきったベテラン投手のようで、欠点がなさすぎる点が唯一の欠点。すでに伸びきっている状態なので、『防御率2点台後半&2桁勝利』が最低ラインになりそうです」

さらに、メジャー投手最高年俸というプレッシャーものしかかるが、「その重圧をはね返すのが山本」と話を続ける。

「勝敗は味方打線の兼ね合いもありますが、防御率は千賀超えの2点台半ば、2点台前半も狙えます。日本人先発投手では、2年前の大谷が記録した2・33が最高(短縮シーズンを除く)。この偉業も狙ってほしいです」

空前のドジャースブームが起こりそうな今季。1年を通し、彼らの動向に注目したい。

オグマナオト

オグマナオトおぐま・なおと

1977年生まれ。福島県出身。雑誌『週刊プレイボーイ』『野球太郎』『昭和40年男』などにスポーツネタ、野球コラム、人物インタビューを寄稿。テレビ・ラジオのスポーツ番組で構成作家を務める。2022年5月『日本野球はいつも水島新司マンガが予言していた!』(ごま書房新社)を発売。

オグマナオトの記事一覧