2月24日、3階級制覇を懸けてWBC世界バンタム級王座に挑戦する中谷潤人 2月24日、3階級制覇を懸けてWBC世界バンタム級王座に挑戦する中谷潤人

井上尚弥を筆頭に、現在日本ボクシング界は7人の世界王者がひしめき、さらにこれから世界を狙う逸材も豊富にそろうなど、黄金期ともいえる時代だ。そんな中、異色のボクシング人生を歩んできたのが2月24日(東京・両国国技館)、バンタム級に転向して世界3階級制覇に挑む〝ネクストモンスター〟中谷潤人(じゅんと=26歳、M.Tボクシングジム)だ。

中学卒業と同時に単身渡米し、今も日本とアメリカを行き来してトレーニングを積む中谷。戦績は26戦全勝19KO。2023年5月、ラスベガスのMGMグランド・ガーデン・アリーナで行なわれたアンドリュー・モロニー戦での衝撃的なKO勝利は、アメリカで最も権威のある専門誌『ザ・リング』やスポーツ専門局ESPNの年間最優秀KO賞に選ばれるなど、本場での評価も高い。

「大きな目標としては『パウンド・フォー・パウンド』(全階級を通じた最強ランキング)で評価されるボクサーになることは常に意識しています。あとは強い相手とヒリヒリするような試合をしていきたい、という目標もあります」(中谷)

まもなく通算6度目の世界戦のリングに上がる中谷に、昨年末から密着取材。見えてきたのは、過去と現在をつなぐふたりの恩師の存在。中学1年で始めたボクシングの楽しさを教えてくれた石井広三。そして、15歳で単身ロサンゼルスに渡って以来、現地で指導を仰ぐルディ・エルナンデスだ。

■スーパーフライ級からバンタム級に上げた理由

2023年12月23日――。

世の中がクリスマスムードに溢れる週末、中谷が所属するM.Tボクシングジムを初めて訪ねた。同日は他ジムの選手を招いてスパーリングが予定されていた。

ジムは神奈川県相模原市中部にある橋本という町にある。元日本スーパーフェザー級王者の高城正宏(現トレーナー)と、元駒澤大学ボクシング部専属コーチだった村野健(現会長)が2001年に創立。中谷はプロデビュー前の16歳から所属し、トレーニングを続けてきた。アメリカではロス在住のルディ・エルナンデスの下で、日本ではルディ門下生の紹介で入門したこのM.Tジムが練習拠点となる。

「こんにちは」

夕方5時――。中谷はマネージャーでふたつ年下の弟、龍人(りゅうと)と現れた。身長は172cmと、体重リミット約53.5kgのバンタム級ではかなり上背がある。試合までまだ2ヵ月あるがかなりスリムな体型だ。ちなみに平常時の体重は62~63kgだそうだ。

スパーリングの相手は2021年の全日本新人王、日本バンタム級8位の梅津奨利(三谷大和)だった。戦績は12戦10勝1敗1分で、10勝のうち7KOという中谷に負けず劣らずのハードパンチャーである。

4ラウンドのスパーリングが始まった。

164cmの梅津は細かなステップを駆使し、低い姿勢から懐に潜り込んできた。右のリードジャブで突進を食い止める中谷。パンチをかいくぐろうとする梅津にカウンターの左ストレートをヒットさせた。

基本はリーチ差を生かして組み立てるスタイル。あらゆる角度から繰り出される右ジャブ、左フック、そして左ストレートと、しなやかで無駄のない動きのパンチを次々と披露した。驚くようなスピードはないが、的確にパンチをヒットさせる。距離が詰まれば長い腕をたたむように絞ってコンパクトにアッパーを突き上げ、梅津の顎を捉えた。

日本バンタム級8位の梅津奨利とのスパーリング。中谷がアッパーを打ち込む 日本バンタム級8位の梅津奨利とのスパーリング。中谷がアッパーを打ち込む

スパーリングは終始、中谷が主導権を握って終了。練習後、話を聞いた。

「本来はスーパーフライで4団体統一王者を目指していました。でもなかなか希望するような試合が決まらず、体重を維持することもより厳しくなってきました。気持ちをつくることも難しい状況の中で、バンタム級で世界タイトル挑戦のお話をいただけたので転向を決めました。今は気持ちを切り替えて、すごく良い形でトレーニングができています」

3階級制覇を懸けた次戦の相手はアレハンドロ・サンティアゴ(28歳=メキシコ)。2023年7月30日(日本時間)、5階級制覇を成し遂げ、アジア圏の選手として初めて主要4団体すべてで世界王者になったノニト・ドネア(フィリピン)に勝利して王座に就いた。当時40歳で全盛期は過ぎた感があるとはいえ、生ける伝説・ドネアに勝って勢いに乗る世界チャンピオン。中谷は階級転向初戦でいきなり難敵と対戦することになった。

「でも、そういう相手のほうが危機感を覚えられるのでやりがいがあります。フライもスーパーフライも王座決定戦で世界チャンピオンになったので、今回初めて挑戦者という立場で挑みます。そのほうが攻める気持ちもつくりやすいですし、自分自身の成長にも期待しています」

真摯に答える様は、25歳(取材時)という年齢以上の落ち着きを感じさせる。穏やかで自然体。良い意味で、世間一般がイメージするような尖ったボクサー像とはかけ離れていた。そんな「ボクサー中谷潤人」が今に至る過程で大きな影響を受けた存在が、前述したふたり――石井広三とルディ・エルナンデスだった。

2023年9月18日、WBO世界スーパーフライ級王座の初防衛戦。挑戦者から3度のダウンを奪い大差判定で勝利した(撮影/ヤナガワゴーッ!) 2023年9月18日、WBO世界スーパーフライ級王座の初防衛戦。挑戦者から3度のダウンを奪い大差判定で勝利した(撮影/ヤナガワゴーッ!)

■「褒めて伸ばす」無冠の帝王の指導法

三重県東員町出身の中谷は、「礼儀作法を学ぶため」という両親の勧めで小学3年からフルコンタクト系の空手道場に通っていた。格闘技自体は好きだったが体は小さく、体重別ではなく学年別で試合が組まれる空手では、一度も勝てたことはなかったという。まさか、のちにボクシングで世界チャンピオンになる才能を秘めていたとは、当時は誰も気付いていなかったに違いない。

転機は、実家が営んでいたお好み焼き店の常連客からの勧めだった。

「潤人、ボクシングは体重別だから空手よりいいんじゃないか」

店でまかない飯の食事をしているとき、ある常連客からそう言われた。ときどきテレビでは観戦して少なからずボクシングに興味は持っていたが、このとき初めて自分自身でも挑戦してみようと思った。中学生になると同時に紹介してもらったのが、東員町に隣接する桑名市のKOZOジムだった。

会長は、世界に3度挑戦し〝無冠の帝王〟とも呼ばれた元東洋太平洋スーパーバンタム級王者の石井広三。中谷は、「広三会長との出会いがなければ、今のボクサー人生はなかった」と話す。

「入門体験で初めてジムに行ったとき、広三会長は自らサンドバッグを叩いて見せてくれました。そのときの記憶は今も鮮明に残っています。広三会長が現役時代に得意としていた左フックを打つと、サンドバックが『くの字』に折れ曲がったのがすごく衝撃的で。世界のリングで戦った話は聞いて知っていたのですが、『やっぱり世界で戦っていた一流ボクサーはすごいな』と感動しました」

名古屋の天熊丸木ジムに所属していた石井は、常にKO狙いの強気な戦いが特徴の人気ボクサーだった。世界初挑戦(1999年11月)では王者ネストール・ガルサに真っ向勝負を挑んで、ダウン寸前まで追い込んだ。ポイントで終始互角に渡り合い、勝負に出た最終12ラウンドにカウンターを浴びてTKO負け。世界のベルトはあと一歩で逃したが、壮絶な戦いは同年の日本ボクシング界における年間最高試合に選ばれた。

以後はオーバーワークによる腰痛などに悩まされ、本来の実力を発揮できないまま2003年9月7日、3度目の世界挑戦に敗れた試合を最後に引退。天熊丸木ジムでトレーナー経験を積んだのち独立してジムを開いた。

「普段はおおらかで、とても優しい会長でした。毎回しっかり褒めてくれて、長所を見つけて伸ばす指導でした。空手では挫折ばかりでしたが、小さな成功体験を積み重ねて試合でも勝てるようになって、自信が持てるようになりました」

石井の「褒めて伸ばす」指導でボクシングの魅力に取り憑かれた中谷は、毎日休むことなくジムに通い続けた。ただ、それは単に楽しいといった内容とは違う、本格的なものだった。

「今振り返れば最初からプロボクサーになるための指導でした。広三会長は現役時代、ファイターだったこともあって常に相手を倒すことを意識していました。例えば、拳とサンドバックに数cmという狭い距離を置いた状態から、いかに相手を倒せる強いパンチが打てるようになるか、という練習を毎回繰り返しました。

『勝負にこだわれ』とはいつも言われていました。遊びの中でのコミュニケーションでも、サイコロを3つ持ってきてマグカップの中に落としてゾロ目が出るかどうか、という賭けをして、負けたらほっぺたをつねられる、みたいな遊びをしたり(笑)。ボクシングでも遊びでも、勝負事にはすごくこだわる方でした」

中学2年で出場したU-15全国大会(32.5kg級)で初優勝。日本ボクシングの聖地、後楽園ホールのリングにも初めて上がることができた。眩しいスポットライトと観客の声援を浴びながら戦う経験は、よりボクシングに対する情熱を強くさせた。

「必ず世界チャンピオンになれるから。頑張ろうな」

石井会長に励まされながら、構えたミットにパンチを叩き込み、汗を流す日々。中学卒業後は高校に進まずプロボクサーを目指すと決めた。石井会長や両親、周囲からも「せめて高校は出ておいたほうがいい。プロになるのはアマチュアで日本一になってからでも遅くないのでは」と諭されたが、決意が揺らぐことはなかった。

「潤人は必ず世界チャンピオンになれる。もしなれなければ自分の責任」

石井が周囲にそう話していることを人づてに聞いて嬉しくなった。「大好きな広三会長と一緒に世界チャンピオンになる」というのが、中谷少年が見つけた夢。

中学3年になると、プロボクサーを目指す試金石として、U-15全国大会は階級を7.5kg上げて40kgクラスで連覇を目指すことにした。

そんな矢先、大好きな広三会長は突然姿を消してしまうのだった。

(このつづき、第2回は明日配信!)

■中谷潤人(なかたに・じゅんと)
1998年1月2日生まれ、三重県東員町出身。M.Tボクシングジム所属。左ボクサーファイター。2015年4月プロデビュー。2020年11月、WBO世界フライ級王座獲得。2023年5月にはWBO世界スーパーフライ級王座を獲得し2階級制覇達成。2月24日、東京・両国国技館にてアレハンドロ・サンティアゴ(メキシコ)の持つWBC世界バンタム級王座に挑戦する

会津泰成

会津泰成あいず・やすなり

1970年生まれ、長野県出身。93年、FBS福岡放送にアナウンサーとして入社し、プロ野球、Jリーグなどスポーツ中継を担当。99年に退社し、ライター、放送作家に転身。東北楽天イーグルスの創設元年を追った漫画『ルーキー野球団』(週刊ヤングジャンプ連載)の原作を担当。主な著書に『マスクごしに見たメジャー 城島健司大リーグ挑戦日記』(集英社)、『歌舞伎の童「中村獅童」という生きかた』(講談社)、『不器用なドリブラー』(集英社クリエイティブ)など。

会津泰成の記事一覧